« 〔コラム〕 日本海の海の幸・ズワイガニ | トップページ | 京都の大衆食堂に憩う … 京極「スタンド」(河原町) »

店情報: 京極「スタンド」(河原町)

    京極スタンド
  • 店名: スタンド(京極スタンド)
  • 電話: 075-221-4156
  • 住所: 604-8042 京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町546
  • 営業: 12:00-21:00、火休
  • 場所: 阪急京都本線・河原町駅、9番出口を出て右へ約1分(75m)右手。 (京阪本線・四条駅より西へ徒歩約7分。地下鉄烏丸線・烏丸駅より東へ徒歩約10分。京都市バス・四条河原町より徒歩すぐ。)
  • メモ: 『関東大震災で東京浅草から移ってきた一代目が、大正時代の建物で昭和2年に創めた大衆食堂。それが、京都・四条河原町 新京極通りにある「京極スタンド」です』(公式サイトより)。
    〔メニューリスト〕洋風カツどん700、オムレツカレー600、カツカレー600、チキンカレー600、ハンバーグカレー700、オムデミグラスソース丼700、煮込みハンバーグ580、和風ハンバーグ580、おでん550、ハムエッグ500、目玉焼き500、生ビールセット大1200/中1000、お酒セット(一合)950。
    〔定食〕日替わり定食880、スタンド定食900、コロッケ定食850、とんかつ定食820、エビフライとミンチカツ定食820、ミックスフライ定食900、ビフカツ定食820、鶏のから揚げ定食820、お惣菜定食670、煮魚定食820、オムレツ定食680、柳川鍋定食930、いわしとミンチカツ定食820、おでん定食700、焼飯とラーメン定食900、牛ステーキ定食900、ポークステーキ定食900、カキフライ定食970、お造り定食970、豚しょうが焼き定食820、野菜炒め定食900、煮込みハンバーグ定食820、煮込みハンバーグととんかつ定食880、豚バラにんにく炒め定食850。
    〔日替りおかず〕ゼンマイあげ煮450、あげ大根450、鶏大根480、かぼちゃ煮400、筑前煮450。
    〔洋食〕とんかつ670、ビフカツ670、ミックスフライ700、自家製コロッケ600、カキフライ750、ハムかつ500、エビフライ450、串フライ450、イワシフライ520、イカフライ500、ミンチカツ500、牛ステーキ740、肉ピーマン炒め680、ポークステーキ700、牛ロース塩焼き700、ほたてフライ550、チーズ&クラッカー400、ピリ辛ウインナー500、オムレツ500、エビマヨオムレツ580、ビーフンオムレツ580、スパサラダ400、ハムサラダ500、ポテトサラダ450、サラミ。
    〔和食〕青とうがらし焼き400、わかめ酢の物400、数の子500、もずく400、きゅうりもみ400、小芋煮450、きも焼き450、湯豆腐500、やっこ300、うなぎの柳川なべ700、寄せ鍋750、かき鍋750、まぐろのお造り870、きずし580、鰻ざく580、ぶたポン酢和え520、月見とろろ450、まぐろ山かけ1,150、まぐろわさび和え680、くらげうに400、鴨ロースくんせい550、あげと豚の水菜煮450、らっきょ400、げそ焼き520、さば煮つけ480、えんどう卵とじ300、丸干し380、ほたて照り焼き550、じゃこおろし400、牛すじこんにゃく煮込み620、枝豆400、ピリ辛こんにゃく400、かす汁470、豚の天ぷら600、ゲソ天ぷら600、ちくわ天ぷら470、れんこん天ぷら500、ほたて天ぷら580、たこ酢の物580、鶏の天ぷら600、鯛の酢みそあえ650、ハモの湯引き(季節品)。
    〔中華〕鶏のから揚げ600、揚しゅうまい500、しゅうまい400、春巻500、冷麺(季節品)、焼き飯650、レタスチャーハン700、野菜炒め700、中華丼770、野菜あんかけ700、揚げそば770、ラーメン500、チャーシューメン650、わかめラーメン550、各種スープ500、焼ビーフン500、鶏甘酢750、メンマ400、自家製焼き豚580、揚ギョーザ470、丸ごとニンニク焼き500、豚生姜焼き600、ホルモン焼き700、豚バラにんにく炒め620。
    〔飲み物〕大瓶ビール620、黒ビール420、ハイボール480、生ビール大800/中520/小400、酎ハイ各種420、ワイン各種400、ブランデー450、ウイスキー(バレンタイン)480、バーボン(IWハーパー)480、ノンアルコールビール350、月桂冠特撰(一合)500、月桂冠上撰(一合)420、月桂冠佳撰(一合)400、月桂冠生酒660、月桂冠にごり酒660、月桂冠・京の泉660、月桂冠たる酒420、焼酎・美山420、ウーロン茶220、キリンレモン170、オレンジジュース170。 (2013年12月調べ)

| |

« 〔コラム〕 日本海の海の幸・ズワイガニ | トップページ | 京都の大衆食堂に憩う … 京極「スタンド」(河原町) »

コメント

京都に「京極スタンド」があったから、新京極や錦小路あたりを楽しめました。
昼でも居酒屋使いができ、ランチでも満足(あんかけ焼ソバ!)。
一人で良し仲間で良し(ただ、我が家においては、家族向きではなかった…)。
娘が京都で学んでいましたが、既に卒業。
その後、太田和彦さんの「ひとり飲む、京都」出版。
日本一の観光都市のお楽しみは、寺社だけじゃないのですよね。
でも、街と縁がある間に、もう数年早く出版してほしかったです。

投稿: 遊星ギアのカズ | 2013.12.17 23:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 京極「スタンド」(河原町):

» 京都の大衆食堂に憩う … 京極「スタンド」(河原町) [居酒屋礼賛]
 舞鶴を朝の10時ごろに出ると、正午には京都に到着。新京極(四条河原町)まで移動して、今日の1軒目は「スタンド」です。 『関東大震災で東京浅草から移ってきた一代目が、大正時代の建物で昭和2年に創めた大衆食堂。それが、京都・四条河原町 新京極通りにある「京極スタンド」です』  店の公式サイトには、そう紹介されています。  以前、吉田類(よしだ・るい)さんとご一緒させていただいたときに、「京都に行った... [続きを読む]

受信: 2013.12.14 01:05

« 〔コラム〕 日本海の海の幸・ズワイガニ | トップページ | 京都の大衆食堂に憩う … 京極「スタンド」(河原町) »