店情報: もつやき「三平(さんぺい)」(雑色)

- 店名: もつやき三平
- 電話: 03-3732-1468
- 住所: 144-0045 東京都大田区南六郷1-8-5
- 営業: 14:00-21:00(土祝は12:00-19:00)、日月休(月曜が祝日のときは火曜も休み)
- 場所: 京急本線・雑色(ぞうしき)駅中央口を出て右へ。アーケードを抜けて、国道15号線を渡っても、ひたすら道成りに進み、「水門通り」信号交差点(駅から約400m、徒歩7分強)を左折。そこからさらに直進すること300m(徒歩6分弱)、右手角。駅からの全行程は約700m(徒歩13分)。
- メモ: 昭和27(1952)年創業。焼き台をぐるりと囲むカウンターとテーブル席の21席。夏場は店の外にもテーブルが出て、全45席となる。二代目店主・戸嶋福三郎さんを中心に4人で切り盛りする。生ビール大(1リットル)880、生ビール小(400CC)440、ビンビール(アサヒ、キリン)550、ウイスキー(ニッカ、オールド)440、ウイスキー(レモン入り)480、レガッタ(ニッカ、オールド)480、ワイン(赤、白)480、日本酒(剣菱1合)330、日本酒(黄桜1合)250、ジュース類(オレンジ、コーラ、キリンレモン)150、ウーロン茶100、ガツ生1皿250、もつやき(カシラ、タン、ハツ、ナンコツ、ワッパ、ナンナン、シロ、ガツ、レバー、アブラ、トントロ、コブクロ、アワピー、ハツ生、レバ生、ウズラ玉子、ネギ、ピーマン)1本90。(2009年9月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: もつやき「三平(さんぺい)」(雑色):
» 二十三区内南端の名店(1/4) … もつやき「三平(さんぺい)」(雑色) [居酒屋礼賛]
濱(はま)の酒場通、iiさんと一緒に、雑色(ぞうしき)にある「もつやき三平」にやって来ました。 ここは、東京二十三区の南端、蒲田の南側、羽田空港の西側に位置する場所で、住所で言うと大田区南六郷(みなみろくごう)。最寄駅は京急本線の雑色駅ですが、そこから歩いて13分ほどの住宅街の中にあります。 「土曜日は午後1時に開店だと思うので、その少し前に行きましょう」 事前にそう打ち合わせをして、雑色駅... [続きを読む]
受信: 2009.12.06 23:47
» 二十三区内南端の名店(3/4) … もつやき「三平(さんぺい)」(雑色) [居酒屋礼賛]
最初にたのんだ品物が全部出たところで、「親父さん、レバちょい焼き2本、タレで」と、iiさんが予定どおりの品を追加注文してくれます。 iiさんが「親父さん」と呼ぶ、焼き台担当の初老の男性が、この店の二代目店主・戸嶋福三郎さん。 親父さんの父親である創業者(初代)がこの店を始めたのは、昭和27(1952)年のこと。当時、初代は60歳、親父さん(現店主)は小学校5年生だったそうです。その初代が15... [続きを読む]
受信: 2009.12.08 21:48
» 二十三区内南端の名店(4/4) … もつやき「三平(さんぺい)」(雑色) [居酒屋礼賛]
「親父さん、ウズラ2本、タレ。あと、ナンコツを2本、ニンニク醤油」 ウズラの玉子はタレ焼きにしてもらって、これにも練りガラシをつけて食べるのがiiさん流。甘めのタレに、ピリッと辛い練りガラシがよく合います。 ここのもつ焼きは、普通のタレ・塩のほかに、ニンニク醤油、ショウガ醤油、素焼きという焼き方が選べます。 ニンニク醤油でもらったナンコツは、丸皿におろしニンニクを入れて、醤油をたっぷりとかけ... [続きを読む]
受信: 2009.12.09 22:10
» 二十三区内南端の名店(2/4) … もつやき「三平(さんぺい)」(雑色) [居酒屋礼賛]
この店の料理のメニューは、基本的には、1本90円のもつ焼きと、1人前250円のガツ生しかありません。 もつ焼きは、カシラ、タン、ハツ、ナンコツ、ワッパ、ナンナン、シロ、ガツ、レバー、アブラ、トントロ、コブクロ、アワピーの13種類で、それ以外にウズラ玉子、ネギ、ピーマンの3種類(これらも1本90円)があるのが、かろうじてサイドメニュー的な存在です。 ただし、開店1時間後の現時点で、メニューに並... [続きを読む]
受信: 2009.12.12 14:43
» 繊細な日本のもつ焼き … もつやき酒場「三平(さんぺい)」(雑色) [居酒屋礼賛]
ブラジルにも「焼き鳥屋」に近い感じの店(シュハスキーニョ)はあるんだけれど、日本の焼き鳥屋、もつ焼き屋のような繊細さはないんだよなあ。 肉の仕入れの繊細さ、仕込みの繊細さ、焼くときの繊細さ、味付けの繊細さ、そしてそのポーション(料理の量)の繊細さ。すべてが実に繊細にできあがっている。 ここ、もつやき酒場「三平」のもつ焼きも、その繊細さがぎっしりとつまった一品。これが1本100円で、1本ずつか... [続きを読む]
受信: 2014.10.06 01:54
コメント