店情報: 大衆割烹「藤八(とうはち)」(中目黒)
- 店名: 大衆割烹 藤八
- 電話: 050-3460-9777
- 住所: 153-0051 東京都目黒区上目黒1-3-16
(藤八ビル建て替えに伴い、2018年2月から仮店舗で営業中)
仮店舗住所: 153-0051 東京都目黒区上目黒3-1-4 グリーンプラザ2F - 営業: 17:00-23:00(22:30LO)、日休
- 場所: 中目黒駅の改札を出てガード下の横断歩道を渡り、ガード右側の道をガード沿いに進む。100mほど先の目黒川を渡ったちょい先の、右前方角の大きな建物が「藤八」。壁に「大衆割烹 藤八 へようこそ」と書かれているのでわかりやすい。入口はその角を右に折れた左手。
仮店舗場所: 中目黒駅の正面改札を出て左へ。山手通りに沿って進むこと140m(約1分)、左手ビルの2階。 - メモ: 1977年(昭和52年)創業。藤八ビル建て替えに伴い、2018年は仮店舗での営業。17~19時に2名以上での来店で2時間飲み放題(2,000円/人)もあり。公式サイト、ぐるなび、食べログ。以下、価格はすべて税別表記。
〔食べもの〕《藤八4大名物》腸詰め450、自家製はんぺん450、肉じゃがコロッケ280、イカのかき揚げ450。
《刺身》マグロ赤身680、マグロ中トロ860、マグロぶつ400、ネギトロ570、自家製〆サバ490、タコぶつ500、サーモン590、あじのなめろう500、ホッキ貝刺し380、ホヤ刺し450、刺身3点盛980、新さんま刺し650、生タコ刺し580、赤エビ刺し450、生ホタルイカ刺し580、大サービス生うに860。
《サラダ》トマトとアボカドサラダ490、冷やしトマト380。
《焼》マグロカマ焼き630、マグロアゴ焼き460、ホッケ半身480、鯛カブト焼き400、サバ開き520、エイヒレ450、ゲソ焼き390、真イカ一夜干600、うるめいわし430、丸干しいわし400、串焼き各種(正肉、レバー、ハツ、とり皮、豚バラ、雷つくね、シューマイ)150、串焼き7種盛り1,050。
《一品料理》生ハムエッグ400、シラスとトマトピザ風500。
《うどん》素うどん470、のりうどん570、たぬきうどん520、明太うどん570、海藻うどん570、とろろうどん570、かき揚げうどん630、のり明太うどん620、しじみうどん600。
《鍋》藤八鍋、鶏水炊き、湯豆腐、牡蠣土手鍋、鰤シャブ。
〔飲みもの〕《ビール》瓶ビール(サッポロ、アサヒ)570、生ビール(小)720・(中)620・(大)830。
《ハイボール》デュワーズハイボール480、ジンジャーハイボール430、りんごハイボール480。
《ホッピー》ホッピーセット(黒、白)430、ホッピー外(黒、白)210、酎310。
《ノンアルコール》フリー420。
《サワー・酎ハイ》レモンサワー430、ライムサワー430、グレープフルーツサワー430、ウコン割り430、シークワーサーサワー430、ウーロンハイ430、梅干しサワー430、酎ハイ430、杏子酒サワー480。
《梅酒》梅酒ロック480、梅酒お湯割り480、梅酒ソーダ480。
《焼酎》芋(ロック、水割り、お湯割り)430、麦(ロック、水割り、お湯割り)430。
《マッコリ》マッコリ1,600。
《ワイン》大ワイン(スペインワイン)3,000、小ワイン(イタリアワイン白・赤)720。
《ソフトドリンク》オレンジジュース420、コーラ420、ジンジャーエール420、ウーロン茶420。
《焼 酎》金宮1,700、黒霧島2,000、こく紫2,000、海童2,000、雲海2,300、里の曙2,500、うまいもんはうまい2,000、八重丸2,300、いいちこ2,000、わら麦2,000、鍛高鍛2,000。
《日本酒》日本酒(1合)230・(2合)450・(3合)690、高清水(辛口)500、桂月500、会津誉れ500、滝嵐780、花の舞780、天狗舞780、だっ祭780、にごり酒450、たる酒450、黒丸やかん(小盛)1,300・(中盛)2,400・(大盛)3,500・(特盛)4,600。(2018年11月調べ)
「藤八名物」と謳われているのは、いかのかき揚げ420、自家製はんぺん420、肉じゃがコロッケ210、自家製・腸詰420の4品。他に、活〆・カンパチ刺680、サザエ刺550、まぐろブツ350、いか納豆470、いかそうめん420、まぐろ赤身630、サーモン刺580、自家製・〆サバ480、ヤリイカ刺450、とろとろ(中トロ+めかぶ)530、ねぎトロ530、くじらベーコン840、くじら刺890、タコぶつ480、いいだこ(ワサビ醤油で)420、まぐろ中とろ840、あん肝(ポン酢で)580、海草とろろ420、ままかり(ポン酢で)420、わかめ酢320、沖縄産もずく酢370、白子(生です)600、厚あげ450、サバ文化干し500、うるめいわし420、まいかの一夜干し580、にしん塩焼700、げそ焼380、手羽先塩焼420、タイのカブト焼450、にんにく丸焼420、つぼ鯛650、牛のタタキ580、カラスミ700、ヘルシーサラダ480、ネバネバ寄せ(山芋、めかぶ、オクラ、納豆)420、とまと・チーズのさっぱりサラダ(オカカたっぷり)480、マカロニサラダ370、冷しとまと370、ブロッコリー(マヨネーズで)380、もろきゅう320、エシャーレット(お味噌で)370、冷奴400、しらすおろし370、オクラ納豆420、うす塩ラッキョ(お味噌で)320、玉子焼400、岩のり(生です)420、キャベツのアリラン漬370、キムチ370、なすの一本漬370、山かけ530、山芋千切り420、まぐろカマ焼600、あたりめ480、へいひれ420、タコ梅じそ仕立て480、自家製さつま揚げ(ふんわり)480、いかの沖漬け400、ホウボウの塩焼580、とり貝刺450、紅鮭ハラスの網焼300、むき身ホヤ300、うどの酢みそ400、菜花のおひたし380、とりちまき380、ししとう串焼1本110、ギンナン串焼1本130、イカとんび1本110、カミナリつくね1本160、とりのど肉串焼1本130、砂肝串焼1本110、とんバラ串焼1本110、イカのわた袋300、チャンジャ320、カニみそ530、珍味ゆぶし420、ネギ味噌どうふ420、奴のめかぶかけ420、素うどん420、のりうどん520、キムチうどん520、明太子うどん520、海草うどん520、とろろうどん520、かき揚げうどん600など。「本日のサービス品」として、真ダイ刺430、えいと大根煮物480、ザーサイの浅漬け400、茎わかめ(おろしとポン酢で)300、サヨリ塩焼300もあり。お通しは350円。
飲み物は瓶ビール大630、生ビール小600、中700、大800、サワー(生レモン付き)420、生グレープサワー420、生ライムサワー420、玉露割り420、うこんハイ420、ホッピー/黒ホッピー420、ウーロンハイ320、青りんごサワー320、生酒(日本盛)680、日本酒小210、大680、にごり酒420、たる酒420、獺祭・純米吟醸730、天狗舞・本醸造730、花の舞・純米730、マッコリ(1リットル)1,580、金宮1,500、黒霧島1,890、たんたかたん1,890、それから2,100、スペイン赤ワイン(720ml)2,500、イタリアワイン(250ml)680、ジュース、コカコーラ、ウーロン茶など各300、氷(アイスペール)350など。(2008年2月調べ)

| 固定リンク | 0
コメント