混んでるときの注文法 … 「はまや食堂」(杉田)
おぉ~っ。今日の「はまや食堂」は人口密度が高い。
1、2、3、…、なんと先客が9人。私も含めると10人になります。
これまで1年2か月ほど通ってきた中で、おそらく最も多いですねえ。
「はまや食堂」の店内は、入口を入ってすぐ右手に、壁際に向かうカウンター席が4席。その奥に4人卓。入口の左手側には、2人卓が3つ並んでいて、その奥に、お店用の備品置き場も兼ねた変形卓があって、ここにも2人座れます。
これらをすべて足すと、16席になるのですが、席の間隔が狭かったり、カバンやコートなどを置く専用の場所がなかったりすることなどから、実際に使えるのは、右手カウンターが2~3人、右手奥テーブルも2~3人。左手の2人卓×3には4~5人、左手奥は2人といったところ。
つまり、いま入っている人数(10人)ぐらいで、いっぱい、いっぱいなんですね。
もうひとり、誰かが入ってきたら、もう座れる場所はなさそうです。
通常はというと、5~6人ぐらいのことがほとんどで、たまに8人ぐらい入っていると「多いなあ」と感じます。こうして10人も入っていると、見るからにギッシリと詰まった圧迫感がありますね。
注文が入った順に、一所懸命、料理を作ってくれるのですが、なにしろ調理はご主人ひとりが担当しているので、お客が多くなると、やっぱり時間がかかるんですね。
こういう状況は、同じように料理を店主ひとりが作ってくれる、都立家政の「竹よし」でも発生します。いっぺんに大量の注文が入ると、どうしても料理の出が遅くなってしまう。
これはもう、いたしかたないというか、最初から「そういう状況もありうるかな」という想定の
こういう時の対応方法は、ただひとつ。
あまり調理の必要がない料理も一緒に注文しておいて、それをつまみにゆっくりと飲みながら主たる料理のできあがりを待つ。
「竹よし」の場合だと、イカ塩辛や、もずく酢なんかがそうですね。
「はまや食堂」だと、ポテトサラダ(200円)やマカロニサラダ(200円)、冷やっこ(130円)に納豆(100円)、大根おろし(100円)などが、あまり調理の必要がない料理です。
これらの品は、混んでるときでも、割りと速く出てきます。
「大瓶のビール(480円)とポテトサラダ(200円)。それとB定食(580円)を、ごはんは小(20円引き)で、あとからお願いします」
これが今日の私の注文です。今日のB定食は、ハムエッグと納豆、
ハムエッグ以外は、あまり調理の手間がかからないので、今日のような状況でも、それほど遅くならないのではないかと考えての注文です。
お通し(サービス)の枝豆でビールを飲んでいるところへ、ほとんど待つこともなくポテトサラダが出てきます。予想どおりですね。
次は納豆と海苔かな。と思いながら飲んでいると、意外にもハムエッグが先にできてきました。
おぉ~っ、これはうれしい。
ポテトサラダとハムエッグは、お酒にも合うんだけど、ビールにはもっと合う。『できればビールのときに出てきてくれればいいなあ』と思っていたのでした。
10人いるお客さんのうち、7~8人はお酒やビールを飲んでいる。そして今日は、ハムエッグ単品や、ハムエッグが付いたB定食の注文が多い様子。私以外のところにも、どんどんハムエッグが出ています。
ハムエッグのトロトロの黄身に、ハムをからめていただきながらビール。箸で切り取った白身にも黄身をからめながらビール。そして下に敷かれたキャベツの千切りも、とろりと流れ出た濃厚な黄身をソースがわりにしていただきます。
ビールがなくなったころで、燗酒の小(280円)を追加注文すると、納豆と海苔も出てきました。
納豆と海苔には燗酒がぴったりです。
食事だけの人は食べ終えるのも速くて、ひとり、またひとりとお勘定をして店を出ていきます。その代わりに新しいお客さんも入ってくるのですが、店内はいつもの5~6人という状態。このくらいがいちばん落ち着いているようで、とてもくつろげる時間が流れます。
最後に小ライスセットを出してもらって
お客さんが多くて、いつもよりも料理の出に時間がかかった分、ゆっくりと2時間近くも酒場浴を楽しむことができました。
今日のお勘定は1,520円。どうもごちそうさま。
「はまや食堂」 / お通しの枝豆と大瓶ビール / ハムエッグ
| 固定リンク
コメント
先週の木曜日18時ころに訪問しました。シャッ-タ-が降りてたので隣の居酒屋で確認したら1カ月程前に閉店したそうです。
投稿: ゆうじ | 2015.06.01 09:04
コメントありがとうございます。>ゆうじさん
2015.04.29に、ミヤさんからいただいたコメントによると、「はまや食堂」は4/16(木)をもって閉店したそうです。店主ご夫妻ご高齢のため、ということだそうです。残念です。
投稿: 浜田信郎 | 2015.06.01 10:16