« 炙ってうまいエリンギ … 樽酒「路傍(ろぼう)」(中野) | トップページ | 秋はサンマの炭火焼き … 焼鳥割烹「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

卵たっぷりヤリイカ煮 … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)

卵たっぷりのヤリイカ煮


 渋谷、中野と飲み歩き、最後は鷺ノ宮に戻って「満月」です。

 日付けが変わったばかりの店内は、地元のお客さんたちでほぼ満席。カウンター席に座って、お客さんたちと談笑していたママが「いらっしゃい。ここにどうぞ」と席を譲ってくれて、なんとか座ることができました。

 以前は、ここに来るたびにコーヒー割り(300円)を飲んでいたのですが、最近の好みは、焼酎をトマトジュースで割ったトマト割り(300円)。トマトの自然な酸味と、トマトジュースの塩加減が、なんとなくいいんですよねえ。

 カウンター上にずらりと並ぶ大皿料理から、まずもらったのは竹の子と油揚げの煮物(300円)。注文をすると、小皿に取り分けて、電子レンジで温めてから出してくれます。

 ずらりと並んでいるお客さんたちは、みんなこの店で見知った人たちばかり。この面々の中に混ぜてもらって、ゆるゆると飲むのが好きなんだよなあ。だから、家に帰る前の最後の最後に、ついつい「満月」に寄ってしまうのです。

 さっきから気になっているのが、向こう側の大皿にのっているヤリイカ煮。胴の部分がぷっくりと膨らんでいて、いかにも美味しそうなのです。

 竹の子と油揚げを食べ終えたところで、さっそくそのヤリイカを注文すると、1人前4杯(400円)を取り分けてくれます。

 その胴体に、ぱっくりと齧りつくと、予想どおり、中には卵がたっぷり。んん~っ。うまいっ!

 1時間ほどくつろいで、今日のお勘定は1,000円でした。どうもごちそうさま!

090912d 090912e 090912f
トマト割り / 竹の子と油揚げ煮 / ヤリイカ煮

店情報前回

《平成21(2009)年9月12日(土)の記録》

| |

« 炙ってうまいエリンギ … 樽酒「路傍(ろぼう)」(中野) | トップページ | 秋はサンマの炭火焼き … 焼鳥割烹「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卵たっぷりヤリイカ煮 … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮):

» 〔コラム〕 大型連休で帰京 … 野毛~中野・鷺ノ宮 [居酒屋礼賛]
 大型連休に突入です。4月28日(水)の今日は横浜に出張。仕事を終えて、まずまっ先に向かったのは、野毛の「武蔵屋」です。この酒場だけは、首都圏のみならず、他の地域を含めてもなかなか見当たらない酒場なんですよねぇ。  酒場としては昭和21年創業。飲み物は日本酒(櫻正宗)と瓶ビール(キリン)のみ。つまみも何十年来、毎日変わらぬ玉ネギ酢漬け、おから、タラ豆腐、納豆、お新香の5品のみ、しかもカウンター上に... [続きを読む]

受信: 2010.05.02 11:08

« 炙ってうまいエリンギ … 樽酒「路傍(ろぼう)」(中野) | トップページ | 秋はサンマの炭火焼き … 焼鳥割烹「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »