« 〔この一品〕 野毛「福田フライ」の氷下魚の明太子 | トップページ | 〔くれ便り〕 「くれえばん」編集長と行く、呉の夜 »

〔お知らせ〕 「TOKYO大衆酒場」発売

TOKYO大衆酒場


 先日のコラムでご紹介した、KKベストセラーズCIRCUS2010年6月号増刊、「TOKYO 大衆酒場」が、5月31日に発売になります。

 先日ご紹介したとおり、私もこの本の「人情酒場の愉しみ方 ~酒場めぐりの達人たちが痛飲&放談~」という記事の中で、吉田類さん、橋本健二さんとの鼎談をさせていただいています。

 オールカラー128ページの目次は次のとおりです。

  • 特集1 いい店には○○がある!
    名店のオキテ

    • 名店に「歴史」あり
      揺るぎない老舗力。

    • 名店に名物あり
      必食! 悶死の逸品

    • 名店に旨いホッピーあり
      NOホッピー、NO酒ライフ

    • のれんCollection

    • 名店に「味なカウンター」アリ!
      魅惑の“コの字”カウンター

    • 名店に旨いチューハイあり
      元祖ハイを求めて

  • 特集2 もっともっと貪欲に酒道まっしぐら
    ディープ呑兵衛、ご用達。

    • ワザあり「せんべろ」三昧!

    • 文学と酒の時間
      酒豪作家の行きつけ。

    • 朝酒、昼酒バンザイ!!

    • 酒場めぐりの達人たちが痛飲&放談
      人情酒場の愉しみ方

  • 特集3 いい街といい酒場はセットです!
    是が非でも呑みたい街

    • 下町ゆる飲み紀行
      立石、酔ってかない?

    • なんだかウキウキするバーがたくさん
      新宿ゴールデン街

    • 北千住、新宿、品川、大井町、門前仲町、赤羽、中央線…
      横丁ハシゴ酒

    • 加賀屋って、なんかよく見かけません?

    • 都内一の酒場密度!
      新橋サラリーマン天国

 定価は600円と、100軒以上もの大衆酒場がフルカラーで紹介されている割りには、かなりお買い得なのではないかと思います。ぜひご笑覧いただけるとありがたいです。

|

« 〔この一品〕 野毛「福田フライ」の氷下魚の明太子 | トップページ | 〔くれ便り〕 「くれえばん」編集長と行く、呉の夜 »

コメント

circusさん、がんばってますよね。
あたし好みのムック、いつも楽しく拝見してます。
早速明朝セブンイレブンで購入したいと思います。
(今回は書店売りかしら…なら帰り道ですね)
朝酒、昼酒バンザイ…うーん、魅惑の響き(笑)

投稿: 祝 | 2010.05.30 22:35

昨日、早速「本」、買いました。他との重複があっても「やっぱ、大衆酒場で飲みたい」気持ちに変わりなく。
今日も、地元の赤羽の「いこい」→「八起」→「だる鉄」のフルコースです。
「大衆酒場、万歳!!」

投稿: fukuro | 2010.06.01 16:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔お知らせ〕 「TOKYO大衆酒場」発売:

» ひたすら好い店だけ…「TOKYO 大衆酒場」は衝動買い大成功の雑誌だった。 [もともこも鳴き笑い]
かれこれ10年以上前…(日本酒の本やってたとき)生まれて初めて記憶をなくした思い出深い店、四ツ谷の「鈴傳 (すずでん)」、隣にいる常連風情のおじさんと仲良くなってしまい、キープしてるキンミヤお相伴にあずかりベロベロな思い出深い店、北千住の「大はし」、圧倒的... [続きを読む]

受信: 2010.06.01 00:26

« 〔この一品〕 野毛「福田フライ」の氷下魚の明太子 | トップページ | 〔くれ便り〕 「くれえばん」編集長と行く、呉の夜 »