値段も品ぞろえも不変 … もつ焼き「金ちゃん(きんちゃん)」(練馬)
ゴールデンウィーク中の土曜日。久しぶりにやってきたのは練馬のもつ焼き「金ちゃん」です。店に着いたのは午後6時過ぎ。さぁ、どうだ。入れるかな。
竿(さお)がたわむほど大きなのれんをくぐって、駅から遠い側の、カウンター席しかないほうの入口から店内に入ると、ちょうどカウンターの中央部に2人分くらいの空きがあり、そのひとつに座ります。
店内は焼き台を挟むように、それぞれ10人ずつくらい掛けられる2本の平行カウンターがあり、私が入ったほうじゃない側にはずらりとテーブル席があって、店全体では50人ほど入れるキャパシティ。今のところ、8割くらいの入りでしょうか。
今日もまた、焼き台は店主が仕切り、平行カウンターの中や、奥の厨房、フロアを3~4人ほどの手伝いの女性が行き来しています。
この店に来たのは、一昨年末以来、1年半ぶり。壁にずらりと張り出されたメニューを確認してみると、値段も品ぞろえもちっとも変わっていません。ほとんどの酒場が昨年(2008年)値上げしたことを考えると、これはある意味すごいことです。
ホッピーにしても、セットで350円、ナカ(焼酎のおかわり)も250円のままです。
へぇ~っ。これはすごいなぁ、と感心しながらメニューを眺めていると、カウンターの中のおねえさんが注文を取りにきてくれます。
「瓶ビールと煮込み豆腐をお願いします」
すぐにトンと出される瓶ビールは、“赤星(あかぼし)”ことサッポロラガー大瓶で480円。小料理屋などでは中瓶で500~600円位するのに、大瓶で480円というのが嬉しいじゃないですか。
ちょっと深めの丸皿で出される煮込み豆腐(330円)は、焼き台の横に置かれた煮込み鍋から店主が注いでくれます。シロを中心に、ガツなどいろんな部位が入った煮込み豆腐は、もつと豆腐の他には、刻みネギがトッピングされているのみのシンプルなもの。シロはトロリとやわらかいんだけど弾力感も残っていて、いい煮込み具合です。あまり濃くない味付けで、汁(つゆ)も全部飲みきれます。
ちなみに煮込みも同じく330円で、豆腐が入らないかわりに、もつの量が多くなります。
ん? 前は1皿100円の白菜のお新香があったのに、メニューに見当たりません。まわりを見ても食べている人がいない。もしかするとなくなったのかな?
ちょうど前を通り過ぎるおねえさんに、「お新香はないんですか?」と聞いてみると、返事のかわりに、お新香が1皿、トンと出されます。やぁ、よかったよかった。
おねえさんが近くにいるついでに、
「もつ焼き、1本ずつの注文でもいいですか?」と、もつ焼きの注文態勢に入ると、
「1本ずつはちょっと…」と言いながら、ちょっと焼き台の様子を確認し、
「じゃ、1本ずつでいいですけど、なるべくかためて注文してくださいね」
という返事です。焼きが混んでるときは、1本ずつの注文はできないのかもしれませんね。
さっそくレバ、ガツ、シロをタレで1本ずつ(各80円)注文します。ガツ醤油がある店では、ガツは醤油味で注文することが多いのですが、この店のタレは、醤油味がよく効いた辛口タイプなので、ガツにも合うんじゃないかと思うのです。
焼きあがってきたガツは、予想どおり、ガツ醤油に近い味わい。
この醤油ベースのタレならば、焼酎系の飲み物のみならず、日本酒にも合いますね。ビールに続いては燗酒(300円)を注文すると、チロリでちょいと燗をつけて、受け皿つきのグラスについでくれます。
つまみにはさつま揚げ(300円)も追加します。店内では変わらず“天ぷら”という符丁で通されるこのさつま揚げは、実は愛媛のジャコ天(平天)。愛媛では、このジャコ天のことを“天ぷら”と呼ぶのです。そのジャコ天2枚を焼き台で炙って、食べやすいように1枚を4つずつにスライスしたら、大根おろしと、おろし生姜を添えて出してくれます。サッと醤油をかけていただくと、これがまた燗酒にぴったりと合うんだなぁ。
ゆっくりと1時間半ほどの滞在。お勘定は1,750円でした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
「金ちゃん」は本当に安くて美味くていいですよねー。
にっきーさんのブログで見て一度行っていらい足しげく通うようになりました。
投稿: つかぽん | 2009.06.21 07:14
はじめまして、練馬区在住の「かも」と申します。貴ブログとにっきーさんのブログを参考にいろいろな店に行かせていただいております。
通常カウンターを担当している女性は店主の奥様ではありません。奥様も時々店にいますが眼鏡をかけた上品そうな方です。小柄で短髪、威勢のいい女性でしたら「ちーちゃん」と常連に呼ばれている店員さんです。
奥様がたまたまカウンターにいた可能性も無いとは言えませんので間違っていたらごめんなさい。
投稿: かも | 2009.06.22 12:33
情報ありがとうございます。>かもさん
おっしゃるとおり、小柄で短髪、威勢のいい女性でした。今まで、てっきりこの方が奥さんなんだと思ってました。
さっそく本文のほうも修正させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
投稿: 浜田信郎 | 2009.06.22 21:46