創業5年になりました … 国民酒場「じぃえんとるまん新杉田店」(新杉田)ほか
とっても寒い金曜日の今日は、どこかに出かけていく気にもならず、会社の帰りに「はまや食堂」へ。
「はまや食堂」の店内は狭いので、暖房も冷房もよく効きます。あったかい店内では、寒くてもやっぱり大瓶ビール(キリンラガー、480円)からスタートです。
つまみには日替りの野菜の煮付けをもらいましょうね。今日は山菜(フキ)の煮付け(250円)です。
いつもは日替りの特別定食(980円)をつまみに飲むことが多いのですが、せっかくの金曜日なので、今日はアラカルトでじっくりと飲もうという
大瓶ビールも残り少なくなったところで、追加の注文は燗酒の大(500円)と
豚鍋は、小ライスとセットになった、豚鍋定食(830円)というのもあるのですが、今日は単品で、純粋につまみとしていただきます。
この豚鍋。その名のとおり主たる食材は豚肉なのですが、それ以外に豆腐や野菜類などもたっぷりと入っていて、ボリュームたっぷり。固形燃料のコンロで出してくれるのですが、出てきたときにはもうできあがっていて、コンロは熱々の状態を長く保つために使われます。
豚鍋と燗酒で、身体の芯からすっかり温まってくると、今度は冷たい焼酎系の飲み物が飲みたくなってきた。
残念ながら、「はまや食堂」にはビールと日本酒しかないんですねえ。
「はまや食堂」を出て、歩くこと7~8分。国民酒場「じぃえんとるまん新杉田店」に到着します。
この店が開店したのは2008年12月のこと。ついこのあいだ開店したような気がするのに、もう開店して5年になるんですね。
さて焼酎系の飲み物。この店にはいろいろとあるんですが、今日は瓶ホッピーの黒(350円)をもらいましょうか。
氷入りのジョッキで出される焼酎に、瓶のホッピーを注ぐと、ちょうど半分ぐらいが入りました。ソト1・ナカ2のペースでいけそうです。
つまみには、寒ぶりあら大根(250円)をもらいます。
支払いはキャッシュ・オン・デリバリー(品物と交換払い)。
値段が安いのに、ちゃんと調理をした料理を食べることができるのが、この店のいいところです。(角打ち店に多い、かわき物や缶詰ではないということです。)
寒ぶりあら大根もよく煮こまれていて、ボリュームもたっぷり。ナカ(180円)をもらって、このつまみだけで黒ホッピーが2杯いけました。
でもまだ、もうちょっと飲み足りない。
そこで、ブラックニッカの水割り(なんと150円ですよ!)をもらって、つまみには、ちくわ(100円)です。
わずか100円のちくわだって、きちんとひと口大に切りそろえてくれてるのが嬉しいではありませんか。
常連さんたちとの話も弾んで、2時間ほどの滞在。今日の支払総額は1,030円でした。どうもごちそうさま。
「はまや食堂」フキ煮付け / 美酒「爛漫」燗酒(大) / 豚鍋
「じぃえんとるまん」新杉田店 / 黒ホッピー / 寒ぶりあら大根
・「はまや食堂」の店情報(前回) / 「じぃえんとるまん新杉田店」の店情報(前回)
| 固定リンク | 0
コメント