« 久しぶりに家族で寿司 … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政) | トップページ | ペル爺、一周忌の集い … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) »

うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方)

うま汁つけうどん


 「魚がし寿司」を出て、まだまだ飲み足りないお父さんだけ、家族と別れて、まずは鷺ノ宮駅近くのバー「ペルル」へと向かいます。

 いつものようにキープボトルの「ブラックニッカ」を出してもらって、氷セット(500円)と炭酸(300円)でハイボール。つまみには塩キャベツ(300円)をもらいます。

 いつもは金曜日か土曜日にしか来ることができない「ペルル」に月曜日にやってくると、なんだか新鮮な感覚です。午後11時前まで、1時間半ほどの滞在は1,100円でした。

 「ペルル」のあとは「満月」というのがいつもの流ではありますが、連休中で明日も休みなので、ちょっと足を延ばして、久しぶりとなる「さぬき亭」に行ってみることにしました。

 「さぬき亭」の看板は『手打ちうどん酒房』。讃岐風の手打ちうどんが食べられる居酒屋です。長年、テレビの番組作りにたずさわってきた店主が、脱サラしてこの店を開いたのは平成2年のこと。気がつけばもう創業21年の中堅酒場となりました。

 手打ちうどん以外にも、店主手作りのつまみがずらりと並んでいます。今日のメニューは、もつ煮込み(450円)、あつあげ(500円)、ジンギスカン(600円)、魚煮付け(500円)、栃尾あげ(600円)、まぐろのづけ(600円)、しめさば(500円)、イカ・タコ刺(500円)、枝豆(400円)、もつ焼きセット(600円)といったところ。もつ焼きまでメニューに並ぶようになったんですね!

 今日は、お通しの生春巻きで、やきいも焼酎「黒瀬」のロックを2杯もらって、最後の〆に讃岐うどんです。ここのうどんは、かけ、もり、ぶっかけ、醤油ぶっかけなどの500円から始まって、釜玉(かまたま)が550円。ぶっかけ煮込みや、焼きうどん、冷・梅おろし、冷・なめこおろし、冷・きざみぶっかけなどが650円。カレーうどんと鍋焼きうどんが700円というラインナップ。

 さらに新メニューとして、うま汁つけうどん(700円)と、甲州みそ味ほうとううどん(700円)というのも加わっています。

 今日はその新メニューから、うま汁つけうどん(700円)をもらって〆ることにしました。

 このうま汁つけうどんは、冷水に入れて供される冷たいうどんを、具だくさんの温かい“うま汁”につけていただく一品。つるつると腰のある麺がいいですねぇ。

 午前2時前まで、2時間以上ゆっくりとさせてもらって、今日のお勘定は2,200円でした。どうもごちそうさま。また来ますね!

店情報前回

《平成23(2011)年5月2日(月)の記録》

| |

« 久しぶりに家族で寿司 … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政) | トップページ | ペル爺、一周忌の集い … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方):

» 具だくさん焼きうどん … 手打ちうどん酒房「さぬき亭」(野方)ほか [居酒屋礼賛]
 新年あけて二日は午後4時に、それぞれ近所の酒友であるにっきーさん、ふぢもとさんと高円寺駅改札前で待ち合わせ。昨日、一緒に飲んでいるときに「明日は高円寺の地ビール屋で飲もう!」と意気投合していたのです。  待ち合わせ場所に向かっている途中、携帯電話にピピピとメール。「魚菜や」の女将さんからの新年のごあいさつです。「高円寺に飲みに向かっています」と返信したら、「せっかく家族のもとに帰っているのに、こ... [続きを読む]

受信: 2012.02.14 23:04

« 久しぶりに家族で寿司 … 「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政) | トップページ | ペル爺、一周忌の集い … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) »