« 6年間お疲れ様でした … 阿佐ヶ谷「川名」~中野「ブリック」 | トップページ | 横須賀のソウルフード … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) »

店情報: やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央)

    相模屋
  • 店名: やきとり相模屋(株式会社相模屋フーズ)
  • 電話: 046-824-5538
  • 住所: 238-0007 神奈川県横須賀市若松町1-1
  • 営業: 12:30-21:00(20:45LO)、無休
  • 場所: 横須賀中央駅からYデッキの左向こう側に降りて、1ブロック先の交差点を右折した先、左手。駅から徒歩3分ほど。
  • メモ: 昭和37(1962)年創業。店内はカウンターのみ24席。店頭に立ち食いコーナーもあるがアルコール持ち込みは禁止。公式サイト公式facebookあり。
    バラ80、ツクネ80、ヒナどり80、タン80、ボンポチ80、レバー80、ハツ80、シロモツ80、ねぎ焼80、ぎんなん210、かいわれ210、大根サラダ210、ビビンバ(朝鮮風漬物)210、刻み長芋260、ピリ辛こんにゃく260、ピリ辛きゅうり260、冷奴260、湯豆腐(冬季限定)260、冷しトマト260、牛豚もつ煮込み500、生ビール(アサヒ)570、瓶ビール(キリン大瓶)570、ウーロンハイ440、チューハイ440、うめサワー440、青りんごサワー440、ピッチサワー440、焼酎お茶割440、焼酎水割440、焼酎お湯割440、ウィスキー水割440、角ハイボール390、冷酒650、お酒440、梅干1個80、ノンアルコールビール390、ジュース230、コーラ230、ウーロン茶230、緑茶230。(2018年7月調べ)

    バラ70、ツクネ70、ヒナどり70、タン70、ボンポチ70、レバー70、ハツ70、シロモツ70、ねぎ焼70、ぎんなん150、かいわれ210、大根サラダ210、ビビンバ(朝鮮風漬物)210、刻み長芋260、ピリ辛こんにゃく260、冷奴260、湯豆腐260、冷しトマト260、牛豚もつ煮込み480、おでん520、生ビール550、ビール(大)550、ウーロンハイ420、チューハイ420、うめサワー420、青りんごサワー420、ピッチサワー420、焼酎お茶割420、焼酎水割420、焼酎湯割420、梅入り焼酎490(南高梅1個70)、ウィスキー水割420、御酒420、ジュース210、コーラ210。(2013年7月調べ)

| |

« 6年間お疲れ様でした … 阿佐ヶ谷「川名」~中野「ブリック」 | トップページ | 横須賀のソウルフード … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央):

» 横須賀のソウルフード … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) [居酒屋礼賛]
 今年の1月に横浜に転勤してきてから、改めて老舗の人気店を回ることが多くなっています。  今日やってきたのは、昭和37(1962)年創業の老舗やきとり店、横須賀の「相模屋」です。  店頭の立ち食いコーナーで、老いも若きも、男性も女性も、むらがって焼き鳥をほおばっている景色は、昔から横須賀名物のひとつのように言われてきました。  近くに住んでいるみなさんは、子供のころからのこの店の焼き鳥を食べてきた... [続きを読む]

受信: 2013.08.12 13:50

» 路地の人だかりが目印 … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) [居酒屋礼賛]
 「中央酒場」を出たところで午後3時。  幸いなことに、横須賀には早くから開いてる酒場が多い。次に行きましょう!  ってなことで、「中央酒場」から徒歩1分。「相模屋」にやって来ました。  昭和37(1962)年創業のこのお店。店の正面側こそ、車が通る道路に面した、ごく普通の造りですが、店の角を曲がって路地に入ると、景色が一変。いつも人だかりができていて、そこで焼き鳥を立ち食いする様子が、横須賀の名... [続きを読む]

受信: 2014.04.07 22:14

» ここも横須賀の人気店 … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) [居酒屋礼賛]
 「ヒトモト」でのゼロ次会、「中央酒場」での一次会に続いてやって来たのは、昭和37(1962)年創業の老舗やきとり店、「相模屋」である。(精肉店としての創業は昭和34年。)  ここは昼の12時半から、夜の9時まで、8時間半の営業。  特に店頭の立ち食いコーナーで、老いも若きも、男性も女性も、そして日本人も外国人も、みんながむらがって焼き鳥をほおばっている様子は、横須賀の一大名物。『横須賀市民のソウ... [続きを読む]

受信: 2017.04.10 21:17

» 信条は安心安全低価格 … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) [居酒屋礼賛]
 「中央酒場」を出て徒歩1分(約100m)、横須賀での2軒めは、昭和37(1962)年創業の人気やきとり店、「相模屋」だ。  現在の時刻は午後1時半だが、すでに店頭の立ち食いコーナーでは、何人かのお客さんが「やきとり」(=「焼き鳥」+「もつ焼き」)をほおばっている。  この店では、「焼き鳥」は「自動焼き鳥機」で半自動(串のセットだけ人がやる)で焼き上げられ、「もつ焼き」は、そのとなりの焼き台で手焼... [続きを読む]

受信: 2018.08.08 20:24

« 6年間お疲れ様でした … 阿佐ヶ谷「川名」~中野「ブリック」 | トップページ | 横須賀のソウルフード … やきとり「相模屋(さがみや)」(横須賀中央) »