« 54周年と成田一徹さん … バー「露口(つゆぐち)」(松山) | トップページ | 土曜は大衆食堂で憩う … 「くわだ食堂」(呉) »

瀬戸内名物タコ天ぷら … おでん「魚菜や(ぎょさいや)」(呉)他

瀬戸内名物タコ天ぷら


 タコの天ぷら、食べたことがありますか?

 呉や松山など、瀬戸内海沿岸の町々では、ごく当たり前の料理だと思うのですが、東京方面からお客さんが来られたときに注文すると、ほとんどのみなさんが、「へぇ~っ!」と珍しがって、喜んでくれます。

 天つゆで食べる店もありますが、藻塩(もしお)で食べたり、塩胡椒をちょいと付けて食べたりするお店がおおいかな。家庭の料理としても、タコの天ぷらは普通に出されます。

 エサがいいのか、瀬戸内海のタコはうま味が強い。そのうま味を十分に味わうには、刺身や天ぷらなど、シンプルな調理法のほうが向いているようで、いい酒の肴になります。

 今日は「宇ち中」ブログのuchidaholicさんが、夏休みを利用して呉に遊びに来てくれたので、私も帰省先の松山から呉に移動。午後4時半に「オオムラ亜」でuchidaholicさんと合流して、スイングコックのサーバーから注がれる生ビール(500円)で乾杯です。

『グッと1杯! 思わず2杯!!』というキャッチフレーズどおり、ここの生ビールは軽い口当たりでいくらでも飲める。(だたしアルコール度数は変わらないので、飲んだ分だけ、しっかりと酔います。)

 2軒目は、最近よく通っている「關白」で、お得な晩酌セットを2人前。この晩酌セット、生ビール中ジョッキ(735円)に、ホルモン煮(小)(367円)と鶏唐揚げ(小)(367円)が付いて、本来なら1,470円のところ、ちょうど1,000円と、実に32%引き! ただし、午後6時半までしか注文できません。

 さらに牛バラのジンギスカン焼(1,260円)もいただいて、3軒目として「魚菜や」にやってきて、冒頭のタコ天をつつきつつ、呉の地酒「宝剣」をいただいたのでした。

 昨日の深夜、東京を出発する電車に乗って、延々と「青春18きっぷ」で呉までやって来られたuchidaholicさん。明日もまた「青春18きっぷ」での長旅だそうです。気をつけて!

120816a 120816b 120816c
「オオムラ亜」生ビール / 「關白」晩酌セット / ジンギスカン焼(牛バラ)

・「オオムラ亜」の店情報前回) / 「關白」の店情報前回) / 「魚菜や」の店情報前回

《平成24(2012)年8月16日(木)の記録》

| |

« 54周年と成田一徹さん … バー「露口(つゆぐち)」(松山) | トップページ | 土曜は大衆食堂で憩う … 「くわだ食堂」(呉) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸内名物タコ天ぷら … おでん「魚菜や(ぎょさいや)」(呉)他:

» 呉で飲むならこんな店 … おでん「迷亭(めいてい)」(呉)ほか [居酒屋礼賛]
 遅めの夏休みで、西武線沿線の呑み仲間である、ふぢもとさんと直ちゃんのお二人が、呉まで足をのばしてくれました。  今回も、まずは「オオムラ亜」の生ビールで乾杯です。このスイングコック式の生ビールサーバーは、東京でも見かけないタイプ。ぜひここで飲んでいってもらわねば。つまみは、花ソーセージと、のりチーズです。  2軒目は、独自のスタイルのジンギスカン焼きでおなじみの「關白」で、牛バラのジンギスカン焼... [続きを読む]

受信: 2012.11.06 21:12

» 瀬戸の小魚を唐揚げで … おでん「魚菜や(ぎょさいや)」(呉) [居酒屋礼賛]
 呉には女将さんひとり、もしくは女将さんとその手伝いの人が切り盛りしているような、カウンター中心の小料理屋も多い。私が知っているだけでも、「魚菜や」「一つ家」「寿里庵」「美和」「海穂」などなど。中通のネオン街を歩くと、「ここもきっとそうなんだろうな」というお店がずらりと並んでいます。  これらのお店は成り立ちも、最初から小料理屋だった店や、スタンド(スナック)をやっていて小料理屋に転向した店など、... [続きを読む]

受信: 2012.11.13 22:42

« 54周年と成田一徹さん … バー「露口(つゆぐち)」(松山) | トップページ | 土曜は大衆食堂で憩う … 「くわだ食堂」(呉) »