ジューシーハンバーグ … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)
カクテルラウンジ「日登美」を出て、自宅最寄りの鷺ノ宮駅に到着したのは午前0時半。
今日は最初に行った「北国」でおでんをちょっと食べた後は、「ブリック」、「日登美」とバー続きだったので、ほとんど食べていない。かと言って「松屋」(24時間営業)や「福しん」(午前2時まで営業)で何か食べて帰るほど、思いっきり腹がへってるわけでもない。
そんなときにちょうどいいのが居酒屋「満月」ですね。ここはカウンター上に並ぶ大皿料理の中から、料理を選ぶタイプの店なので、料理が出るのも早いのです。しかも、午前1時ごろまでなら確実に開いている。
ちなみに、それ以降の時間帯になってしまった場合は、これまたすぐ近くに、フランチャイズの居酒屋「庄や」が、朝4時半まで営業中。「満月」が閉店しても飲み足りなかったり、しゃべり足りなかったりする場合に、この「庄や」に流れることも多いのです。
ここまで帰ってきていたら、自宅までは徒歩5分ほどなので、終電を気にする必要がない。それがうれしいんですね。
呉にいたときは、単身赴任社宅が飲み屋街(中通)のちょうど入口のところにあって、会社まで行くのもバスで10分、歩いて行っても20分ほどだったので、生活のすべてが徒歩圏内で、とても便利だったのです。
こちら首都圏ではなかなかそういうわけにもいかない。電車に乗り継いで、通勤時間が2時間以上という人もたくさんいます。なので、会社の近くと、自宅の近くの両方に行きつけの酒場をもっている呑ん兵衛も多いのです。
鷺ノ宮の近くには大規模な会社はないので、「満月」をはじめとするこのあたりの酒場は、この近くに住んでいる人たちの『自宅近くの行きつけ酒場』なんですね。
いつものように焼酎のトマト割り(300円)をもらって、つまみにはいかにもボリューミーな手作りハンバーグ(400円)を選択。前回も、このハンバーグをいただいたので、このところはまり気味ですね。
電子レンジでチ~ンと温めて出してくれた手作りハンバーグは、厚みが3センチはあろうかという大きさ。中もとてもジューシーでいいですねえ!
1時間ほど常連さんたちとの時間を楽しんで、今日のお勘定は700円でした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 0
コメント