居なくなっても笑ってね … 居酒屋「ペルル(ぺるる)」(鷺ノ宮)
「竹よし」を出て、小走りで向かったのは鷺ノ宮(さぎのみや)の「ペルル」。ここは11時30分までの営業なので急がなきゃね。
昭和35(1960)年の創業以来、半世紀(ちょうど50年間)にわたって「ペルル」の顔であり続けたマスターが亡くなったのは5月5日(水)5時のこと。2週間ちょっと前の出来事です。
明日からあの世の一年生
居なくなっても笑ってね。
楽しい人生に
お手伝いいただき
ありがとう
マスターが亡くなった日に、愛用のベストのポケットから見つかった本人直筆のメモだそうです。最期までマスターらしい。。。(なお、冒頭の写真のイラスト部分は、漫画家であり、アニメ「笑ゥせぇるすまん」の総監督を務められたクニ トシロウさんが35年ほど前に描かれたものだそうです。)
店は、マスターとともに「ペルル」を手伝っていたみなさんで、これからも続けていくそうですので、引き続きよろしくお願いします。
今日はキープしているウイスキーの水割りをいただいただけなので、お勘定は水・氷代の500円のみ。どうもごちそうさま。
「ペルル」を出て、となり駅、下井草(しもいぐさ)へ。最後は「御天」のラーメンで締めようという狙いです。ところが! その「御天」は改装工事のため5月10日(月)から5月31日(月)までお休み中。う~む、残念。
下井草駅まで引き返し、早稲田通り沿いで遅くまで営業しているラーメン屋「大慶(たいけい)」でタンメンをいただいて、本日の〆としたのでした。
| 固定リンク | 0
コメント
ペルル
鷺ノ宮に92年から18年も住んでいたのに一度も行けなかった店でした。
今度東京に行ったら是非行ってみようと思います。
投稿: てらまえ | 2010.06.10 23:59