きのこ煮付で秋が来た … 「はまや食堂(はまやしょくどう)」(杉田)
日、月と二日間、休肝日にする予定だったんだけど、会社を帰るころになって、どうしてもビールが飲みたくなった。
大瓶を1本だけ飲んで食事にしよう。
そう思いながら向かったのは、いつもの「はまや食堂」です。
(冷やしトマト(150円)とB定食(580円)で大瓶ビールかなあ。今日のB定食はなんだろう?)
そう思いながら「はまや食堂」に着いてみると、今日のB定食は、あさり汁(大)のセット。
そうきたか。あさり汁のときは、それ自体が主菜なので、いつものように「ライスセットは後で」という頼みかたができないんですねえ。
なので、飲みたい日に、B定食があさり汁のときは、ついB定食を敬遠していたのです。
(今日はビール1本だけで留めたいので、むしろそのB定食にしてみようかな)
「いらっしゃいませ。きょうは?」
考えがまとまるより前に女将さんが注文を取りにきてくれた。
「大瓶のビール(480円)をお願いします」
ひとまずはビールを注文して時間を稼ぎ、今日の煮物を確認してみると、きのこ煮付(250円)。これもいいなあ。
「冷やしトマトと、きのこ煮付をください」
B定食にするかどうかは先送りして、ひとまず、その2品の注文を先行させた。
(飲んで食べてるうちに、ほしいものが固まってくるだろう)
というわけです。
すぐに出される冷やしトマト。冷たい酸っぱさがいいね。
この冷しトマト(1個分)が150円というのは、本当に安いと思う。これより安い値段で冷やしトマトを出してくれる店を、私は知りません。
さあ来た、きのこ煮付。肉厚のしいたけがすばらしいなあ。しめじもたっぷりと、おいしそうだ。いよいよ、きのこの秋になりましたねえ!
(よしっ。やっぱりB定食にしよう)
「すみません。B定食(580円)を、小ライス(-20円)でお願いします」
「はい、かしこまりました」
ややあって、出されたB定食。あさり汁(単品だと280円)には、あさりがごろごろ入っていて、十分なつまみになる。納豆やお新香もいいつまみになります。
(そうか! あさり汁のB定食のときは、ごはんだけ後から出してもらえば、ほかはすべてつまみになるんだ。今度からそうしよう!)
いい発見ができた夕食となりました。
1時間ほどの滞在。お勘定は1,440円でした。どうもごちそうさま。
それにしても、ビール大瓶1本だけというのは、なんとも飲み足りない。身体のためには、このくらいの量がちょうどいいんだろうけどなあ……。
B定食の納豆 / あさり汁(大)には / あさりがたっぷり!
| 固定リンク
コメント
毎回、何を食べるか迷わせる店は良店と思いますね。
四日市にも、そんな老舗がたくさんありますよ。
新興のお店は、意外とそう思わせる要素が少ないのが、やや惜しいですが。
投稿: IVY | 2013.10.08 00:25