« 品川駅近くの酒場横丁 … もつ焼き「マーちゃん」(品川) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「よりみち」(横浜市・桜木町) »

〔コラム〕 古典酒場ほろ酔いと~く

photo by Ebisu


 昨日、11月29日(土)、市ヶ谷の「ハーミテイジきくや」で、第2回目となる「古典酒場ほろ酔いと~く」が開催され、私も出演させていただきました。大勢のみなさんにお越しいただき、本当にありがとうございました。とても楽しい会となりました。

 会場でお約束したとおり、私がご紹介させていただいた酒場を、時間の都合でご紹介できなかったお店も含めて、改めて掲載いたしますのでご確認ください。


  1. ホッピーがおいしく飲める店


    • 河本」(木場): 焼酎(ナカ)は水冷冷蔵庫で、ホッピー(ソト)は業務用の冷蔵庫で冷やすという、こだわりの温度管理。ホッピーとベストマッチの牛もつ煮込みや、冬場だけ食べられるおでんも大人気のお店です。

    • ホッピー仙人」(横浜・桜木町): ホッピーにほれ込んだ仙人(=店主)が開いた、ホッピー専門バー。焼酎も数種類あるほか、泡盛やジン、ラムなどのホッピー割りも楽しめます。冬場にはヌクッピーという温かいホッピーカクテルが出されるほか、お酒の飲めない人用にはヌキッピーというノンアルコールカクテルも用意されています。

    • 」(京成立石): 泡立ち抜群の生ホッピーが楽しめるお店です。


  2. お気に入りの酒場


    • やき屋」(荻窪): 安くて美味いイカ料理が人気の立ち飲み屋。八戸直送の新鮮なイカ料理は、ほぼ全品が170円。

    • 川名」(阿佐ヶ谷): とにかく店主が一所懸命。野菜たっぷりの豚軟骨もつ煮込みや、玉子タクワン焼、ニラ玉、キムチ玉子焼、トマト玉子焼と種類の多い玉子料理も美味。

    • 武蔵屋」(横浜・桜木町): 老姉妹が営む、通称「三杯屋」。お酒は桜正宗の燗酒で、1杯目に玉ネギ酢漬け、おから、たら豆腐が、2杯目には納豆が、3杯目にはお新香が出されて終了。

    • 大坂屋」(門前仲町): 大正13(1924)年創業の、串刺しの牛もつ煮込みの店。濃厚なコクがやみつきになる。そのもつを、玉子入りスープに絡めて食べるとさらに美味。

    • まるます家」(赤羽): 味や値段もさることながら、おばちゃんたちが元気で明るいのも大きな特長。朝7時から開いている。

    • 秋元屋」(野方): 自ら大衆酒場好き、もつ焼き屋好きの店主が、平成16(2004)年に開いた店。味噌ダレのやきとんや、豊富なサイドメニューも大人気。


  3. 独り酒で行きたい店


    • じっくりと老舗の雰囲気を味わいたい … 「伊勢藤」(神楽坂)、「武蔵屋」(横浜・桜木町)、「鍵屋」(鶯谷)、「斎藤酒場」(十条)、「江戸一」(大塚)、「金田」(自由が丘)など

    • 美人女将の店はひとりでなくっちゃ! … 「ねこ屋」(築地)、「燗酒屋」(阿佐ヶ谷)など

    • 安くて美味しい店はひとりでサクッと回転よく … 「やき屋」(荻窪)、「いこい」(赤羽)、「宇ち多゛(うちだ)」(京成立石)、「西口やきとん」(浅草橋)など

| |

« 品川駅近くの酒場横丁 … もつ焼き「マーちゃん」(品川) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「よりみち」(横浜市・桜木町) »

コメント

こんばんは、Hoppymanと申します。
昨日、会場で「ねこ屋」について発言させていただいた者です。
とーくはとても楽しく、あっという間の2時間でした。
ブログの記事はいつも拝見させていただいております。
お目に掛かれて光栄でした。いつの日か酒場でお会いできることを
楽しみにしております。
ところで、私のブログからリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

投稿: Hoppyman | 2008.11.30 17:46

ほろ酔いトークに参加させていただき、ありがとうございました。
生ホッピーおいしかったです
古典酒場の編集長さんともお久しぶりにお会いできたし、なにより、憧れのホッピーミーナさんと握手もできてシアワセな時間をいただきました。
それよりも、わたしったら、
無駄話をしていたら、ご指名いただき、アタフタして、頓珍漢なことを話してしまいました。ほんと、ごめんなさい。
また、美味しい、楽しいの時間をご一緒させてください。
本当に楽しかったです。ありがとうございました

投稿: ゆこねぇ | 2008.11.30 21:23

土曜日は楽しい時間を過ごすことができまして、まことにありがとうございました。岩手県から参加させていただいた者です。浜田様と握手もさせていただき光栄です。会が終わった後も新宿・上野の飲み屋をはしごして、幸せな一日でした。機会がありましたらまた参加したいと存じますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。最後になってすみませんが、生ホッピー本当に美味でした。

投稿: Ken | 2008.12.01 16:24

ほろ酔いトーク、こちらのブログを拝見して参加させていただきました。
発言を何回かさせていただいた女子(?)ですw
一人で参加したのですが、本当にホッピーが美味しく、トークも楽しく、充実した飲みでした!
なにより、浜田さんとお話できたのは感激です
中野近辺で飲まれる際には、是非ともご同行したいものです
今後も機会があれば、よろしくお願いします

投稿: や~や | 2008.12.06 02:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔コラム〕 古典酒場ほろ酔いと~く:

» 古典酒場ほろ酔いトーク 2008/11/29  [脳髄スクワット::LifeHacksなpodcast]
友人の浜田さんが出席する第二回 古典酒場ほろ酔いトーク 2008/11/29に参 [続きを読む]

受信: 2008.11.30 18:13

« 品川駅近くの酒場横丁 … もつ焼き「マーちゃん」(品川) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「よりみち」(横浜市・桜木町) »