« 生ホッピーのおいしさ … 酒処「秀(ひで)」(立石) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「おかやん」(中野) »

お誕生日おめでとう! … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(渋谷)

「富士屋本店」で一次会


 結婚されて1年半ほどたち、このところ主婦業も板についてきた様子のここっとさん。そのここっとさんの誕生日祝いに、ここっとさんご夫妻、飲み仲間の呑んだフルさん、にっきーさん宇ち中さんとともに、渋谷の立ち飲み屋、「富士屋本店」にやってきました。

 店内をぐるりと取り囲む、およそ60人分の立ち飲みカウンターは、今日もほぼ満員状態。立地条件の悪い地下にあるにもかかわらず、日祝と第4土という定休日をのぞいて、いつもいっぱいなのです。

 「富士屋本店」といえば、昔はビール(大瓶・生中ともに450円、小瓶は280円)と日本酒(寒梅280円、一ノ蔵 400円)のほかはウイスキーくらいしか置いていない店だったのに、いつの間にやら焼酎も充実しているのです。サッポロ焼酎360ml瓶(600円)のほかに、4合瓶の麦焼酎(和ら麦、1,800円)や芋焼酎(からり芋、2,000円)なども置いていて、それをロックや水割り、湯割り、さらには炭酸をもらってハイボールにしたり、ホッピー(ソト、200円)をもらってホッピー割りにして飲むことができます。

 老舗ながら、そのときどきの嗜好に合わせて、大きくぶれない範囲で、ゆるやかにメニューを変えていく。

 昔から通いつづけているお客さんから見れば、いつもと変わらぬお酒や料理が楽しめて、新しく来たお客さんには、その人が他の店で楽しんでいたお酒や料理を提供することができる。この懐(ふところ)の深さが人気店には必要なんでしょうね。

 今日も乾杯のビールの後は、焼酎と炭酸、それにレモンをもらって、チューハイ(生レモンハイ)を作って楽しみます。

 合わせる料理は、「本日のおすすめ品」と書かれた豚キムチ炒め(350円)など。

 料理のほうも、定番のハムキャベツ(300円)やマグロ中落ち(350円)、ごぼう天(250円)などのほか、日替りの黒板メニューとして、アジ、イワシ、イカのフライや天ぷら(各400円)や、シメサバ(350円)、シャケかま焼き(400円)、開きサンマ焼き(300円)、ミックスフライ(ホタテ、イカ、サーモン、500円)、しいたけ天(250円)などの品々が並びます。

 キャッシュオンデリバリー(品物と引き換えに料金支払い)でさっくりと立ち飲んだあと、独身時代のここっとさんが二日とあけずに通っていたほどの行きつけの店、ダイニングバー「コング」に向かったものの満席で入れず、近くの「ジョイタイム」というファミレスのようなお店で二次会をすると、ワインのボトル(980円)を入れたり、焼酎サワー(各種280円)をもらったりして、けっこう大量に飲み食いしたものの、お勘定は6人で6,530円と、ひとり1,100円ほど。さすがに若者の町・渋谷は安いですねぇ。

 渋谷駅前で解散し、同じ方向に帰るにっきーさんと、渋谷駅近くのラーメン屋、「博多天神」で、みそラーメン(500円)を食べてみると、もともとちょっとあっさり目の「博多天神」の豚骨スープに、味噌のコクが加わって、とてもいい味わいに大変身。とてもいいシメのラーメンとなりました。

081004aa 081004b 081004c
富士屋本店 / ジョイタイム / 博多天神(右が味噌)

店情報前回

《平成20(2008)年10月4日(土)の記録》

| |

« 生ホッピーのおいしさ … 酒処「秀(ひで)」(立石) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「おかやん」(中野) »

コメント

はじめまして。
浜田氏の飲み友達であろうここっと女史のブログに時々書き込みをしている者です。昨日渋谷に私用があったため、それを終えてからひとっ風呂浴びてその後に富士屋本店にやって来ました。事前にメニュー等を復習していかなかったので、多少とまどいはありましたが、豪快なお酒の量と一人客の多さで適度に気持ち良い時間が送れました。またこちらでもお名前の出ている吉田類氏のお姿もありました。鶴見区在住で仕事でも余り東京に行く用事はないのですが、野毛方面には飲みに行く事が多いです。浜田様の古典酒場での誌面も毎度楽しみにしております。
また寄らせてください。それでは失礼します。

投稿: Atsu | 2008.11.09 16:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お誕生日おめでとう! … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(渋谷):

» 富士屋本店で誕生会 [宇ち中]
2008/10/04 この日の数日前に誕生日を迎えたここっとさん。その誕生祝いとして、みんなで呑みましょうということに。はまださんが古典酒場のトークショーへ出席されてから、ということで集合時間は19:00。Jリーグの中継を見終わって、夕方家を出て集合場所の富士屋本店へ向かいます。 ほぼ19時ちょうどにお店に着くと、既ににっきーさんが到着済み。ハムキャベツで1杯やってらっしゃいました。ボクもビールをもらって、「肉しゅうまい(5個)」(350円)をもらいます。 焼売を、厨房真ん中にあるフライ... [続きを読む]

受信: 2008.12.13 08:47

» おすすめのお店を訊く … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(渋谷) [居酒屋礼賛]
 宇ち中さんが、『旅ノゴハン』の、さくらこさんと飲んでいるということで、私も渋谷の大衆立呑酒場「富士屋本店」に向かいます。  約20坪の四角い店内を、フロアの形に従って凹の字型に取り囲む立ち呑みカウンターでは、70人ほどが立ち呑むことができるという、比較的大きな立ち飲み屋です。  渋谷駅から、徒歩2分ほどの立地条件ながら、ビール大瓶が450円、人気のハムキャベツが300円、まぐろ中落ちが350円、... [続きを読む]

受信: 2009.11.23 09:29

« 生ホッピーのおいしさ … 酒処「秀(ひで)」(立石) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「おかやん」(中野) »