ふんわりとやわらかい … ピザ「シシリヤ(Sisiliya)」(横浜市・関内)
横浜・関内(かんない)にあって、いつも予約でいっぱいの人気ピザ屋が、「シシリヤ」です。店の公式サイトで、PIZZA・BARと表記されているとおり、ビール(ハートランド、500円)や、カクテル、リキュール類(500円のものが多い)のほか、シェリー(600円)にグラッパ(800円)、そしてワインもハウスワイン(プリマベーラ赤・白、グラス300円、500mlカラフェ900円)のほか、スパークリングなども含んで何種類か(ボトルで1,900~4,500円ほど)用意されていて、店内はピザをつまみにお酒を楽しんでいる人も多いのです。
今日も、野毛の立ち飲み串揚げの店、「福田フライ」で飲み始めて、「三陽」、「ホッピー仙人」と飲み進んだあと、タクシーで「シシリヤ」に到着したのは午後9時半過ぎ。この時間なら入れるかなと思いきや、店内はまだ満席状態が続いていて、空いたら携帯に電話をしてもらうようにお願いして、すぐ目の前のバー、「バーバーバー(Bar Bar Bar)」で飲みながら待つことにします。
「バーバーバー」はジャズの生演奏を聴くことができるバー。今日はクラリネットの北村英治(きたむら・えいじ)さんのライブが行われているようで、その音色が2階から聞こえてきます。ライブは2階で行われていて、ミュージックチャージが必要な席です。
1階はカウンター席とテーブル席のバー・コーナーになっていて、こちらはミュージックチャージなしで、普通のバーとしてお酒を飲むことができるのです。もちろん2階の音は、かなりしっかりと聞こえてきますので、1階でもライブの様子はよくわかります。
30分ほどして「席が空いた」という連絡が入り、「シシリヤ」に移ります。
ハウスワイン(プリマベーラ赤)をカラフェ(500ml、900円)でもらって、ピザはマルゲリータ(1,000円)と、4種類のチーズを使ったクアットロ・フォルマッジ(1,200円)を注文します。
店のメニューには45種類ほどの(基本はマルゲリータ、マリナーラ、ビアンカ、クアットロ・フォルマッジの4種類で、トッピングなどの違いにより全体で45種類ほどになっている)ピザ(1,000~2,300円)と、3種のフォカッチャ(600~700円)があるほかは、30品弱の前菜(300~900円)と5種類ほどのデザート(300~600円)ですべて。ピザの焼き上がりを待つ間、それらの前菜の中からオリーブのつけもの(300円)をもらいます。
そのオリーブをつつきながら、待つことしばし。まずはマルゲリータが焼きあがってきました。薪窯(まきがま)を使って焼き上げる、ふんわりとやわらかいピザが、この店最大の特徴。うまいよなぁ、やっぱり!
そしてクアットロ・フォルマッジ。4種類のチーズをたっぷりと使ったこのピザは、まさに赤ワインにぴたりと合う一品で、食べるほどにワインがぐいぐいと進みます。
すっかり満腹になって、今日のお勘定は3人で5千円ほど(ひとり当たり1,700円弱)でした。いやぁ、満足満足。
「Bar Bar Bar」 / 「シシリヤ」の薪窯 / 積み上げた薪
オリーブのつけもの / クアットロ・フォルマッジ / ワインなど
| 固定リンク | 0
コメント