« 秘密のほろ酔いと~く … おでん「あわもり」(呉・新広) | トップページ | 〔この一品〕 八重洲「三州屋」のぶりあら煮 »

店情報: 大衆割烹「三州屋(さんしゅうや)八重洲店」(日本橋)

    八重洲 三州屋
  • 店名: 三州屋 八重洲店
  • 電話: 03-3271-8395
  • 住所: 103-0028 東京都中央区八重洲1-4-7
  • 営業: 11:00-22:00、無休
  • 場所: 東京メトロ日本橋駅A3出口を出たところにある八重洲ファーストフィナンシャルビルの裏。「ふくべ」の並び。
  • メモ: 〔お飲み物〕白鶴辛口370・大徳利710、(冷)白鶴辛口(500ml)1,370、(冷)生酒(300ml)950、ビール大瓶650・小瓶440・エビス黒(小瓶)460、生ビール大820・中680・小500、ワイン(赤・白)1,260、ウィスキー1本4,200・グラス420、芋焼酎1本2,780・グラス440、麦・米・大麦焼酎1本2,730・グラス430、蕎麦焼酎1本2,960・グラス430、玉露ハイ470、ウコンハイ470、酎ハイ440、レモンサワー440、グレープフルーツ酒サワー440、梅酒サワー440、巨峰酒440、杏酒サワー440、烏龍ハイ430、梅酒ロック420、烏龍茶260、サイダー260、ジュース260、タンサン240、ミネラルウォーター240。 〔刺身物〕まぐろ刺身1,370、たい刺身1,210、かんぱち刺身1,210、めじ鮪刺身1,210、刺身盛合せ950、あじ刺身840、いか刺身840、あじたたき840、帆立貝わさ530。〔焼き物〕若鶏もも塩・照焼810、いか塩・照焼680、ぶり照焼630、西京焼580、塩さば焼550、焼蛤(やきはまぐり)550、さんま塩焼550、にしん塩・照焼550、帆立貝塩・照焼530、ししゃも530、茄子焼440、茄子しぎ焼440、たら子焼440。 〔酢の物〕〆さば680、たこ酢580、帆立貝酢530、いか酢420、いか酢味噌420、たら子酢410、もずく酢390。〔煮物〕柳川鍋840、たいあら煮570、ぶりあら煮550、あさり酒蒸550、肉じゃが490。 〔その他の物〕たこわさ580、特製塩辛560、茶碗蒸550、山かけ530、月見490、まぐろぬた490、このわた470、すじ子470、とり豆腐440、いかわさ420、いかぬた420、ねぎぬた420、明太子410、たら子わさ410、トマト400、なめこおろし390、しらすおろし390、湯豆腐370、お新香340、冷奴320、春菊おひたし320、もろきゅう290、板わさ250、焼のり230、お通し160、納豆130。 〔季節の物〕新銀杏塩焼560、あんこう肝710。 〔ご飯・汁物〕まぐろ茶づけ680、たい茶づけ680、のり茶づけ500、ご飯(お新香付き)230、蛤つゆ240、なめこ汁200、あさり汁200、赤出し200、おわん200。(2010年2月調べ)

| |

« 秘密のほろ酔いと~く … おでん「あわもり」(呉・新広) | トップページ | 〔この一品〕 八重洲「三州屋」のぶりあら煮 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 大衆割烹「三州屋(さんしゅうや)八重洲店」(日本橋):

» 〔この一品〕 八重洲「三州屋」のぶりあら煮 [居酒屋礼賛]
 東京駅あたりでチラリと時間が空いたときの飲食にちょうどいいのが、八重洲口から徒歩5分くらいのところにある八重洲「三州屋」です。  昼前(午前11時)から夜(午後10時)まで中休みなしにやっているのも都合がいいし、ほぼ年中無休(盆や正月は休みなのかな?)というのもありがたいし、どの時間帯でも飲みでも食事でもOKというのが我われ呑ん兵衛にとってはうれしいですよねぇ。  もちろん東京駅構内にも飲食店は... [続きを読む]

受信: 2010.08.12 00:14

« 秘密のほろ酔いと~く … おでん「あわもり」(呉・新広) | トップページ | 〔この一品〕 八重洲「三州屋」のぶりあら煮 »