« 陳列棚にハモおとし! … 「くわだ食堂」(呉) | トップページ | 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) »

サバ煮とトロロで燗酒 … お食事処「寿(ことぶき)」(呉)ほか

サバ煮とトロロで燗酒


 午後3時半に「くわだ食堂」を出て、れんが通りを北上。今日の2軒目は、開店十日目となったビヤハウス「オオムラ亜」に入ります。

生ビール ハチク(淡竹)煮(300円)をつまみに、生ビール(500円)を、グッと1杯、思わず2杯。1時間ほど飲んで、1,300円のお勘定を払ったら、次へと向かいます。

 さらに北上し、れんが通りを突き抜けたところで右へ。3軒目はお食事処「寿」です。

 ここも1軒目の「くわだ食堂」と同様に、陳列棚からおかずを取ってきて、それをつまみに飲んだり、食事をしたりするお店。

 「森田食堂」、「くわだ食堂」、「寿」の3軒を比較すると、後者ほど呑兵衛(のんべえ)密度が高いように思います。

 少し前までは、テーブル席しかなかった「寿」ですが、今年に入ってから店内を改装し、入口を入って右の壁際、左の壁際だけがテーブル席で、真ん中は向かい合わせ式のカウンター席(ただし真ん中に仕切り壁あり)になりました。

 ひとりなのでカウンター席でもいいのですが、壁に向かって飲み食いするのもなんだし、まだテーブル席も空いているので、テーブル席のひとつに座り、「千福」の燗酒(チロりで出される正一合が400円)を注文して、つまみはサバ煮(300円)と山芋トロロ(150円)を取ってきます。

「サバはあっためましょうね」と店のおねえさん。いったん皿ごと持って行って、電子レンジで温めてから出し直してくれます。

 プリップリのサバがおいしいこと!

 瀬戸内海沿岸に住んでいると、アジやサバなどの身近で安価な魚が、とても美味しいのがうれしいんですよね。

 これまた1時間ほどの滞在。お勘定は850円でした。どうもごちそうさま。

・「オオムラ亜」の店情報前回) / 「寿」の店情報前回

《平成24(2012)年5月26日(土)の記録》

| |

« 陳列棚にハモおとし! … 「くわだ食堂」(呉) | トップページ | 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サバ煮とトロロで燗酒 … お食事処「寿(ことぶき)」(呉)ほか:

» 鍋焼きうどんで日本酒 … そば処「平原(ひらはら)」(呉)ほか [居酒屋礼賛]
 日曜日の今日は「減塩サミット」の二日目。同じ場所(大和ミュージアム)で「海軍グルメフェア」も開催されています。  まずは減塩屋台に出店中の伊酒屋「ヴェッキオ」で減塩ピザ(500円)をゲットし、「海軍グルメフェア」からは、呉地ビール(海軍さんの麦酒)のアルト(500円)をもらって、ピザとビールで遅めの朝食です。  その後も、ビールを片手にあちこちを見学し、昼食は「海軍グルメフェア」の屋台で、ぶっか... [続きを読む]

受信: 2012.07.13 21:07

« 陳列棚にハモおとし! … 「くわだ食堂」(呉) | トップページ | 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) »