« スカイツリーの開業で … もつ焼き「宇ち多゛(うちだ)」(京成立石) | トップページ | 鯉のうま煮で丸眞正宗 … 鯉とうなぎの「まるます家(-や)」(赤羽) »

冷たいマグロに熱い酒 … 「二毛作(にもうさく)」(京成立石)

冷たいマグロに熱い酒


 「二毛作」は平成19(2007)年創業の、まだまだ若いお店ながら、すでに立石を代表する酒場の1軒。いつ行っても満席で、たまに空席があると思ったら予約席だったりして、なかなか入ることができないのです。

 しかし今日は、ひとり身の気軽さ。平行2列、合わせて10席分のカウンターの一角に、するりと滑り込むことができました。

 酒友・今ちゃんの名が冠された「今ちゃんハイ」(400円)を注文すると、今日のお通し(400円)は桜エビの酢の物。キュウリとワカメも添えられて、見た目も美しい。

 今ちゃんハイは、ジントニックのライムの代わりに、細くスライスしたトマトを入れたもの。水中に揺らめく赤いリボンのようです。

 「二毛作」の人気は、まず第一に、店を切り盛りする若きイケメン男子、日高寿博さんと西村浩志さんの存在にあります。

 第二は、下町らしくない飲み物の品ぞろえ。数種類のビール、本格焼酎も15種ほど、日本酒も常時5種ほどが選べ、他にもウイスキーやワイン、カクテルと、とにかく幅広い。

 さらに料理。もともと、おでん種をつくる店(丸忠蒲鉾店)の昼間の営業が終わってから、そのネタを使ったおでんを肴に出す酒場を、夕方以降に開店するから「二毛作」という名前だったこの酒場。今では1品100~200円のおでんの他に、新鮮な魚介類や、一品料理も豊富です。

 今日は、大人気の生マグロの中落ち(500円)は切れているとのことで、生マグロ刺(800円)を注文。それに合わせて、「神亀・真穂人」(700円)を燗で注文すると、厚みのある錫(すず)のチロリで温められた地酒を出してくれました。

 ックゥ~~ッ。これよ、これ。冷たいマグロに、あったかい日本酒。酒が進んで仕方がない。日本に生まれて良かったのぉ。

 1時間ほどの滞在。お勘定は2,300円でした。やっぱりいいなぁ、「二毛作」。

120602d 120602e 120602f
お通しの桜エビと今ちゃんハイ / 生マグロ刺 / 店内の様子

店情報前回

《平成24(2012)年6月2日(土)の記録》

| |

« スカイツリーの開業で … もつ焼き「宇ち多゛(うちだ)」(京成立石) | トップページ | 鯉のうま煮で丸眞正宗 … 鯉とうなぎの「まるます家(-や)」(赤羽) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷たいマグロに熱い酒 … 「二毛作(にもうさく)」(京成立石):

» 酒もよし!肴もよし! … おでん「二毛作(にもうさく)」(立石) [居酒屋礼賛]
 立石での3軒目は、平成19(2007)年創業の若き人気店、「二毛作」です。平行カウンター10席に、小さなテーブル席1卓4席の狭い店内は、いつ行っても満席状態です。  もともとは「丸忠蒲鉾店」が昼の営業を終えたあと、夜の部として、おでんを売る酒場を開いたので、「二毛作」という店名だったのですが、5年前に今の場所に店舗を構えて、本格的な酒場としての営業が始まりました。  今はおでん以外の料理も大人気... [続きを読む]

受信: 2012.10.01 20:50

« スカイツリーの開業で … もつ焼き「宇ち多゛(うちだ)」(京成立石) | トップページ | 鯉のうま煮で丸眞正宗 … 鯉とうなぎの「まるます家(-や)」(赤羽) »