立ち飲みのもつ焼き店 … やきとん「すっぴん酒場」(野方)
沼袋の「たつや」を出て、今日の2軒めは野方の「すっぴん酒場」。ここは立ち飲みのもつ焼き店で、支払いもキャッシュ・オン・デリバリーです。
ここに来ると、たいてい飲み物は黒ホッピー(450円)。ホッピーは黒しか置いていないのです。
このことに関して、店主自身は多くを語ることはなく、「たまたまです」なんて笑ってますが、コクのあるもつ焼きには黒ホッピーがよく合いますもんね。
今日のお通し(100円)は、生キャベツと生キュウリ。新しい串2本を箸代わりにしていただくのが「すっぴん酒場」流です。
焼き物は、「しょうがみょうが」(200円)、「おやじつくね」(150円)、「はらみなんこつ」(100円)を1本ずつ注文。この店では、あまり(タレとか塩とかの)味の指定はしたことがないなあ。ほぼ店主におまかせです。
「しょうがみょうが」は、その名のとおり、
「おやじつくね」は、
他にも普通の「つくね」(100円)や「チーズつくね」(150円)、軟骨を練り込んだ「たたきつくね」(150円)、れんこんの穴につくねを詰め込んだ「れんこん」(150円)など、つくね系の品ぞろえは豊富です。「ピーマン肉詰」(200円)も、つくね系かな?
「はらみなんこつ」は、ハラミ、ナンコツ、そしてハツモトを1本の串に刺して塩焼きにしたもの。食べるにつれて、味と食感が変わるという、この店独自の、珍しいもつ焼きです。
ナカ(ホッピーの焼酎おかわり、250円)をもらって、「さがり」(100円)と「はつもと」(100円)を1本ずつ追加注文。
「さがり」は、ハラミの中で
「はつもと」はハツの弁の部分や動脈の部分。こちらは白ネギとピーマンが挟まれていて、同じく塩焼きです。
ナカ(250円)をもう1杯もらって、これでソト1・ナカ3。
つまみには、あっさりと「セロリ漬け」(100円)をもらって〆ます。
1時間40分ほど立ち飲んで、キャッシュ・オン・デリバリーの支払総額は、1,800円でした。どうもごちそうさま。
はらみなんこつ / さがり(手前)、はつもと(奥) / セロリ漬け
| 固定リンク
コメント