« 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) | トップページ | 鍋焼きうどんで日本酒 … そば処「平原(ひらはら)」(呉)ほか »

ベーコンエッグで燗酒 … お食事処「近江屋(おうみや)」(呉)

ベーコンエッグ


 3軒目の大衆食堂「寿」を出たところで、まだ5時半。帰宅するには早すぎるので、さらに北上して、私自身も行ったことのないエリアに進出してみることにしました。

 「寿」のある4丁目から、5丁目、6丁目と進みます。呉の町は、北上するにしたがって、だんだん丁目が上がっていくのでわかりやすい。7丁目に入ると酒王「千福」の醸造元・三宅本店がデ~ンと現れます。

 その「千福」の工場を抜けた先、吾妻1丁目のバス停のすぐ近くに、いかにも古そうな(←ほめ言葉です!)食堂を発見。のれんには、「お食事処 近江屋」とあります。

 そののれんを分けて中に入ると、店内はうなぎの寝床のように細長い造り。奥に向かって11席分のカウンター席が伸びていて、その内部が厨房。カウンターフロアの奥側にも、別室の座敷席があるようです。

 店は、家庭の主婦のような感じの女将さんがひとりで切り盛りしており、先客は2人。カウンターの手前側と、中央部にそれぞれひとりずつ座っています。

 私はカウンターの奥の方に座り、日本酒(400円)の燗をつけてもらっている間に、カウンター奥壁のメニューを確認し、ベーコンエッグ(500円)を注文します。

 入口近くのおにいさんは、漫画本を読みながらカレーライス(600円)を食べています。中央部に座るおじさんは、焼酎を飲みながら、目はテレビで流れている女子バレーボールの試合(日本対ロシア)に釘づけです。

 そこへ、これまたご近所の人らしい男性が入って来て、中央部のおじさんの近くへ。二人ともここの常連さんの様子。新しく来たおじさんも、ビールを飲みつつ目はテレビへ。

「カープの試合を見よるようじゃのぉ」

「ほうじゃのぉ。勝てる気がせん」

 これには思わず笑ってしまいました。

 「近江屋」にも1時間ほどの滞在。お勘定は900円でした。どうもごちそうさま。

店情報

《平成24(2012)年5月26日(土)の記録》

| |

« 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) | トップページ | 鍋焼きうどんで日本酒 … そば処「平原(ひらはら)」(呉)ほか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベーコンエッグで燗酒 … お食事処「近江屋(おうみや)」(呉):

« 店情報: お食事処「近江屋(おうみや)」(呉) | トップページ | 鍋焼きうどんで日本酒 … そば処「平原(ひらはら)」(呉)ほか »