« 厳選された日本酒と肴 … 居酒屋「浅七(あさしち)」(門前仲町) | トップページ | ここが牛乳割の元祖? … やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨) »

店情報: やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨)

【このお店は現在閉店しています】

    080412z2
  • 店名: やきとん「髙木」
  • 電話: 03-3916-1750
  • 住所: 114-0023 東京都北区滝野川7-47-1
  • 営業: 17:00-22:00(21:30LO)、日祝休
  • 場所: 都営三田線西巣鴨駅A3出口から、明治通りにそって池袋方面(南西)へ徒歩3分。明治通り沿い右手。
  • メモ: やきとん各種(レバ、シロ、タンハツ、アブラ、大ナンコツ、小ナンコツ、カシラ、コブクロ、ガツ、ミートボール)1本110、野菜など各種(ししとう、しいたけ、油揚げ、ねぎ、うずら玉子)1本110、ぎんなん1本150。お新香、豆もやし、らっきょ、もろきゅう、エシャレット、冷やしトマト 各230。生かぶみそ、谷中生姜、白菜キムチ、大根キムチ、枝豆、空豆、湯豆腐、冷奴 各330。豚煮込み(一杯)430、(半杯)220。サッポロ生ビール470、エビスビール590、キリンラガービール570、キリンクラッシック570、アサヒスーパードライ570、サッポロ小瓶420、エビス黒ビール470、ギネスビール470、ボトルワイン(ポレール)550、(和(やわらぎ))500、日本酒(滝野川(燗・冷))320、(滝野川・ボトル)880、地酒(土佐鶴・ボトル)580、焼酎(ストレート、お湯割り、水割り)250、(梅干割り)350、レモンハイ(単品焼酎220、単品サワー220)、ウーロンハイ320、ウイスキー(角)320、キリンレモン250、オレンジジュース、コーラ、ウーロン茶 各220、牛乳(焼酎の牛乳割りに)170。(2008年4月調べ)
  • HTML版(2003年以前): (03.06.24)

|

« 厳選された日本酒と肴 … 居酒屋「浅七(あさしち)」(門前仲町) | トップページ | ここが牛乳割の元祖? … やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨):

» ここが牛乳割の元祖? … やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨) [居酒屋礼賛]
 門前仲町から、地下鉄大江戸線、三田線と乗り継いで、やってきたのは西巣鴨にある大正11(1922)年創業の老舗やきとん屋、「高木」です。  明治通りに面して、木製の引き戸が6枚並ぶ入口には、入口いっぱいの横幅で「やきとん」と書かれた大きなのれんがかかっています。  「どの引き戸を開ければいいんだろう?」と一瞬迷いながらも、まん中あたりの引き戸を開けて店内へ。店内は左手にコの字型(コの下側が入口)の... [続きを読む]

受信: 2008.05.18 08:20

» 大正時代に屋台で創業 … やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨) [居酒屋礼賛]
 前回は、入口近くのカウンターに腰をおろした、西巣鴨のやきとん「高木」。今日は、店の中ほどまで進んで、コの字カウンター(コの下側が入口)の中央分付近、ちょうど焼き台の前あたりに陣取ります。  午後7時半過ぎの店内は、入口右手の壁際にずらりと並ぶテーブル席はほぼ埋まっている状態ながら、左手のカウンター席は6~7人程度と、比較的ゆったり気味。この店は、グループでやって来るお客さんが多いようです。  今... [続きを読む]

受信: 2008.06.08 10:42

« 厳選された日本酒と肴 … 居酒屋「浅七(あさしち)」(門前仲町) | トップページ | ここが牛乳割の元祖? … やきとん「高木(たかぎ)」(西巣鴨) »