« 相変わらず安いよなぁ … 国民酒場「じぃえんとるまん」(横浜・上大岡) | トップページ | みちのくのお酒と料理 … 食酒「くらのすけ」(西荻窪) »

店情報: 食酒「みちのくらさん」(西荻窪)

    080307z
  • 店名: 食酒「みちのくらさん」
  • 電話: 03-3334-8654
  • 住所: 167-0054 東京都杉並区松庵3-38-15
  • 営業: 17:00-23:30LO、火休(日祝は営業)
  • 場所: JR中央線・西荻窪駅の南口を出て右(吉祥寺方向)へ。左手の「松屋」の手前を左に入り、突き当りを右へ。その先の左手「牛角」の手前を左に入った先、左手ビルの半地下。駅から徒歩3分ほど。食べログぐるなび
  • メモ: 平成19(2007)年12月創業。東北6県の旨い銘酒の店。店内はカウンター10席ほど。
    お通し(日替わり・週替わり)400。
    〔肉&魚〕仙台牛すじのすき焼き風牛皿680、仙台牛の肉サラダ680、くらさんの怪しい焼き鳥630、いわしのさんが焼き680、あん肝のみそ漬け・クリームチーズ添え650、まぐろのにんにく味噌バター焼き630、たたきまぐろの山かけ焼き680、ダブル・ねぎわんたん580、ほや塩辛のとろとろ卵とじ680、たい焼きステーキ580。
    〔野菜など〕しらす屋ねぎべえぃ(ネギたっぷりチヂミ)580、人参一本サラダ560、江戸の煮奴(池波正太郎の小説の味!?)580。
    〔定番〕すじポン(仙台牛すじのポン酢あえ)630、くらしきカレー(くら・しきは旨い!)650、エロうま豆腐(熱々崩し豆腐)550、仙台油麩の卵とじ630、仙台油麩丼780、くさやチーズ(くらさんオリジナル)850、チーズ納豆(くらさんオリジナル)630。
    〔麺〕冷やし稲庭うどん650、AKB48(あさりとかきとベーコンのパスタ!)650、くらしきナポリタン(くら・しきは旨い!)650、仙台牛すじのぼっかけうどん650。
    〔飯〕酒によく合う・えび焼きめし650、仙台牛すじのソース焼きめし680、くらしきハヤシライス(くら・しきは旨い!)650。
    〔日本酒(正一合)〕《宮城》阿部勘(特別純米)850、日高見(特別本醸造)750、《青森》田酒(特別純米)880、《岩手》南部美人(純米吟醸)880、あづまみね(特別純米)850、《秋田》刈穂(超辛口・純米)850、雪の茅舎ぼうしゃ(山廃純米)850、《山形》初孫(純米)850、《福島》大七(生もと・純米)800、笹の川・黒(竹炭入り、90ml)480。
    〔ビール&焼酎&紹興酒&ウィスキー〕生ビール琥珀エビス(中)650・(小)500、サッポロラガービール(中瓶)580、麦焼酎「麦のすけ(かめ出し)」(福岡)90ml 550、芋焼酎「芋のすけ(かめ出し)」(鹿児島)90ml 550、そば焼酎「蕎麦のすけ」(熊本)90ml 600、栗焼酎「ダバダ火振」(高知)90ml 600、八年熟成「本格紹興酒」(中国・紹興)150ml 580・250ml 950、ニッカハイボール650。
    〔ハイサワー(焼酎はたっぷり90ml)&ソフトドリンク〕緑茶ハイ550、ウーロンハイ550、ウコンハイ650、グレープフルーツサワー650、シークヮサーサワー650、梅酒ホッピー580、特製・白玉レモンサワー650、特製・白玉梅干サワー650、レッドアイ650、梅酒サワー、ゆずのシャーベットロック680、緑茶450、ウーロン茶450。
    〔季節のおすすめ飲み物(2016年2月の例)〕シークワサーサワー650、しゃりきnハイサワー650、しゃりきんコークハイ650、グリーンスムージーロック650、ジンジャーハイサワー650、ココアの焼酎ロック630、メキシコのハト(テキーラのグレープフルーツソーダ割り)680、ゆずのシャーベットロック680、赤酒の焼酎ロック680、梅酒ホッピー580。(2016年2月調べ)

    日替りでホワイトボードに書き出される「本日の9品」は、好きな3品を選んで750円。ある日の9品は、小じゃがのみそ漬、玉こんにゃく、秋田なめこピリ辛煮、生じゅんさいの酢のもの、仙台長なす漬け、仙台笹かまぼこ、小玉ねぎの甘酢漬け、茎わかめのゆずみそ和え、焼みそ。その他に、自家製ハム(コンポーク)550、鶏手羽の梅酒煮450、焼き温麺(うーめん)500、仙台牛すじ肉のテール風スープ550、仙台牛すじ肉の煮込み・ガーリックトースト添え550、ポテトサラダ450、奥多摩のわさび漬け400、かつおの塩辛のクリームチーズ添え550、葉たまねぎのオーブン焼き550、肉詰めきりたんぽ550、仙台麩の卵とじ550、青森産ホタテと茄子のチーズ焼き600、いわしつみれと大根の煮物550、あぶら揚げのゴマ焼き530、湘南のフルーツトマト400、新玉ねぎと海草のサラダ450、大根のビール漬け400、自家製白菜漬け400(小は300)、ひっつみ麺530。
    〔日本酒(正一合)〕阿部勘(宮城)特別本醸造650、特別純米750、純米吟醸850、日高見(宮城)芳醇辛口純米800、田酒(青森)特別純米850、南部美人(岩手)純米吟醸850、刈穂(秋田)超辛口・純米800、たてのい 生もと(秋田)特別純米750、初孫(山形)純米750、東北泉(山形)特別純米850、上喜元(山形)特別純米750、大七 生もと(福島)純米700。
    〔ビール〕エビス生ビール(中)550、サッポロラガービール(中瓶)500、サッポロエビス ザ・ホップ(中瓶)600。
    〔焼酎(90ml)〕米蔵(秋田)米焼酎550、蔵蛍(秋田)そば焼酎550、麦のすけ・かめ出し(福岡)麦焼酎550。
    玉露ハイ400、ウーロンハイ400、グレープフルーツハイ450、りんごおろしサワー450、ゆずみつサワー450、玉露茶300、ウーロン茶300。(2008年3月調べ)
    2008年6月、店名を「くらのすけ」から「みちのくらさん」に変更しました。同名のチェーン店が銀座にあったことによるものです。(2008年6月追記)

| |

« 相変わらず安いよなぁ … 国民酒場「じぃえんとるまん」(横浜・上大岡) | トップページ | みちのくのお酒と料理 … 食酒「くらのすけ」(西荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 食酒「みちのくらさん」(西荻窪):

» みちのくのお酒と料理 … 食酒「くらのすけ」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
 「竹よし」などで、よくご一緒させていただいていた高橋さんが、昨年の12月に、ご自分で居酒屋を開業されたのだそうです。場所は、中央線沿線のグルメタウンとして知られる西荻窪。駅からもほど近い場所に、高橋さんのお店、「くらのすけ」はありました。  ビルの半地下にあるお店は、透明なガラスの入った入口扉ながら、半地下ということもあって、店内がちらりと見える、ちょうどいい状態になっています。あまり見えないと... [続きを読む]

受信: 2008.03.29 10:09

» オリジナルひっつみ麺 … 食酒「くらのすけ」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
 昨年末、西荻窪駅南口にオープンした高橋さんのお店、「くらのすけ」に来ています。  それにしても、なぜ「みちのくの料理とお酒」のお店を開いたんですか? 高橋さんは東京の人じゃありませんでしたっけ? 「そうなんですよ。私自身は、東京生まれの東京育ちなんですが、実は両親が仙台の出身で、ルーツは東北地方なんですよ」  あらら。そうだったんですか。ご両親が仙台ということならば、自宅の食事なども自然に仙台風... [続きを読む]

受信: 2008.03.29 10:12

» 店名変更になりました … 東北料理「みちのくらさん」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
 「ひとり呑み-大衆酒場の楽しみ」の仕上げに向けた打ち合わせを、WAVE出版編集のNさんと阿佐ヶ谷の「川名」で行ったあと、二次会としてやってきたのは西荻窪駅南口のすぐ近くにある、東北料理をベースにした創作料理のお店、「みちのくらさん」です。  「みちのくらさん」は、もともと「くらのすけ」としてオープンしたのですが、同名のチェーン店が商標を登録しているということで、店名を「みちのくらさん」に変更した... [続きを読む]

受信: 2008.07.19 09:06

» みちのくの銘酒と料理 … 食酒「みちのくらさん」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
 「古典酒場」の倉嶋編集長と行く、本日の3軒目は、再び西荻窪駅南口に戻って、食酒「みちのくらさん」です。  ここは“みちのく(東北)”6県のうまい銘酒と料理のお店。  平成19(2007)年末創業と、比較的新しいお店ですが、店主が身体を壊されてしばらくお休みされていたんだそうです。 「昨日(8月1日)から再開したところなんです」と店主。  いやいや。まったく知らず、たいへん失礼いたしました。でも、... [続きを読む]

受信: 2011.10.05 22:33

» 台湾屋台の三色たまご … 食酒「みちのくらさん」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
 焼とり「よね田」を出て、西荻窪での2軒目は、『東北6県の美味しい日本酒と旨い酒肴』の店、「みちのくらさん」です。  改めてこの日の倉嶋編集長のブログを読んでみると、 <これなんだっけ? こんなにおしそうな酒肴食べているのに、思い出せないのが実に悔しい。。。>  と書かれているのが、冒頭の写真の酒肴。これは「台湾屋台の三色たまご」(470円)という料理で、ピータン、塩たまご、生たまごの3種を蒸しあ... [続きを読む]

受信: 2012.06.22 20:28

» 限定たい焼きステーキ … 「みちのくらさん」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
『今日の旨いもん フォーク&ナイフで たい焼きステーキ 限定! 580円』  なんじゃそりゃ?  って思っていたら、となりに座っているお客さんが、そのたい焼きステーキを注文した。  それを撮らせてもらったのが上の写真。これをフォークとナイフでいただくんですね。  他にも「するめいかのしょっつる焼き」(650円)、「江戸の煮奴」(580円)、「仙台牛すじのすき焼き風牛皿」(680円)、「小海老とエリ... [続きを読む]

受信: 2014.05.04 23:21

» 創作料理が止まらない … 食酒「みちのくらさん」(西荻窪) [居酒屋礼賛]
「ぜひこれを食べてみてください」  そう言いながら、店主の高橋さんが出してくれた料理は……。  なんじゃこりゃ?  平皿の中央に盛られた円筒形の料理はパテかリエットか。  添えられたスプーンで、ひと口分を取っていただく。  おぉ~っ。これはしっかりとした肉だ。  この料理の名前は「くらさんの怪しい焼き鳥」(630円)。  鶏もも肉と鶏皮の焼き鳥を串からはずし、とろりとパテのようにした鶏レバーにから... [続きを読む]

受信: 2016.05.08 21:29

« 相変わらず安いよなぁ … 国民酒場「じぃえんとるまん」(横浜・上大岡) | トップページ | みちのくのお酒と料理 … 食酒「くらのすけ」(西荻窪) »