店情報: バー「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町)

- 店名: ハイボールBar「野毛ハイボール」
- 電話: (非公開)
- 住所: 231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町1ー1 都橋商店街2階208号

- 営業: 18:30-24:00、無休(年末年始及び店主所用により不定休あり)
- 場所: 都橋商店街の都橋側(交番がある桜木町駅に近い側)階段を2階に上がり「ホッピー仙人」との中間あたり。「野毛ハイボール」という看板が出ていて、レンガ壁と新しい茶色のドアが目印。
- メモ: 平成23(2011)年12月2日(金)に開業したハイボール専門のバー。キンキンに冷えたウイスキー、ソーダ、そしてグラスで作り、レモンピールで仕上げた氷なしハイボール(=コウベ・ハイボール)を出す。ビールは置いていない。
氷なしハイボール(フェイマス・グラウス、都橋の女王様、カティーサーク)700、自家製モスコミュール(都橋ミュール)800(Wジンジャーでさわやかで辛い)。ツナカレー缶300、コンビーフ缶(ノザキ)500、チーズ300、ホタルイカの干物200。公式サイトあり。(2012年4月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: バー「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町):
» 野毛初の神戸スタイル … バー「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町)など [居酒屋礼賛]
飲み仲間であり、飲み歩きブログ仲間でもあるハルさんが、野毛にハイボールバーを開業したのは昨年末のこと。早く行ってみなきゃと思いながらも、なかなか横浜に出る機会がなく、開店4か月を過ぎた今日になって、はじめて伺うことができました。 場所は「ホッピー仙人」と同じく、都橋商店街の2階にあります。 銀座の人気バー「ロックフィッシュ」の常連さんでもあったハルさんが開いたお店だけあって、野毛ではじめて関... [続きを読む]
受信: 2012.05.01 12:29
» 都橋商店街の人気酒場 … バー「野毛ハイボール(のげ-)」(桜木町) [居酒屋礼賛]
横浜・野毛(のげ)での3軒目は、「ホッピー仙人」と同じく、都橋(みやこばし)商店街の2階にあるバー、「野毛ハイボール」です。 一昨年(2011年)の12月に開店したこの店は、まだ創業以来1年ちょっとという若い店ながら、先日放送された「出没!アド街ック天国」の野毛の回でも、いきなり第25位にランクイン。その人気のほどを示しました。 この店のハイボール(700円)の大きな特徴は、氷を入れない神戸... [続きを読む]
受信: 2013.01.31 22:54
» 横浜でもやっぱりカキ … 「栄屋酒場(さかえやさかば)」(日ノ出町)ほか [居酒屋礼賛]
「imaのラーメンブログ」のimaさんが、仕事で横浜に出てこられたので、仕事終わりに待ち合わせて野毛(のげ)の町に出かけます。 1軒目は野毛を代表する老舗酒場「武蔵屋」です。imaさん、imaさんの同僚、そして私の3人で、奥の小上がりの1卓に座り、大瓶ビール(700円)から、いつもの燗酒3杯のセット(2,200円)へと移行します。 「武蔵屋」は、火・水・金のみの営業。今日は金曜日なので営業は... [続きを読む]
受信: 2013.02.05 23:19
» ツナとタイカレー缶詰 … バー「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町) [居酒屋礼賛]
野毛での3軒目は、同じ都橋商店街2階の並びにある「野毛ハイボール」です。 実は都橋商店街のある場所は宮川町。大岡川に沿って、ここより下流側が野毛町、ここも含んでこれより上流側が宮川町なのですが、テレビや雑誌で特集が組まれるときには、野毛町と宮川町をひっくるめて『野毛』と称されることが多いのです。 「野毛ハイボール」は、もともとは火曜日が定休日だったのですが、手伝ってくれる女性が入ったため、今... [続きを読む]
受信: 2013.04.28 19:54
» 孤独のグルメ・野毛編 … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町)ほか [居酒屋礼賛]
テレビ東京で2012年1月(Season1)、2012年10月(Season2)と2期に渡って放送され、人気となったドラマ「孤独のグルメ」。2013年7月10日から、同じく水曜深夜(23:58~)の枠で、Season3の放送が始まるんだそうです。 上の写真は、その台本です。(内容も見せていただきました。) この台本では、『第一話:横浜野毛編』となっていますが、番組サイトの最新情報によりますと... [続きを読む]
受信: 2013.07.02 23:56
» 夏だけの都橋モヒート … BAR「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町)ほか [居酒屋礼賛]
入り口横の手書きメニューに「今年もモヒート始めました」という注釈つきで、『都橋モヒート』(1,000円)が載っています。 都橋モヒートは、夏場の、ミントが取れる季節だけに出される限定品。 「今年は、9月20日ごろまでお出しできると思います」 大きめのロックグラスで、すりこぎ棒を使って、ていねいにミントの葉をつぶしながら、そう話してくれるのは、オーナーバーテンダーの佐野晴彦さん。 野毛在住の... [続きを読む]
受信: 2013.09.11 23:27
» これが元祖ナポリタン … 米国風洋食「センターグリル」(桜木町)ほか [居酒屋礼賛]
呉に赴任していた2年9ヶ月の間に、大衆食堂で飲むのがすっかり好きになり、横浜に来てからも大衆食堂に行く機会が増えています。 今日はちょっと趣向を変えて、洋食系の老舗大衆食堂、「センターグリル」です。 戦後すぐ、昭和21(1946)年の創業。『みなさんに愛され続ける「町の洋食屋」』がキャッチフレーズです。 1階の入口を入ると、まるで小さな喫茶店のような造りで、入口横に使われていないレジスペー... [続きを読む]
受信: 2013.09.18 22:00
» 金曜の野毛をハシゴ酒 … 「武蔵屋(むさしや)」(桜木町)ほか [居酒屋礼賛]
今週は、火曜・水曜ともに「武蔵屋」に行けなかったので、金曜日の今日、ちょっと遅めに仕事が終わったあと、野毛(のげ)方面へと繰り出します。 「武蔵屋」に到着したのは午後8時前。店の前には待ち行列はありません。 (金曜日なんだけど三連休の前だから、もしかしたらスッと入れるんじゃないかな) と思いつつ、葦戸(よしど)の入口越しに店内をのぞいてみると、ちょうどカウンター中央の男性ひとり客がお勘定を... [続きを読む]
受信: 2013.09.25 22:33
» 横浜野毛での酒場初め … 「武蔵屋(むさしや)」(桜木町)ほか [居酒屋礼賛]
今年の横浜・野毛での呑み初めは「武蔵屋」から。 今日は年が明けて初めての雨天日だったので、もしかしたらお客さんも少ないんじゃないかと思いながらやって来たのですが、予想どおり、「武蔵屋」の店内も半分ほどの入り。カウンター席の真ん中あたりに座ることができました。 小瓶のビール(500円)から始めて、いつもの櫻正宗3杯と肴5品のセット。 年中いつ来ても変わらない定番のセットなのに、「これでいい、... [続きを読む]
受信: 2014.01.13 23:29
» 牛肉と玉子のうま煮飯 … 広東料理「楽園(らくえん)」(石川町)ほか [居酒屋礼賛]
今宵の晩酌は横浜中華街の「楽園」です。 注文したのはビール(アサヒスーパードライ中瓶、520円)と、牛肉と玉子のうま煮ごはん(780円)。 まだ木曜日なので、軽く飲んで帰ろうという考えで、つまみつまみした料理は注文せず、いきなり食事ものにしたのでした。 牛肉と玉子のうま煮ごはんは、この店の名物料理のひとつ。 丸皿に盛った白いごはんの上に、牛肉を、ふんわりと玉子でとじた餡(あん)がのってい... [続きを読む]
受信: 2014.02.22 15:35
» 都橋商店街2階で飲む … 「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(桜木町) [居酒屋礼賛]
「ヌビチノ」→「栄屋酒場」→「武蔵屋」とハシゴして、今日の4軒めは都橋(みやこばし)商店街の2階にあるバー「野毛ハイボール」です。 現在の時刻は午後9時半。今日はこの店で〆(しめ)かな。(とても残念なことながら、今週は「ホッピー仙人」は臨時休業なのです。) まずはこの店の定番のハイボール(700円)からスタート。 ハイボールの素(もと)になるウイスキーは、サントリー角瓶(淡麗辛口)、マッキ... [続きを読む]
受信: 2014.12.30 10:02
» ミントをギュギュっと … バー「野毛ハイボール(のげはいぼおる)」(日ノ出町) [居酒屋礼賛]
「野毛ハイボール」の名物のひとつが「モヒート」(1,200円)だ。 店主におまかせで作ってもらうこともできるが、フレッシュなミントを自分の好きなように押しつぶしながらいただくこともできる。これもまた楽しそうだ。 「野毛ハイボール」の黒板に書き出されている名物的な飲み物は、その都橋モヒートも含めて4種類。 その筆頭に書かれているのは、店名にもなっている「氷なしハイボール」(700円)。ベース... [続きを読む]
受信: 2016.05.02 16:49
» ハマに開いてもう5年 … BAR「野毛ハイボール」(日ノ出町) [居酒屋礼賛]
「ホッピー仙人」を出て、同じ都橋商店街の2階を、6軒ほど海側へと進むと、208号室で営業しているのが「野毛ハイボール」だ。 「野毛ハイボール」は、深夜0時までの営業。時間的には、まだ大丈夫だ。 しかし問題は席が空いているかどうかだ。 なにしろ店内は、カウンター8席程度のみと、定員がとても少ない。 「どうかな?」と思いながら扉を開けると、カウンターの奥のほうのベンチシート部分に空きがあった... [続きを読む]
受信: 2017.01.30 22:00
» 横浜に来たらここにも … バー「野毛ハイボール」(日ノ出町) [居酒屋礼賛]
横浜に来たら、ここにも行くよねえ。「野毛ハイボール」である。 ただしこの店は、立ち飲み客は入れない。8席程度のカウンター席が満席になったら、それ以上は入ることができないのだ。 (席が空いてるかなあ?) 恐る恐る扉を開けると、なんと入口のすぐ目の前、カウンターの一番手前の1席がポツンと空いていた。ラッキー! さっそくハイボール(800円)をもらう。 店名にもなっているとおり、この店の名物は... [続きを読む]
受信: 2017.04.04 21:20
» 七夕ハシゴ酒の終着点 … BAR「野毛ハイボール(のげはいぼうる)」(日ノ出町)他 [居酒屋礼賛]
宇ち中さん、ラコちゃんを見送った後、みっちゃん、たかちゃんと3人で向かったのは、大岡川沿いに弧状に建つ「都橋(みやこばし)商店街」だ。 残念ながら、「ホッピー仙人」は沖縄旅行のため臨時休業中。 同じ2階の並びにある「野毛ハイボール」の扉を開けて、「3人なんですけど」と声をかけると、店内は満席。 店主・ハルさんからも、「ごめんなさい」と声がかかる。 「ホッピー仙人」は、カウンターが満席でも... [続きを読む]
受信: 2018.08.14 14:30
» 今夜も野毛でハシゴ酒 … 台湾料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町)他 [居酒屋礼賛]
横浜での仕事を終えて、樹木希林さんのご実家としても広く知られている野毛の「叶家」で飲んだ後、Y先輩と二人でやって来たのは「第一亭」である。 現在の時刻は午後8時半。もうラストオーダーを過ぎてるぐらいの時間だ。 「二人ですけど、まだいいですか?」 と奥の小上がりに入れてもらい、ハイボール(500円)を2杯もらって乾杯である。 まずは入れて良かった良かった。 料理のほうも、大急ぎで「チートの... [続きを読む]
受信: 2018.09.06 08:19
コメント