〔コラム〕 連休六日目は古典酒場の打ち合せ
昨年10月にシリーズ8冊目となる「古典酒場 Vol.8」が、そして11月に総集編としての「つまみで選ぶ、今夜のうまい店」が出版されたあと、編集長が独立されたことなどもあって、しばらく間があいていた「古典酒場」。満を持しての第9号が8月ごろに出版されるご予定ということで、今日はその打ち合せです。
近くに住む巨匠さんから「燗酒屋は、3~5日の間、特別営業で洋食屋をやってます。12~19時なので営業時間にご注意を!」というメールをいただいていたので、その旨を伝えると、かねてより「燗酒屋」にもよくいらっしゃっていた編集長も大賛成というお返事で、場所は決定。ただし、毎月、月初は編集長が(ご主人が編集長を務められている別の本の)原稿の締め切りに追われているので、その進捗度合いを見ながらということで、ドキドキハラハラしながらこの日を迎えたのでした。
なんとか原稿のメドもたった(無理やりメドをたてた?)そうで、午後3時に「燗酒屋」改め「洋食屋」に集合。店頭には、外飲み用のテーブルが1卓出され、その提灯(ちょうちん)にも、元の「燗酒屋」という文字の上に、「GW限定!! 燗酒屋改め洋食屋」という紙が貼り付けられています。
紺の暖簾(のれん)をくぐって店内に入ると、女将はいつもの和服に割烹着という姿。
「あれ? 洋食屋なので、洋服姿の女将が見られるかと思って、楽しみにしてたのに」
「アハハ。メイド服でやったら、っていう方もいらっしゃったんですが、昔ながらの洋食屋の女給さんということで、今日もやっぱりこの姿です」と女将。
さっそく酎ハイをもらって、編集長と乾杯です。
ここの酎ハイは、1杯1杯、きちんと味見しながら作ってくれる、本格的なカクテルのような酎ハイなのです。
黒板にずらりと書き出された品書きは、野菜スティック(350円)、南蛮漬(350円)、茹であげウィンナ三種盛(550円)、アボカドとスモークサーモン(550円)、冷やしトマト(200円)、一口ピザ(アンチョビとトマト、350円)、ブルスケッタ(350円)、冷製じゃが芋スープ(350円)、鶏手羽の炙り(2本、350円)、オムレツ(450円)、ポテトサラダ(350円)、海老フライ(550円)、メンチカツ(550円)、コロッケ(450円)、ポークソテー(500円)、ハンバーグ(500円)、グラタン(450円)、茄子のミートスパ(450円)、オムライス(500円)、カレーライス(400円)、パン・ごはん(150円)などなど。これは確かに洋食屋ですねえ。
洋食メニューの数々をいただきながら、飲み物も酎ハイから白ワイン、そして赤ワインへ。この店でワインが飲めるのも驚きです。
今日、口開けでこの店に来て、我われが来たときにはすでに飲み終えて店を出ていた巨匠さんも、女将からの連絡で、もう一度店に戻ってきてくれました。ありがとうございます。
JR阿佐ヶ谷駅前から路線バスで、西武新宿線・下井草(しもいぐさ)駅前に出て、今日の二次会は大衆鉄板の「こいくちや」です。
今日の「こいくちや」は二人での営業なのでカウンター席のみ、という事前情報だったのですが、我われが到着した午後7時過ぎには、店頭のテラス席にまでお客が入っているほどの状態。カウンターにいる先客のみなさんがちょっと詰めてくれて、我われ二人も座ることができました。
ホッピーを飲みながら、トマトチーズ焼きやら、紅しょうが肉巻きやら、スパムと目玉焼き(各280円)やらを焼いてもらって楽しみます。
そうこうしているところへ、、宇ち中(うちちゅう)さんと、ももたまなさんも登場。今日はこの沿線で飲んでたのだそうです。宇ち中さんも「古典酒場」の座談会に登場したことがあるので、もちろん編集長とも面識あり。カウンターのとなり同士に座ることができて、ワイワイと盛り上がります。
午後9時半ごろに「こいくちや」を出て、トコトコと歩いて向かったのは新青梅街道沿線にある長浜ラーメンの店、「御天」です。古典酒場編集長は九州(熊本)のご出身。私も学生時代を九州(博多)で過ごしたので、最後にいただく長浜ラーメンはたまりません。
でも、その前に、せん菜(せんさい)炒めをもらって、甘くないシークワサーサワーで乾杯です。この店にやって来て、ラーメンだけで終わったことはないですねえ。あぁ、シャキシャキのせん菜がうまいっ!
そしてラーメンを2杯に、別皿で生ニンニクを出してもらって、ビシッと〆!
やぁ、楽しかった。そしてよく飲んだ。
「古典酒場」の次号もお楽しみに!
グラタン(ホタルイカ入り) / 角ハイボール / カレールーとパン
「こいくちや」セロリ / トマトチーズ焼き / 紅しょうが肉巻き
・「燗酒屋」(前回)/「こいくちや」(前回)/「御天」(前回)
| 固定リンク | 0
コメント