« 5年ぶりの特製たたき … 「秋田屋(あきたや)」(浜松町) | トップページ | ワタがいい鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家(まるますや)」(赤羽) »

待ってる間を利用して … 国民酒場「じぃえんとるまん」(上大岡)

まぐろ刺身(200円)


 金曜日の今日、上大岡かみおおおかの人気焼き鳥店、「鳥佳」にやってきたのは午後7時半。入口引き戸をガラリと開けて、「ひとりです」と店内をのぞき込むと、

「すいません。満席なんです。いまいてるカウンター席も予約が入ってて……。席が空いたらお電話しましょうか。少し時間がかかるかもしれませんが」と店のお姉さん。

「ぜひお願いします。その辺で待ってますので」

 とお願いして、再び上大岡駅のほうへと向かいます。

 大人気店の「鳥佳」は、予約して行くのが基本。『でも一人ならなんとかなるかな?』と思ったのが甘かったようです。ひとりで滑り込むすき間もありませんでした。

 携帯に電話がかかってきたら、すぐに出ることを考えると、立ち飲み屋で飲むのが良さそうだ。でも時間的に、角打ちの「成田屋酒店」は無理だな。8時閉店だから、30分も居られない。となると立ち飲みの「じぃえんとるまん」(正式名称は「国民酒場あさひや じぃえんとるまん」)が第一候補かな。

 その「じぃえんとるまん」、改装したのか、私の記憶にある外観とちょっと違っている。

 縄のれんをくぐり、入口引き戸を開けて店内に入ると、店内も変わっています。5年ぶりですもんねえ、この店に来るのも。相変わらずの大にぎわいは、前と変わりません。

 店内の右手奥にかけられた暖簾のれんの向こうにも小部屋があって、そこが空いてるようなので、その一番奥の突き当り、壁に作りつけたL字カウンターの内側に立って、まずは大瓶ビール(アサヒスーパードライ、370円)とマグロ刺身(200円)をもらいます。

 この場所はトイレのすぐ横なので空いてるのかな? しかもここからだと料理のメニューも見えないので、まわりにいるおじさんたち(客)も、それぞれ常連さんばかりの様子。私もかつて注文した覚えのあるマグロ刺身を注文してみると、今もやっぱり置いてました。

 支払いは品物と交換払い(キャッシュ・オン・デリバリー)。その場で千円札で支払って、お釣りの430円は今後の注文用にカウンターの上に置いておきます。

 それにしても、このビールの大瓶が370円って、へたな角打ちよりも安いんじゃないかなあ。(ちなみに「成田屋酒店」の大瓶は、キリン、アサヒ、サッポロが360円、エビスが380円と、こちらもさらにすばらしいっ!)

 近くのおじさんが、きゅうりのぬか漬け(100円)を注文しているのを聞いて、『そういえばここは、きゅうりも美味しかったなあ』と思い出し、便乗注文。

 ぬかが付いたまま、カウンター上のバットにずらりと並んでいるきゅうりを、注文を受けて1本ずつ取り出して、表面のぬかを洗い取ってスライスし、うまみ調味料(味の素)をかけて出してくれます。(「味の素かけないで」とお願いすると、うまみ調味料なしで出してくれます。)

 マグロとキュウリで大瓶のビールを飲み干して、続いてはトマトハイ(220円)にするか、豆乳ハイ(220円)にするか、ちょっと迷って豆乳ハイを選択。

 なぜこの二つを候補に挙げたかというと、これらはどちらも酒とさかなが一体化した飲み物だからです。

 トマトハイは、トマトをつまみに焼酎を飲んでるような、豆乳ハイは、豆腐をつまみに焼酎を飲んでるような、そんな感じの飲み物なので、今のような時間待ちの時にはちょうどいい。電話がかかってきたら、クイッと飲み干して出るつもり。

 その豆乳ハイも残りわずかとなった午後9時10分。

「たいへんお待たせしました。カウンターに空席ができました」

 という電話がかかってきました。

「わかりました。すぐに向かいます!」

 と電話を切って、カウンター上に残ったお釣り、110円をポケットに入れ、グイッと飲み干したグラスや、空いているお皿をカウンター上に返して「ごちそうさま」。

 1時間半の滞在は890円。この安さが、さすが「じぃえんとるまん」ですねえ。

130712a 130712b 130712c
「じぃえんとるまん」 / きゅうりぬか漬け(100円) / 豆乳ハイ(220円)

店情報前回

《平成25(2013)年7月12日(金)の記録》

| |

« 5年ぶりの特製たたき … 「秋田屋(あきたや)」(浜松町) | トップページ | ワタがいい鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家(まるますや)」(赤羽) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待ってる間を利用して … 国民酒場「じぃえんとるまん」(上大岡):

« 5年ぶりの特製たたき … 「秋田屋(あきたや)」(浜松町) | トップページ | ワタがいい鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家(まるますや)」(赤羽) »