« 2軒目も、またおでん … お好み焼き「のぶ」(呉) | トップページ | 転勤してもなおハマる … 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉) »

〔くれ便り〕 休日はランチで外食

 土日などの休みの日は、自然に目が覚めるまでゆっくりと寝て、昼食は自炊せずに外に食べに出ることも多いのです。いつも、酒場を中心に呉の店々をご紹介していますが、今日はランチも楽しめるお店を何軒かご紹介したいと思います。

P1170640

 「森田食堂」で、陳列ケースの中から秋刀魚(さんま)の塩焼(300円)を取ってきて、中ごはん(180円)に味噌汁(100円)で、合計580円の食事です。昼間でも飲むことが多い「森田食堂」ですが、この日は、この後にもちょっと所用があったので食事だけ。食事だけのお客さんも意外と多いのです。


P1170720

 老舗とんかつ店、「天武蔵(てんむさし)」の“かつ重”(780円)。この店には“かつ丼”というメニューはなくて、丼ものは“かつ重”のみ。その“かつ重”は、トンカツの卵とじではなくて、トンカツに野菜などが入った餡(あん)がかかったものです。単品で注文しても、キャベツと玉ネギのサラダが添えられます。


P1170755

 そば処「平原(ひらはら)」のカレーそば(400円)。具材は鶏肉と斜め切りにしたネギ。そば屋さんらしい、よく出汁の効いた汁(つゆ)に、カレーのスパイシー感が加わります。カレーうどんも同額で、そば、うどん共に手打ち麺です。ご飯とサラダ、小鉢の付いた定食は150円プラス(=550円)ですが、ランチタイムは500円のサービス価格となり、大人気です。


P1170819

 喫茶「サントス」のオムカレーライス(650円)。以前は、カレーが食べたくなると、よく喫茶「バンビ」に行っていたのですが、その「バンビ」はつい先日、残念ながら閉店となってしまいました。ここ「サントス」は、その「バンビ」からもほど近い、ビルの2階にある喫茶店。人気のオムカレーライスは、白いご飯に、トロトロの玉子をのせ、その上からカレーをかけた一品。他にもオムライス(600円)やカレーライス(500円)、カツカレーライス(700円)、ミートスパゲティー(500円)などのメニューが並んでいます。


P1170835

 またまた、そば処「平原(ひらはら)」。こちらは“ざるそば”(400円)です。これだけで満腹になってしまうほどボリュームがあります。麺類はすべて、プラス150円で定食(ごはん、おかず、サラダ)になり、定食にして食べる人が多いほか、丼物とのセットメニューなども豊富で、しかもたとえば“カツ丼とうどんのセット”が600円、“親子丼と天ぷらうどんのセット”が650円と、値段も安いのが大きな特長です。もっとも安い、かけそば、かけうどんはそれぞれ250円と、全体的に立ち食いそば屋なみの価格設定なのです。


P1170933

 こちらは「山口山(やまぐちやま)」の、ちゃんぽんセット(1,050円)。長崎ちゃんぽん(単品750円)に、半やきめしが付きます。ちゃんぽんの麺は、長崎からの直送品。長崎県のみに許可された食品添加物「唐(とう)あく」が使われていて、麺に独特のプリプリ感があります。夜は酒場として楽しんでいる人もいますが、基本的に食事の店で、タクシーの運転手さんも多数来店。平日の昼間には日替わりのランチ(600円)もあるほか、夏場は冷麺(750円)も大人気です。

 単身赴任社宅が、呉の旧市街地の中にある関係で、その近くの店に行くことが多いのですが、JR呉駅の近くや、呉港(大和ミュージアムなどもある)の近くにも、安くて美味しいランチが食べられるお店があるようです。

| |

« 2軒目も、またおでん … お好み焼き「のぶ」(呉) | トップページ | 転勤してもなおハマる … 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔くれ便り〕 休日はランチで外食:

« 2軒目も、またおでん … お好み焼き「のぶ」(呉) | トップページ | 転勤してもなおハマる … 長崎ちゃんぽん「山口山(やまぐちやま)」(呉) »