おでんセットを燗酒で … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽)
「おでんセットを燗酒でお願いします」
「はいよっ」
という返事とともに、大きな四角いおでん鍋から皿に盛られるのは、大根、ちくわぶ、厚揚、玉子、そして昆布の5品。
燗酒は「丸眞正宗」のカップ酒、『マルカップ』が出されます。
「タバコは吸いますか?」
「いえ、吸いません」
「じゃ、そこでいいですよ。700円です」
なるほどなあ。大鍋の近くでタバコを吸うと、灰が鍋に入ったりするかもしれないので、鍋の近くにはタバコを吸わない人しか立てないんですね。
ちなみにタバコを吸う人は、後ろ側の立ち飲みテーブル席に移動するように言われています。
あぁ、うまいっ。
ここ「丸健水産」の創業は昭和33(1958)年。
創業以来ずっと、自家製のおでん種や、持ち帰り用のおでんを販売する店だったのですが、平成11(1999)年に2代目が、そのかたわらで立ち飲みを始めました。
つまり創業からは55年、立ち飲みもできるようになってからは14年ということですね。
赤羽を代表する人気店の1軒です。
この店は『酔っ払いお断り』。どこかで飲んできた人は1杯だけしか飲めません。
そうやって、この商店街(赤羽一番街シルクロード)の買い物客や他の店に迷惑をかけないようにしてるんですね。
私自身は、ここに来たのは今日で4回め。
毎回、お酒とおでんをもらって、飲みはじめてから、
「そうだ、ここには『おでんセット』があったんだった。次に来たときは忘れずにこれにしよう」
と思いながら帰るのに、次にやって来ると、そんなことはすっかり忘れてて、またお酒とおでんを、それぞれ個別に頼んでしまう。
今日はちゃんと覚えてて良かったなあ。
おでんセットというのは、缶ビール、缶チューハイ、カップ日本酒のいずれか1本に、おまかせのおでんが4~5品ついて700円という、お得なセット。
自分の好きなものを数品だけ食べたいというとき以外は、このセットがお勧めです。
おでんセットを食べてから、好きなものを単品で追加するというもいいかもね。
ところでこのマルカップのグラスには、横にお酒の量を示す目盛りが付いています。この目盛りを頼りに、お酒が残り50CCぐらいになったところで、店のお兄さんのところに「出汁割りをお願いします」と持っていくと、おでん出汁を足して、ニンニク七味をかけてくれるんだそうです。
今日は、ぜひそれも試してみたいと思っていたのに、おでんに合わせてクイクイと飲むうちに、思わずお酒を飲み干してしまってました。
う~む。マルカップの出汁割りは、また次回の宿題ですね。
今日はおでんセットの700円のみでした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 0
コメント