« 〔くれ便り〕 お隣りの“キラリストたち” | トップページ | 〔この一品〕 呉「山口山」の皿うどん »

店情報: 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉)

    山口山
  • 店名: 山口山
  • 電話: 0823-23-9982
  • 住所: 737-0032 広島県呉市本町11-8
  • 営業: 11:00-14:00 & 17:00-23:00、不定休
  • 場所: 本通を北上し、本通4丁目の先の「呉市役所入口」信号交差点を右に入り、3ブロック先の右手角。
  • メモ: 長崎ちゃんぽん750、とんこつラーメン500(みそ50、バター100、ワカメ100、にんにく100、ニラ100、キムチ200、焼豚200、シーフード300、角煮500)、皿うどん750(ニラ100、シーフード300)、焼めし550(バター100、にんにく100、焼豚200、キムチ200、イカキムチ300、レタス300、シーフード300)、みそラーメン550、みそちゃんぽん800、玉子丼600、親子丼700、カツ丼900、中華丼750、マーボ丼900、焼そば600、焼うどん600、マーボラーメン900、特製餃子450、えだ豆250、冷奴250、白菜キムチ250、イカキムチ350、チャンジャ400、キムチ盛合せ500、にんにくからあげ350、豚のからあげ400、牛すじ煮込み450、とり串400、とり串カツ450、若とり唐揚700、手羽先唐揚700、とんかつ700、ヒレかつ800、えびフライ900、(冬のみ)カキフライ700、エビマヨ850、豚の足550、豚の耳550、特製コロッケ550、ベーコンエッグ400、ニラもやし炒め500、ニラ卵とじ550、ニラレバー600、ニラホルモン700、ニラバラ800、牛レバー600、牛バラ800、牛ホルモン700、にんにく芽炒め600、芽とレバー600、芽とホルモン700、芽とバラ800、揚げ出し豆腐400、揚げ餃子450、手羽めんたい600、白身魚フライ700、野菜炒め600、牛肉入り野菜炒め900。 八宝菜800、酢豚850、マーボ豆腐750、とりチリソース950、エビチリソース1,050、豚角煮1,050、ホルモン入り野菜炒め1,050、ホルモン入り焼そば1,050、博多風もつ鍋900(とうふ150、ちゃんぽん麺150、うどん150、キムチ250、やさい250、ぞうすい300、もつ450)ラーメンセット(ラーメン+半焼めし)800、焼めしセット(焼めし+半ラーメン)850、ちゃんぽんセット(ちゃんぽん+半焼めし)1,050、皿うどんセット(皿うどん+半焼めし)1,050、中華丼セット(中華丼+半ラーメン)1,050、スタミナセット(焼めし+半ラーメン+餃子+キムチ)1,150、(夏季限定)特製冷麺750。 すべてのメニューはお持ち帰りできます。ケース代50円。 〔のみもの〕ビール(中)550、生ビール(中)550・(小)450、ノンアルコールビール450、焼酎(麦・いも)500、ウイスキー500、ハイボール450、酒(1級)500、冷酒500、ジュース250、コーラ250、ウーロン茶250、カルピス250、トマトジュース300、焼酎ボトルキープできます(900ml)。(2011年11月調べ)

| |

« 〔くれ便り〕 お隣りの“キラリストたち” | トップページ | 〔この一品〕 呉「山口山」の皿うどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉):

» 〔この一品〕 呉「山口山」の皿うどん [居酒屋礼賛]
 看板に「本場長崎の味、皿うどん、長崎ちゃんぽん」と書かれているこのお店。新入社員時代(今から25年ほど前)にもよく行っていたお店です。当時はれんが通りが蔵本通りに突き当たったまだ先の堺川沿いで、夜遅くまで営業していて、ひとしきり飲んでから最後の締めに長崎ちゃんぽんを食べに行ったりしていたものですが、今は和庄中学校の近くに移転しちゃったんですね。  ここは名物のちゃんぽん、皿うどん以外にも料理の品... [続きを読む]

受信: 2010.08.24 21:15

» 〔この一品〕 呉「山口山」の冷麺 [居酒屋礼賛]
 長崎ちゃんぽんと皿うどんが2大看板メニューの「山口山」。以前にも、〔この一品〕で皿うどんを紹介させていただきました。  その「山口山」では夏場だけに出される冷麺(750円)もまた人気の品。  ザクッと大きくカットされたトマト、二つ割の煮玉子に、わかめ、キュウリ、チャーシューにかけられるのは、独特な白味噌ベースのスープです。  夜11時まで開いているので、飲んだ後の締めにもぴったりです。  冷麺は... [続きを読む]

受信: 2011.11.20 15:07

» 転勤してもなおハマる … 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉) [居酒屋礼賛]
 横浜に転勤していった先輩が、転勤後も宅配便で送り続けてもらっているというのが、「山口山」の博多風もつ鍋です。  昭和54(1979)年創業、長崎ちゃんぽんと皿うどんが看板メニューの「山口山」で、博多風もつ鍋を出すようになったのは、創業から5年後の昭和59(1984)年ごろのこと。それ以来、ずっと「山口山」の人気メニューのひとつです。  学生時代を博多で過ごした私にとって、もつ鍋はとても親しみある... [続きを読む]

受信: 2011.12.23 12:40

» 長崎皿うどんで麦焼酎 … 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉) [居酒屋礼賛]
 長崎皿うどんをつまみに酒を飲もうと、やってきたのは長崎ちゃんぽんと皿うどんが看板メニューの「山口山」です。ここは店主の奥様が長崎出身ということで、本場、長崎の味が楽しめるのです。  皿うどん(750円)に一番合うのはビールだと思うのですが、今日は2軒目とあって、お腹もけっこう膨らんでいるので、麦焼酎(いいちこ)を水割り(500円)でもらいます。  焼酎の値段(500円)が高いように感じるかもしれ... [続きを読む]

受信: 2012.03.20 21:00

« 〔くれ便り〕 お隣りの“キラリストたち” | トップページ | 〔この一品〕 呉「山口山」の皿うどん »