« クセになるもつ煮込み … 牛煮込み「大坂屋(おおさかや)」(門前仲町) | トップページ | 〔コラム〕 課題の店に出かけよう! »

美人女将の店で日本酒 … 居酒屋「ねこ屋(ねこや)」(築地)

「ねこ屋」の女将


 今日の1軒目、「河本」も、2軒目としていった「大坂屋」も女将が切り盛りするお店。せっかくなので3軒目も女将が切り盛りするお店に行きましょう。門前仲町から都営地下鉄・大江戸線で3駅。築地市場で降りて、向かうのは和服に割烹着の美人女将の店、「ねこ屋」です。

 今年の3月にオープンした、まだ開業1年も経っていないお店ながら、美人で、ナースで、料理が上手で、日本酒好き(利き酒師)という女将の人気はものすごくて、ちょっと辺鄙な場所(失礼!)だし、階段を上がった2階にあるにもかかわらず、入れないことも多いほどの人気店です。

 現在、平日水曜日の午後7時過ぎ。今日は入れるかな…。

「こんばんは」

「あら。浜田さん」と笑顔を見せてくれる女将に加えて、

「あ。いらっしゃいませ~」とカウンターの一番入口側の席で振り返って迎えてくれるのは、前にも一度、この店でご一緒させていただいた、「米山」(赤羽)の常連女性、Cさんです。Cさんは職場が銀座なので、この店にもすぐにやってこれるんだそうです。

 そのCさんのとなりに座らせていただいて、今日の1杯目として静岡の「天領の瀧」(純米、800円)をもらうと、お通し(席料込みで500円)として出されたのは肉じゃがです。

 ここの女将は、自らも「まりみるのおいしい生活日記」という、居酒屋や料理関連(+猫も!)のブログを、ブログの黎明期である2004年ごろからやっていて、巡った酒場は300軒近く! いろんな酒場を訪問したあと、ここ築地に念願の居酒屋をオープンしたのでした。酒場好きの方が開く酒場は、ほぼ間違いがありませんよねぇ。

 今日の2杯目は広島の「美穂(びほ)」(純米吟醸、800円)。

「これからはもっともっと日本酒に力を入れていきたいんです」

 と女将が語るとおり、いいお酒がそろっています。

 左どなりにやってきたのは、月島「岸田屋」の常連さんでもあるというTさん。なんと私の著書「ひとり呑み」を持参してくださってました。ありがとうございます。

 カウンター内の厨房で作られているのは、ぶり大根煮(単品なら650円)。「へぇ~っ」と眺めていたら、「少しどうぞ」と出してくれました。見た目のとおりの美味しさはさすがですねぇ。

 1時間半ほどゆっくりと楽しんで、お勘定は2,100円でした。どうもごちそうさま。

081119i 081119j
「ねこ屋」 / 静岡「天領の瀧」(純米)

081119k 081119l
広島「美穂」(純米吟醸) / ぶり大根煮

店情報前回

《平成20(2008)年11月19日(水)の記録》

| |

« クセになるもつ煮込み … 牛煮込み「大坂屋(おおさかや)」(門前仲町) | トップページ | 〔コラム〕 課題の店に出かけよう! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美人女将の店で日本酒 … 居酒屋「ねこ屋(ねこや)」(築地):

» 燗酒もはじまりました … 居酒屋「ねこ屋(ねこや)」(築地) [居酒屋礼賛]
 なつかしの「山本」(豊洲)を出て、このあたりまでやってくると、ぜひ寄って帰りたいのが和服に割烹着の美人女将の店、「ねこ屋」ですね!  豊洲駅から地下鉄有楽町線に乗り込んで2駅。新富町(しんとみちょう)駅の4番出口を出て、聖路加病院の脇を抜けると、そこはもう「ねこ屋」です。  平日(水曜日)ながら、午後7時半の店内は大勢のお客さんでにぎわっており、カウンターのお客さんにちょっとずつ詰めあってもらっ... [続きを読む]

受信: 2009.01.25 12:22

« クセになるもつ煮込み … 牛煮込み「大坂屋(おおさかや)」(門前仲町) | トップページ | 〔コラム〕 課題の店に出かけよう! »