ふぐひれ酒が290円 … 「ゑびすや食堂(えびすやしょくどう)」(立石)
「宇ち多゛」を出たところで、cafegentさんとも合流し、ワイタベさんが飲んでいるという「ゑびすや食堂」へ。
別に打ち合せをしたわけじゃないのに、大勢の呑ん兵衛が集結してくるというのが立石という町のすごさですねぇ。「宇ち多゛」のアンチャン(三代目・内田朋一郎さん)がよく『立石は大人の遊園地』と言ってるけれど、まさにそんな感じ。1~2日程度では、行きたいところのすべてを回りきれないところも遊園地に似ています。
さて「ゑびすや食堂」。食堂という名のとおり、ここは基本的には朝早く(08:30)から夕飯どき(20:30)まで、中休みなしで営業している大衆食堂。しかしながら、朝からビールやチューハイ、ホッピーに日本酒なども飲めるとあって、酒場ファンの間ではもっぱら大衆酒場として利用されているのでした。
店内はL字のカウンター席と、テーブル席が何卓か。L字カウンターの短辺のところで飲んでいるワイタベさんのとなりに座らせていただいて、飲み物も、これまたワイタベさんが飲んでいるのと同じ、ふぐのひれ酒(290円)をもらいます。
これは切り落としたふぐの鰭(ひれ)を焦げ目がつくまで炙ったものに、熱めに作った燗酒を徳利(とっくり)から注いで、ふたをし、ひれの味と香りが移った燗酒をいただくというもの。できあがりにポッと火をつけて、アルコール分を飛ばすという飲み方もあるようですが、アルコール分にむせない呑ん兵衛さんなら、そのままでも大丈夫。ちょっと琥珀色に色づいた日本酒のおいしいこと。
つまみにはアサリ汁(230円)をもらうと、ご飯用の大きな茶碗にたっぷりにアサリ汁が出されます。アサリの出汁(だし)がよく出たアサリ汁をすすりながら、フグの出汁がよく出たひれ酒をちびりちびり。ときどきアサリの身をつつく以外は、お箸いらずの酒と肴です。
1本目の燗酒は飲み干したものの、このふぐひれは、まだまだ味が出そう。
「お酒の部分だけをおかわりするには、どう注文すればいいんですか?」
となりにいるワイタベさんに確認すると、
「つぎ酒(つぎしゅ)をください、とお願いするといいんですよ」
と教えてくれます。ワイタベさんはふぐが大好きで、若くて給料が少なかったときにも、給料が出るとド~ンとふぐを食べに行って、次の給料日までは慎ましい生活を送っていたほどなんだそうです。
徳利で出されるつぎ酒は、普通の日本酒(250円)をもらうのと同じ値段。予想どおり、2本めのお酒でも十分にコクのあるひれ酒が楽しめました。
お勘定は個別。私はアサリ汁にひれ酒+つぎ酒で合計770円でした。ごちそうさま。
「ゑびすや食堂」 / ふたをしてしばらく待つと / ひれ酒ができあがる
| 固定リンク | 0
コメント