太刀魚煮つけでビール … お食事処「寿(ことぶき)」(呉)
日曜日ながら三連休の中日(なかび)。
昨日は西条酒まつりで、日本酒をしこたま飲んだので、今日はビールから始めたい。
そうなると、やっぱり「オオムラ亜」だ。
そう思い立って、店の前まで行ってみると、なんと、今日と明日は連休とのこと。残念。
「オオムラ亜」は不定休。店内には『○日はお休みさせていただきます』という張り紙が出ているのですが、足しげく店に通っていないと、その情報がわからないのでした。
ここまで北上しちゃってるから、ここから近いのはお食事処「寿」かな。「寿」でビールを飲むことにしましょう。
「寿」は、昨年から女将・藤田百合子さんを、嫁の裕美さんと、孫の愛さんが手伝い始めて、親子三代の女性陣で切り盛りするようになりました。会社勤めをされている息子の孝志さんも、土日は手伝いに入ります。
店頭には、いかにも女性らしい文字で書かれた、今日のおすすめ黒板も設置されました。
海老フライといかの天ぷら300円、太刀魚(たちうお)の煮つけ300円、鯵(あじ)の塩焼き250円、いかの照り焼き200円、ごぼうとしらたきの卵とじ100円、がその内容。
ビールには、海老フライといかの天ぷらか、いかの照り焼きあたりが合いそうなんだけど、太刀魚の煮つけも捨てがたいなぁ。
そんなことを考えつつ、のれんをかき分けて店内へと入り、入口左手の冷蔵陳列棚の前へ。最後はここでモノを見て決めましょう。
う~ん。やっぱり太刀魚だなぁ。なにしろ、ここの煮魚はうまいですからねぇ。
太刀魚を女将に手渡して温めてもらい、その間に瓶ビール(キリンラガー大瓶600円)の栓を抜いて、カウンター席の一角へ。
温かい煮魚をチマチマとつつきながら、グゥ~ッといただく冷たいビールがいいですね。
特に背びれの内側の骨の周りの身がうまい。
大瓶ビールで、太刀魚の煮つけを食べ終えて、お勘定は900円でした。ごちそうさま。
| 固定リンク
コメント