« オッパイのアブラ!? … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) | トップページ | 店情報: 酒亭「ふくべ」(日本橋) »

羊の皮をかぶった狼? … バー「ピュアー(ぴゅあー)」(野方)

ロングアイランド・アイスティー


 「秋元屋」から、わが家までは歩いて20分ほど。その途中にポツンと現れるのが「ピュアー」です。うーん。ついつい、道路に置かれた電灯看板に導かれてしまうんですよねぇ。

 直線カウンターのみ、9席の店内は先客は3人ほど。そのカウンターの手前(入口側)のほうに座り、バックバーに掲げられた今月のおすすめカクテルから、「春の香」と注記された「スプリング・フィーリング(Spring Feeling)」(730円)を注文します。

 このスプリング・フィーリングは、ジンとシャトリューズ(Chartreuse)というフランス産のリキュールに、レモン汁を搾り入れ、シェイクして作られるショート・カクテル。ちょっと口に含んだだけで、口の中いっぱい、鼻の奥から鼻腔いっぱいにハーブの香りがたち込めます。強烈ですねぇ。この薬草っぽい感じは、養命酒にも似てる!?

 シャトリューズは、フランスの修道院で不老長寿の薬として、100種類以上の薬草(ハーブ)を原料として造られてるんだそうです。アルコール度数55%ですからねぇ。強いリキュールだ。

 今日のお通し(310円)はカニミソバターと、イタリア産の塩っぽいチーズ(名称は失念)。カニミソバターも、いつものとおりの濃厚な味わいながら、塩っぽいチーズがいいつまみになることといったら! 実にいいですねぇ。

 この店に来ると、いつもお酒ばっかり飲んでるけれど、ひとりで切り盛りするマスターは元々が料理人。いつ来ても、どれもこれも食べてみたいようなおすすめメニューがずらりと並ぶのです。

 今日のおすすめ料理メニューは、ハマグリの白ワインむし(630円)、イワシのガーリックオリーブ焼き(520円)、シュリンプカクテル(630円)、アイスバイン(骨付豚スネ肉、840円)、和牛モモ肉のガーリックステーキ(1,890円)、カナダ産大トロ馬刺し(1,050円)、かきのグラタン or 明太子ドリア(840円)、春キャベツのダイナミック温サラダ(480円)、ブルーチーズディップス(580円)、スペアリブロースト(730円)、カニサラダ・ミモザ風(840円)、かきの辛子マヨネーズ焼き(680円)、舌平目のムニエル(1,050円)、ほうれん草のオーロラソース焼き(480円)、帆立貝冷製タルタルソース(730円)の15種類。この他に、季節を問わない定番のメニュー類が並びます。

 値段がグッと押さえられた品々の中に、ときどき、和牛モモ肉のガーリックステーキなんて2千円近いメニューが割り込んでるのがおもしろいですよねぇ。すごいものが出てくるんだろうなぁ。

 そんなわけで、料理を目当てにやって来るお客さんも数多いのです。

 さてと。2杯目はなにをいただきましょうか。カクテルメニューの注意書きに「強い!」と書かれているのは、「ロングアイランド・アイスティー(Long Island Ice Tee)」(840円)です。よし。この強いのをクイッと飲んでシメますか。

 ロングアイランド・アイスティーは、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラという4大スピリッツを同量ずつ入れた後、コアントローとレモン汁をちょっと入れて、最後にコーラを足して軽くステアしてできあがり。コーラの色が薄まって、見かけ上はまさにアイス・ティーです。

「強さが足りなければ、どうぞご自由に」

 と笑いながら、マスターが4本のスピリッツを目の前に並べてくれます。これがまた、コーラの甘さと、炭酸のシュワシュワ感で、強いのに飲みやすく仕上がっています。まさに羊の皮をかぶった狼的なカクテルですね。危ない危ない。

 午前1時半まで、2時間ほどくつろいで、お勘定は1,880円でした。どうもごちそうさま。

【その後の顛末】 翌朝になって、最後にいただいたロングアイランド・アイスティーが、ものすごく効くお酒であったことがわかりました。昼前までつらかった……。

店情報前回

《平成20(2008)年3月21日(金)の記録》

|

« オッパイのアブラ!? … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) | トップページ | 店情報: 酒亭「ふくべ」(日本橋) »

コメント

荒木又右衛門です。
ご無沙汰しております。
野方のピュアー、いいですね。
小生はどちらかというと食事が主で行くことが多いのですが、カクテル類も良いですね。
そろそろ夏場、スイカのカクテルが好きです。
また、ブラジルの国民酒もなんとも強烈で忘れられません。

それでは、またお会いする時を楽しみに

投稿: 荒木又右衛門 | 2008.04.27 23:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羊の皮をかぶった狼? … バー「ピュアー(ぴゅあー)」(野方):

» 近所の酒場をハシゴ酒(2) … 「ホルモン」「秋元屋」「ピュアー」 [居酒屋礼賛]
3軒目:もつ焼き「ホルモン」(沼袋)  土曜日に近所の酒場を巡っています。今日の3軒目は沼袋(ぬまぶくろ)に回って、もつ焼き「ホルモン」です。  まずは赤星のビール(サッポロラガー大瓶、490円)とお新香(今日はキュウリ、カブ、白菜で100円)をもらってスターとし、焼き物はアブラ、オッパイ、タンを塩で焼いてもらうと、「今日は、卵付きのコブクロもありますよ」と、ハツ下、タン下と一緒に出してくれました... [続きを読む]

受信: 2008.08.17 12:40

« オッパイのアブラ!? … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) | トップページ | 店情報: 酒亭「ふくべ」(日本橋) »