« 店情報: イタリアン酒場「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」(広島・胡町) | トップページ | 〔コラム〕 九州出張「麺」紀行 »

イタリア風モツ煮込み … イタリアン酒場「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」(広島・胡町)

イタリア風モツ煮込み


「現在、広島で最強の店じゃないかと思っているのがここです! この店は、どうしてもご紹介したかったんです」

 広島在住のオオカワさんと、「善吉」店主の鴉田(からすだ)さんが、そう言いながら連れて行ってくれた、今日の5軒目の酒場は、ちょっとお洒落なイタリアンバー「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」。

 昨年の11月に開店したという、まだまだ新しいお店ながら、値段の安さと味の確かさですでに人気店になっているんだそうです。生ビールが300円、グラスワインも300円から、前菜(アンティパスト)やサラダは300~500円。パスタやグリルも700~1,100円といったところ。ワインはボトル売りもしていて、棚に並んだワインには値段が明記されています。

 そんな中から〔モンテベッロ・ブリュト(Montebello Brut)〕というスパークリングワインをボトル(1,800円)でもらって、4人で乾杯です。

 店内はL字のカウンター8席に、4人がけのテーブル席が2卓と小ぢんまりとした造り。2階席もあるようです。

 料理は、おまかせでお願いすると、まず出されたのは〔もみじ豚のパテ〕(300円)と〔イタリア風モツ煮込み〕(300円)。トマトソースのモツ煮込みには、粉チーズをたっぷりとかけていただきます。それにしても、これらがそれぞれ300円というのが素晴らしいですねぇ。

 そして〔つぶ貝の香草バター焼き〕(500円)。他が安いので、500円が高級に感じてしまいますが、つぶ貝がたっぷりと使われていて、これまた安い! 〔バケット〕(100円)も追加でいただきます。

 〔生ハム パルマ〕(500円)は、カウンター上に置かれた、塊の生ハムを薄くスライスして出してくれます。メニューの一番最初に載っているのが、この〔生ハム パルマ〕なので、お店の目玉商品でもあるんでしょうね。

 2本目は、赤ワイン(ボルドーのメルローカベルネ)をボトル(2,700円)でいただいて、料理は〔チーズの盛り合わせ〕(500円)です。4種類のチーズが盛られています。

 これだけ楽しんでも、お勘定は4人で6,500円(ひとりあたり1,625円)というのがすごいなぁ。

 チラチラと雪が降り始めた中を、タクシーで広島駅へ。駅前でオオカワさん、鴉田さんと別れて、遊星ギアのカズさんと私は呉線の電車に乗り込み、長く楽しい広島での1日を終えたのでした。

 どうもありがとうございました。>オオカワさん、鴉田さん、遊星ギアのカズさん

110115a6 110115b6 110115c6
スパークリングワインで乾杯 / もみじ豚のパテ / つぶ貝の香草バター焼き

110115d6 110115e6 110115f6
生ハム パルマ / チーズの盛り合わせ / ボルドーの赤ワイン

店情報

《平成23(2011)年1月15日(土)の記録》

| |

« 店情報: イタリアン酒場「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」(広島・胡町) | トップページ | 〔コラム〕 九州出張「麺」紀行 »

コメント

すげーっ!(すみません、クチが悪いです)こんなに美味しそうなのに、なぜにこんなに安いの?シェフの研究の成果かな?

やっぱり、浜田様、ご一緒させてください。

投稿: りゅうちゃん | 2011.05.02 18:58

綺麗なお店なのにとても入りやすそうで、一度行ってみたくなりました。(b^-゜)
呉の中通り4丁目、プリモピアットをご存知でしょうか? 呉のイタリアンではベッキオに並びオススメです
(*^-^)b

投稿: 機装課 | 2011.05.02 19:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリア風モツ煮込み … イタリアン酒場「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」(広島・胡町):

« 店情報: イタリアン酒場「バーカロ・ウノ(BACARO UNO)」(広島・胡町) | トップページ | 〔コラム〕 九州出張「麺」紀行 »