« 午前3時でもほぼ満席 … 屋台「一二三(いちにさん)」(呉) | トップページ | 店情報: お好み焼き「のぶ」(呉) »

飲物3種をすべて制覇 … おでん「あわもり」(新広)

飲物3種をすべて制覇


 先日、「あわもり」のおでん全14種類(各90円)を、すべていただきましたが、今日は今日とて、「あわもり」の飲み物を全種類制覇です! といっても、「あわもり」の飲み物(酒類)は3種類しかありませんが…。

 店に入るなり、まずは大瓶ビール(キリンラガー、500円)をもらうのはいつものパターン。最近はおでんの1品目も厚揚げに固定気味です。ふんわりとやわらかい、熱々の厚揚げが、飲み始めのすきっ腹にちょうどいいんですよねぇ。

 瓶ビールはサッポロ黒ラベルも選べ、小瓶(350円)もあります。

 2巡目はカワとスジ。カワは豚の皮で、スジは牛のアキレス腱。この2品は多くの人が好む、この店の名物です。

 3巡目は玉ネギとキモ。キモは肺(フワ)です。ここで飲み物を泡盛(160円)の梅割りに切り換えます。コンニャクは小さく縮むほどよく煮込まれています。

 私はどのおでんにも、薄めにのばした練り辛子をつけていただくことが多いのですが、テーブル上には練り辛子の他にも、食塩と醤油が置かれていて、好みに応じてそれらをかけていただきます。

 平天と棒天という練り物2品を注文したところで、飲み物も燗酒(200円)をもらいます。燗酒は、小鍋に入れた日本酒を、大鍋の湯につけて燗をつけたものをポットで保温しており、注文に応じて、そのポットからグラスに注いでくれます。

 そしてイワシ団子にネギマというお魚シリーズ。ネギマは、筏(いかだ)状に並べて串に刺したネギの間にマグロの身が挟まれています。

 1時間半ほどの滞在。おでん10本と、大瓶ビール(500円)、泡盛(160円)、日本酒(200円)で、お勘定は1,760円でした。どうもごちそうさま。

(注:「あわもり」は2011年3月末をもって閉店いたしました。)

110315a 110315b 110315c
厚揚げ、大瓶ビール / かわ、すじ / たまねぎ、きも

110315d 110315e 110315f
泡盛 / こんにゃく / カウンター上の調味料

110315g 110315h 110315i
御酒 / ひらてん、ぼうてん / いわしだんご、ねぎま

店情報前回

《平成23(2011)年3月15日(火)の記録》

| |

« 午前3時でもほぼ満席 … 屋台「一二三(いちにさん)」(呉) | トップページ | 店情報: お好み焼き「のぶ」(呉) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲物3種をすべて制覇 … おでん「あわもり」(新広):

« 午前3時でもほぼ満席 … 屋台「一二三(いちにさん)」(呉) | トップページ | 店情報: お好み焼き「のぶ」(呉) »