広い店内でゆったりと … 大衆酒場「山田屋(やまだや)」(王子)
(前編からの続き)
えーと。お酒は…、と短冊メニューを見てみると、八重壽(小)230円・(大)400円、白鷹(小)260円・(大)460円、黒松(小)290円・(大)510円という3種類の大小のほかに、八重壽・生貯蔵酒1本(300ml)390円と白鷹・吟醸生貯蔵酒1本(300ml)670円がラインナップされています。最初の3種類が、昔の二級酒、一級酒、特級酒に相当していて、2種類の生酒は冷酒で出されるんでしょうね。
「白鷹(はくたか)も燗酒でもらえるんですか?」とオヤジさんに確認してみると、「はいはい。大丈夫ですよ」とのこと。
さっそくその白鷹を大徳利(460円)で注文すると、まず白鷹の一升瓶から大徳利にたっぷりとお酒が注がれ、その大徳利の中のお酒を燗付け器の上の口にトクトクと入れます。そして今度は大徳利を下の蛇口のところに置いて、蛇口をひねると、燗のついた日本酒が湯気をたてながら徳利の中に入ってきてできあがり。あっという間のできごとです。
今日はお客さんもすくないので、燗付け器の中を見せてもらうと、中は大きな寸胴鍋のようになっていて、上の注ぎ口から下の蛇口をつなぐ管が、ぐるぐるとらせん状にその湯の中を通っています。このらせん状の管を通る間に、瞬間的に燗がつくんですね。
ホタルイカをつまみに、白鷹の燗酒をちびりちびり。あぁ、昼間の明るさも心地よい。こんな時間に飲んでることが優越感でもあり、罪悪感でもあり。この微妙な感覚がまたいいんですよねぇ。
「朝は何時から開いてるんですか」
「7時半ごろには開けてるよ。昔は夜勤明けの人たちで、朝7時からいっぱいになってたんだけどねぇ。そのころの人たちも減ってきたよ」
とオヤジさん。「山田屋」は80年前に王子駅のすぐ近くで酒屋として創業したんだそうです。この地で酒場を開業したのは、オヤジさんのお母さん(現在の女将)。それ以来、朝早くから店を開けてるんだそうです。
「そのかわり夜も9時までと早いけどね」とオヤジさん。
「午前中の営業は1時までなんですか?」
「平日はそうだけど、土曜日は定食を食べに来る人が少ないから12時半ごろまでかな」
改めて壁のメニューを確認してみると、70品の単品料理とは別に、御弁当820、刺身定食820、まぐろ&やっこ定食690、ぎんだら煮付け定食790、さばの文化干し定食670、さばの味噌煮定食670、とんかつ定食870、ミックスフライ定食720、ほっけの開き定食720、いわしフライ定食620、鳥の唐揚げ定食500、コロッケ定食570、サンマの開き定食670円などの定食メニューも並んでいます。なるほどねぇ。平日は食堂も兼ねてるんですね。
ホタルイカも食べ終わったので、今度は湯豆腐(170円)を注文し、合わせて「半じゅく玉子も、まだ来てないんですけど」と確認してみると、両方がほぼ同時に出てきました。
お客さんが多すぎて注文が忘れられることはときどきありますが、お客さんが少なすぎても、これまた忘れられたりするんですね。これだけゆる~い雰囲気の中だと、多少忘れられていてもほとんど気にならないのもおもしろいなぁ。こっちの気分も、この雰囲気にお酒の酔いも加わって、とってもゆる~くなってるからなんでしょうね。
なんでもない湯豆腐もおいいしいや。
私の後からもお客さんが入ってきて、最終的には全体で8人くらいになっていた店内も、ひとり、またひとりとお勘定をして席を立ちます。ガラーンとした店内のなんと広いことよ。
「こちらもお勘定をお願いします」
と言いながら席を立つと、今日のお勘定は1,570円。1時間弱の滞在でした。
「どうもごちそうさま」と店を出ると、外の光のまぶしいこと。おぉ、そうか。今がまさに真昼間だ!
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして。NOMAと申します。
いつも楽しく拝見させていただいています。
水曜日、昼の山田屋で定食を食べました。
昼飯の思案中、こちらの記事を思い出し、丁度移動経路上だったので。
昼は奥が定食スペースのようでした。
から揚げ定食が500円。安いですねェ。
よい昼食がとれました。
ありがとうございました!
でも、一杯やりたかったなァ(笑)
投稿: NOMA | 2009.03.15 01:38