店情報: うどん「因幡うどん(いなばうどん)」(博多)
- 店名: 因幡うどん 博多デイトス店
- 電話: 092-441-7851
- 住所: 812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
(博多駅筑紫口・博多デイトスB1F(博多のごはん処)) - 営業: 07:00-22:00、無休
- 場所: JR博多駅筑紫口の駅ビル・デイトスB1Fの「博多のごはん処」の中の1軒。博多口B1Fの、博多一番街にも「因幡うどん 博多一番街店」があり、メニューはほぼ同じ。
- メモ: 昭和26(1951)年に天神交差点近くの因幡町商店街で創業。店名は、その地名から。現在は市内に4店舗を構えている。
〔温かい博多の太うどん又はそば〕ごぼう天(かき揚げ)480、えび天(かき揚げ)480、芋天480、肉うどん590、具うどん(おかめ)590、梅あおさ590、山掛け590、丸天(すり身揚げ)450、きつね450、わかめ450、たぬき(揚げ玉とかまぼこ)450、昆布(おぼろ昆布)450、玉子450、半熟玉子480、鍋焼きうどん750、鍋焼きうどん定食50、すき焼きうどん定食850。(麺大盛は+150)
〔2個めからの追加トッピング〕丸天50、きつね50、わかめ50、玉子50、昆布50、ごぼう天80、えび天80、芋天80、半熟玉子80。
〔つめたいうどん・そば(辛口そばだしも選べる。太うどんは20円引き)〕別製ざる蕎麦580、ざる細うどん580、納豆そば・細うどん680、冷やしたぬきそば・細うどん680、冷やし温玉たぬきそば・細うどん760、山かけざるそば・細うどん790、おろしそば・細うどん680、(夏季限定)冷やし麦560。(麺大盛は+150)
〔ご飯〕かしわ飯おにぎり(2個)220・(1個)110、いなり寿司(3個)220・(2個)150、ばら寿司(1皿)300・(平皿少量)160。
〔つまみ〕熱々天ぷら盛合わせ(海老2尾と野菜盛り)500、ぷりぷり小海老の天ぷら(むき小海老の天ぷら、塩でどうぞ)450、肉豆腐(ぐつぐつ豆腐に玉子を付けて)450、熱々揚げ出し豆腐(少々お時間かかります)280、自家製ベーコンエッグ(自慢のベーコンと玉子1個)280、だし巻き(蕎麦屋のだしのだし巻)380、板わさ(なんと!丸々1本)280、熱々ポテトフライ(美味しい皮付き大き目カット)180、茶豆(ご存じ美味しい枝豆です)180、冷やしとまと(野菜不足に)180、冷奴(定番)160、博多名物・丸天のあぶり(熱々を醤油と生姜でどうぞ)200。
〔飲み物〕◇ビール(キリン一番搾り):生ビールジョッキ450、生ビールグラス380、瓶ビール(小瓶)380、キリンフリー(ノンアルコール)380。
◇日本酒(「黒松白鹿」正一合):冷酒(吟醸生)400、燗(上撰本醸造)400。
◇焼酎:麦「白水」280、芋「さつま木挽」280。
◇ソフトドリンク:キリンレモン250、ウーロン茶250。(2016年2月調べ)
うどんは、わかめ400、いも天400、玉子400、たぬき400、きつね400、丸天400、ごぼう天420、えび天420、昆布400、山かけ580、肉うどん530、具うどん530、鍋焼650など。かしわにぎり2個200、いなり3個210、ばらずし280など。そば(ざる500、おろし600など)もあり。(2008年1月調べ)
| 固定リンク
コメント