« これが元祖ナポリタン … 米国風洋食「センターグリル」(桜木町)ほか | トップページ | 定休のはずの火曜日に … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町) »

台風に悩まされた週末 … 「愛知屋酒店(あいちやさけてん)」(新杉田)

パック惣菜でビール


 月曜・祝日(敬老の日)の今日、「愛知屋酒店」は、3枚あるシャッターを、1枚だけ中途半端に上げて、開いているのやら、いないのやら。

 店内をのぞき込むと、先客が二人ほど立ち飲んでいるので、遠慮なく入ることにします。

「こんちは。ひとり、いいですか?」

「はい。いいですよ」

 という返事は、奥で立ち飲んでた男性。見れば、ここの店主ではありませんか。

 本当の先客は、立ち飲みカウンターの一番手前、テレビ下で立ち飲んでいるおじさん一人だけ。店主はひまなので、カウンターの奥の方で、缶のノンアルコールビールを飲みながら、裂きイカをつまんでいたようです。

「ビールをもらえますか」

「大瓶でいいですか」

「ええ。大瓶でお願いします」

 店主が入口近くの大きな冷蔵庫から、サッポロ黒ラベル大瓶(400円)を取ってきて栓を抜き、コップと一緒にトンと出してくれます。

 実はこのあと、常連さんらしき男性がやって来るのですが、その人は店に入ってくるなり、その冷蔵庫からキリンラガー大瓶を1本、自分で取り出して、立ち飲みカウンターまで持ってきました。すると店主がその栓をポンッと抜き、コップを出してくれます。おそらくこのやり方が、この店では正統派なんでしょうね。

 基本的に酒屋なので、ビールも各社の銘柄がそろっているようです。

 ビールの最初の1杯を、キューッと飲み干してから、立ち飲みカウンターの背後にある、パッケージ惣菜のコーナーに足を運びます。

 ここでパックのお惣菜を買って、家に持ち帰らずに、そのまま店頭で食べちゃった、という形で飲み食いするのが、酒屋の角打ちかくうちです。

 今日は、イナゴ佃煮(160円)と野沢菜漬(105円)を取ってきました。

 三連休の人が多かった、この週末。仕事の関係で会社に出ないといけないこともあって、私は横浜の単身赴任社宅で過ごしていたのです。

 台風18号が首都圏に最接近するのは月曜日という予報どおり、土曜日にはまだ台風の影響はまったくなく、夕方からは横須賀まで飲みに行って爆睡。

 大きな雨音に目が覚めると、日曜日の早朝(6時過ぎ)。外に出るのがイヤになるほどの大雨が降っています。

 買い置きしていた、最後のカップ麺を朝食に、部屋にこもっていると、昼ごろには天気が回復。

(よし。日・月と閉じ込められても大丈夫なように、食料を買っておこう!)

 大急ぎで近くのスーパーに出かけて、パンやカップ麺などを、合わせて5食分ぐらい買い込んできて、これでちょっと安心かな。

 ところが!

 けっきょく日曜日は、朝の大雨のあとは快晴が続き、夕方チラリと小雨が降った程度。

(それじゃあ、夕食も外で食べよう!)

 と出かけたのが、昨夜の「センターグリル」だったのです。

 そして今日、月曜日。来ましたねえ、台風18号。朝、会社に出かけるときは、雨は降っていなかったものの、すでに風はものすごく強い。

 会社に到着したあと、雨風共にどんどん強くなってきて、昼前には雨は上がったものの、風がすさまじい。

(昨日のうちに食料を買い込んでいてよかったなあ)

 と思いながら、昼食はそれら(カップ麺以外の食料)を食べて過ごしたものの、まだパンが1食分残ってしまった。しかも賞味期限が明日までなので、今日の夕食はこれを食べなきゃな。

 夕方にはまだまだ風は強いものの、天候はすっかり回復。

(よし! 会社からの帰り道に「愛知屋」でちょっとだけつまんでから、社宅で残りのパンを食べよう)

 ということで、今ここにいるような次第なのでした。

(ビールとタンパク質、そして野菜を補給したから、あとはコンビニで牛乳でも買って帰ってパンにするか)

「どうもごちそうさん」

「はい、ありがとうございます。665円です」

 30分ほどの滞在。台風18号にかき回された三連休が間もなく終わりそうです。

 新たに購入したカップ麺は、けっきょく1個も食べなかったなあ。。。

130916a 130916b 130916c
「愛知屋酒店」 / イナゴの佃煮 / 野沢菜漬け

店情報前回

《平成25(2013)年9月16日(月)の記録》

| |

« これが元祖ナポリタン … 米国風洋食「センターグリル」(桜木町)ほか | トップページ | 定休のはずの火曜日に … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風に悩まされた週末 … 「愛知屋酒店(あいちやさけてん)」(新杉田):

» ミルク割り、いいね! … 「愛知屋酒店(あいちやさけてん)」(新杉田) [居酒屋礼賛]
「焼酎のミルク割りもあるんですね!」 「意外と人気があるんですよ。必ずこれを飲む人もいるぐらい」  カウンター越しに、店主とそんなやり取りをしたあと、私もそのミルク割り(310円)をもらうことにした。  すぐに氷入りのジョッキに半分ぐらいの焼酎と、缶入りのミルクが出される。  常連さんは、入口を入ってすぐに冷蔵庫から、この缶入りミルクを取り出し、立ち飲みカウンターに向かいながら、「ミルク割りね」と... [続きを読む]

受信: 2015.09.19 19:59

« これが元祖ナポリタン … 米国風洋食「センターグリル」(桜木町)ほか | トップページ | 定休のはずの火曜日に … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(日ノ出町) »