« 二日間煮込んだ鶏の脚 … 中華料理「酔来軒(すいらいけん)」(横浜市・阪東橋) | トップページ | ちょうど創業60周年 … 酒寮「さいき」(恵比寿) »

つまみにもなる酔来丼 … 中華料理「酔来軒(すいらいけん)」(横浜市・阪東橋)

酔来丼


 「Gaily Amaha の 未熟な舌 過敏な腸」のG.Aさんと一緒に、横浜橋にある中華料理屋、「酔来軒」に来ています。

 我われのとなりのテーブルのおにいさんは、夕食に入ってきた様子。しかし、その量がものすごくて、トマトの肉団子(600円)、揚げワンタン(600円)、五目焼きそば(720円)に小チャーハン(200円)という4品を、テーブル上にずらりと並べてワシワシと食べています。4人分のつまみと考えても十分なほどの量ながら、これで合計2,120円というのも素晴らしい安さですねぇ。

「揚げワンタンは600円ながら10個入ってますからねぇ。「栄楽園」なみです」とG.Aさん

 飲み物を紹興酒(ボトルで1,400円)に切りかえて、つまみにはメニューに「酔来軒 名物」と注記されているトリカラ(特製トリの唐揚、400円)と、お母さん推薦のネギチャーシュー(700円)をもらいます。

 トリカラは、丸ごと唐揚にした鶏もも肉をぶつ切りにして、煮込んだもののようで、肉がしっかりと硬くて、噛みしめるとジワッとうまみが出てきます。個人的にはこういうしっかりとした鶏肉が好きなので、ピタリと壺にはまります。これが400円というのもすごいなぁ。

 ネギチャーシューは、その名のとおり、たっぷりのネギとチャーシューをざっと炒め和えたもので、お母さんによるとチャーシューのできがいいときは、もっともっと美味しいのだそうです。

 店内は、小上がりも含めて、すべてのテーブルにお客さんが座っている状態で、入ってくるお客さんを「ごめんなさいね」と断っているほど。ほとんどの料理が600~800円ほどなので、ちょっと夕食に入るにも、仕事仲間と飲んだりするにも、ちょうどいいんでしょうね。

 最後は、これまたG.Aさんの記事を読んで、ぜひ食べてみたかった酔来丼(400円)です。これは、丼についだご飯の上、四方に、メンマ、チャーシュー、味付モヤシ、刻みネギがのり、最後に半熟の目玉焼きがまん中にのります。それとは別に、小皿に辛子醤油が出され、これを全体にまわしかけて、グリグリと混ぜ合わすのです。

「おそらく、お店の人たちの賄(まかな)い用だったんでしょうが、これがうまいんですよ。つまみとしてもいけます」

 と言いながら、G.Aさんが手馴れた手つきで酔来丼を混ぜ合わせてくれます。これが400円というのもすごいですよねぇ。

 この店では、ご飯ものには+200円で小ラーメンか小ワンタンを、麺類には+200円で小チャーハンを付けることができるのだそうで、酔来丼と一緒に小ワンタンも注文すると、これがとても「小」とは思えない量です。うーむ。これが「小」なんだったら、普通のワンタン(500円)は、どんな量なんでしょうねぇ。おそるべし、酔来軒!

 ゆっくりと2時間弱、楽しんで、今日はふたりで5,250円(ひとりあたり2,625円)でした。また来ようっと!

080326d 080326e 080326f
特製トリの唐揚 / 紹興酒 / ねぎチャーシュー

080326g 080326h 080326i
小ワンタン / 酔来丼はよく混ぜて / できあがり

店情報 (この記事は前編からの続きです。)

《平成20(2008)年3月26日(水)の記録》

| |

« 二日間煮込んだ鶏の脚 … 中華料理「酔来軒(すいらいけん)」(横浜市・阪東橋) | トップページ | ちょうど創業60周年 … 酒寮「さいき」(恵比寿) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つまみにもなる酔来丼 … 中華料理「酔来軒(すいらいけん)」(横浜市・阪東橋):

» 野毛くじら横丁 [花ラジオ]
どこかがパリッと注目するだろうとは思っていましたが、 読売新聞⇒yahooトピックス に出てました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090621-OYT1T00033.htm?from=rss&ref=newsrss いいねぇ。 Y150は結局のところ市主導色が強く、お金をつかった“広告モデル(ベタなタイアップ含む)”でしかメディア露出していない様子。 一方で、 野毛・伊勢佐木・横浜橋・三吉橋... [続きを読む]

受信: 2009.06.21 15:03

» 酔来丼で締める予定が … 廣東料理「酔來軒(すいらいけん)」(阪東橋) [居酒屋礼賛]
 横浜駅西口「豚の味珍」を出て、横浜市営地下鉄に乗車。今日は「酔來軒」の酔来丼(400円)で締めようと思っているのです。  「酔來軒」のある横浜橋への最寄り駅は、横浜市営地下鉄の阪東橋。1番出口を出て、横浜橋通商店街を南に抜けて左折したら、そこが「酔來軒」です。  「酔來軒」も、日ノ出町の「第一亭」と同じように、中華の大衆食堂といた雰囲気。「第一亭」が台湾料理なのに対して、こちら「酔來軒」は広東料... [続きを読む]

受信: 2013.06.02 10:27

« 二日間煮込んだ鶏の脚 … 中華料理「酔来軒(すいらいけん)」(横浜市・阪東橋) | トップページ | ちょうど創業60周年 … 酒寮「さいき」(恵比寿) »