« 名物料理を囲み送別会 … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) | トップページ | うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) »

久しぶりに家族で寿司 … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政)

特上にぎり


 大学2年生になった娘の成人式写真の前撮りに合わせて、家族4人の写真も撮って、帰り道に「魚がし寿司」です。

 「魚がし寿司」は去年(2010年)の5月に現在の新築店舗に移転して、ほぼ1年。相変わらずの人気店で、今日もしばらく待ってから奥のテーブル席へ。ここはほとんどカウンターせきながら、一番奥にひとつだけ4人掛けのテーブル席もあるのです。

 ここは、にぎりは並600円、上800円、特上1,300円。お好みにぎりは1個50~350円で、それぞれ2個以上で注文する仕組み。

 私以外の3人用に特上にぎり(1,300円)を3人前ふんぱつし、私は瓶ビール(アサヒスーパードライ中瓶、550円)と、うなぎのくりから焼き(1本250円)2本と、カツオ刺身(800円)、鳥そぼろ玉子焼き(300円)を注文。

 ビールを飲みながら待つうちに、まずはつまみ類から続々と登場します。子供たちはくりから焼きを食べるのは初めてとのこと。たしかに、うなぎ串焼きの店には家族では行ったことがないなぁ。

 それぞれが1人前の特上にぎりを食べ終えた後は、お好みにぎりをどんどん追加して、1時間ほどの滞在は、4人で10,400円(ひとり平均2,600円)でした。どうもごちそうさま。

110502a 110502b 110502c
「魚がし寿司」 / くりから2本 / かつをのお刺身

110502d 110502e 110502f
とりそぼろ玉子焼 / 地酒(八海山本醸造) / いわし、しめさば、サーモン

110502g 110502h 110502i
あなご / 赤貝 / 車子、つぶ貝、あわび、こはだ

店情報前回

《平成23(2011)年5月2日(月)の記録》

| |

« 名物料理を囲み送別会 … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) | トップページ | うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに家族で寿司 … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政):

» にぎり寿司で酒を飲む … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政) [居酒屋礼賛]
 子供たち(大学生)が出かけているので、かみさんと二人で、近所の「魚がし寿司」にやってきました。  お酒が飲めないかみさんは、いきなり「特上にぎり」(1,300円)からスタート。私は中瓶ビール(550円)をサッポロ(黒生)でもらって、つまみはホタルイカ(500円)。ぷっくりと、かわいく膨らんだホタルイカは、ひと皿にずらりと12ハイほど。辛子酢味噌でいただきます。  「特上にぎり」は、まぐろ、玉子、... [続きを読む]

受信: 2013.07.21 21:50

« 名物料理を囲み送別会 … 「まるます家(まるますや)」(赤羽) | トップページ | うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) »