« 2013年最多訪問店 … 「はまや食堂(はまやしょくどう)」(杉田) | トップページ | コロッケのカレーがけ … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

2013年最後の呉味 … 「鳥好(とりよし)」(横須賀中央)

スープ豆腐


 新年まであと6日となった今日は、横須賀の「鳥好」にやって来ました。

 ここは、呉の「本家鳥好」直系と言える店。呉の『とり屋』の味が懐かしくなると、ここに出かけてきています。

 今日もここ「鳥好」で、2013年最後の呉の味を楽しもうと思っています。

 ホッピーセット(350円)を氷入りもらって、つまみはやっぱり「みそ煮」(1皿3本で180円)からスタートです。

 みそ煮は、鶏の皮を水炊きにして残っている毛をきれいに取って串に刺し、それを味噌で味付けたスープでグツグツと煮込んだもの。

 呉の『とり屋』に共通する名物メニューです。

 続いてはスープ豆腐(450円)を注文します。

 呉の『とり屋』では昔から、焼き鳥と並んで、串カツや串天などの揚げ物もメニューに並んでいました。この揚げ物に使っていた油が鶏油チーゆ。この鶏油を取った後の鶏がらスープを、なんとか有効利用できないかと考えだされたのが、スープ豆腐だったのです。

 これまた呉の『とり屋』に共通する名物メニューですが、内容は店ごとに少しずつ違っていて、「本家鳥好」など一番シンプルなところでは、具材は豆腐と数本のネギだけ。

 それが「第三鳥八」などになると、野菜などもたっぷりと入って具だくさんの鍋物になります。

 醤油でサッと味付けされているので、そのままスープごといただけます。

 ここ横須賀「鳥好」のスープ豆腐も具だくさんタイプ。ひとりならば、この一品だけでお腹がいっぱいになってしまうぐらいボリュームたっぷりです。

 でも今日は焼き物もいきますねえ。

 鶏正肉と鶏レバをタレで、砂肝と豚バラを塩で、それぞれ1本ずつ(各60円)焼いてもらいます。ちなみにこれら4種の1本60円の焼鳥は、組み合わせて3本以上から注文可能です。

 最後に、この店の名物でもあるダンゴ(1皿2本で300円)を注文したところ、残念ながら今日は品切れ。

 ダンゴというのは、つくねなんですが、焼くのではなくて揚げるのが鳥好流。「本家鳥好」でも、つくねは揚げて出されます。

 その揚げたつくねを、ウスターソースで食べるのが、横須賀「鳥好」独自の工夫。これがおいしくて人気があるんですね。

 ダンゴはないものの、合ガモのつくね(1本150円)、辛口つくね(1本150円)はあるそうなので、それぞれ1本ずつ焼いてもらいます。

 これらはダンゴのように球状のつくねではなくて、串を棒状に包み込んで焼くタイプ。

 合ガモのつくねは丸い棒状ですが、辛口つくねのほうは、長方形に近い形に成形されています。

 色合いも合ガモの白に対して、辛口はやや赤っぽい。芥子の色合いなのかな。ピリッと辛さを感じるのがいいですね。

 1時間ちょっとの滞在。ホッピーはセット(350円)に、ナカ(300円)を2杯もらって、お勘定は2,130円でした。どうもごちそうさま。

 新年は1月4日(土)からの営業。5日(日)は日曜(通常は定休日)だけど営業するそうです。

131226a 131226b 131226c
「鳥好」 / 鶏皮みそ煮 / スープ豆腐(出てきたところ)

131226d 131226e 131226f
鶏正肉、鶏レバ(たれ) / 砂肝、豚バラ(塩) / 合ガモのつくね、辛口つくね

店情報前回

《平成25(2013)年12月26日(木)の記録》

| |

« 2013年最多訪問店 … 「はまや食堂(はまやしょくどう)」(杉田) | トップページ | コロッケのカレーがけ … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

コメント

お酒が、とまらない逸品ですね!

投稿: 大越龍一郎 | 2014.01.03 09:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年最後の呉味 … 「鳥好(とりよし)」(横須賀中央):

» 横須賀で呉酒場を偲ぶ … 「鳥好(とりよし)」(横須賀中央) [居酒屋礼賛]
 呉の焼き鳥と、横須賀のとっても濃いホッピー。  その両者がいっぺんに楽しめるのが、ここ、横須賀の「鳥好」だ。  しかも、横須賀「鳥好」の大将は、呉の焼き鳥屋が、もっとも華やかな時代に独立して、この店を立ち上げているので、『古き良き時代の呉の焼き鳥屋』が、そのままここに、時代を超えて定着されているのである。 『古き良き時代の呉の焼き鳥屋』とは何なのか。  すごく単純なことなんだけど、「焼き鳥に専念... [続きを読む]

受信: 2016.08.26 11:08

« 2013年最多訪問店 … 「はまや食堂(はまやしょくどう)」(杉田) | トップページ | コロッケのカレーがけ … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »