« 東京名店めぐり6軒目 … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) | トップページ | 古典酒場の座談会にて … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) »

東京名店めぐり7軒目 … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)

トマト割り


 「ペルル」を出て、宇ち中さんは鷺ノ宮(さぎのみや)駅から帰路につきます。その宇ち中さんを見送って、ちくちゃんと私は「満月」へ。

 この時間でも「満月」はほぼ満席状態。というか、終電が近くなってくると、地元のみなさんが続々と帰ってきて、店内がいっぱいになっていくんですよねぇ。

 店内のみなさんが少しずつ寄ってくれて、電子レンジ近くの端っこの席に座ることができました。

 ちくちゃんはレモンサワー(300円)を、私はトマト割り(300円)をもらって乾杯。

 「満月」のサワーは、中野区にあるトーイン(東京飲料)製のものが使われています。

 トーインのサワーには、レモン、ライム、青リンゴ、うめ、グレープフルーツ、しそ、すもも、シークワーサー、ぶどう、すだちなどの種類がありますが、他の会社の瓶入りサワーの素と同様に、かなり甘めなのが私にはちょっと……。やっぱり、普通に炭酸+生レモンとか、炭酸+生グレープフルーツサワー程度の、自然な果物の甘みくらいがちょうどいいように思います。

 その点、トマト割りは、焼酎を水とトマトジュースで割った飲み物なので、それほど甘みがなくて飲みやすいのです。

 でも、甘みがあるほうが飲みやすいと感じる人のほうが、きっと多いんでしょうね。カクテルだって、甘みと酸味が飲みやすくする秘訣みたいですもんね。

 つまみには大根とニンジン、ベーコンの煮物(300円)をもらって1時間ほどの滞在は、二人で900円(ひとり450円)でした。どうもごちそうさま。

 今日は午後1時半から飲み始めて、午前0時半まで。11時間でたっぷりと7軒を堪能したのでした。

店情報前回

《平成23(2011)年3月19日(土)の記録》

| |

« 東京名店めぐり6軒目 … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) | トップページ | 古典酒場の座談会にて … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京名店めぐり7軒目 … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮):

» 野毛の酒場をひと巡り … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町)他 [居酒屋礼賛]
 6月3日(金)は久しぶりに横浜出張。午後5時ちょうどくらいに仕事を終え、一路、野毛(野毛)へ。野毛に入るにはJR京浜東北・根岸線または市営地下鉄の桜木町駅から入るコースと、京急本線・日ノ出町駅から入るコースの二つのコースがあるのですが、今日は日ノ出町側から入ります。  野毛と言えば、なんといっても老舗「武蔵屋」なのですが、残念ながら一時休業中で、6月7日(火)から再開とのこと。ちょっとの違いで今... [続きを読む]

受信: 2011.08.29 22:11

« 東京名店めぐり6軒目 … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) | トップページ | 古典酒場の座談会にて … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) »