« 〔コラム〕家族で旅行5日目 … 再びのシンガポールの巻 | トップページ | 横須賀湯豆腐で菊正宗 … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

帰国して湯豆腐&燗酒 … 「はまや食堂」(杉田)

湯豆腐と燗酒


 勤続30年の旅行招待券で行った5泊6日の東南アジアへの家族旅行。6日目の今朝早く、羽田空港に到着し、6時過ぎにはツアーも解散。ラッシュアワーに入る前に、家族は都内の自宅へ、私は横浜の単身赴任社宅へと向かいます。

 5泊6日とはいうものの、初日の深夜に羽田を出発し、6日目の早朝に羽田に到着したので、海外にいたのは4日間。感覚的には5泊4日ってところですね。

 荷物を整理したあと、ちょっと早めの昼食は、近所の「日高屋」で、みそラーメン(490円)。

 なんだか無性に、みそラーメンが食べたかった。

 普段は、1日1麺とまではいかないものの、平均して2日に1麺ぐらいのペースで麺類を食べている。それが、この旅行中の4日間、ずっと麺類を食べなかったので、帰国1食めは麺類にしようと決めてたのです。

 今日は、みそラーメンに、オプションで味玉(100円)も追加です。

 ん~。これこれ。ズルズルッと音を立ててすすり込むラーメンの美味しいこと!

 そして、夜はやっぱり「はまや食堂」。

 たった4日間の海外旅行だけれど、帰国したらまずここか、「武蔵屋」で食べたかったんです。残念ながら、今日、木曜日は「武蔵屋」は非営業日なのでした。

 いつもは日替わりの特別定食(980円)をつまみながら、ビールから燗酒へと移行する『大衆食堂のフルコース』を楽しむところですが、今夜は『アラカルト』で、食べたいものをどんどんいただくことにします。

 まずは大瓶ビール(枝豆付き、480円)をもらって、季節のたけのこ煮付(250円)と、しめさば(430円)を注文。

 四季がない、常夏の東南アジアから帰ってきたので、季節感のある日本の食べものを、改めてありがたく感じます。

 ここのシメサバは、しっかりと浸かった『よくシメ』タイプ。刺身っぽい『あさジメ』もいいのですが、酢の物に近い感じの『よくシメ』も燗酒によく合う。

 そんなわけで大瓶ビールのあとは、さっそく秋田の美酒「爛漫らんまん」の燗酒を、大徳利(500円)でいただきます。

 しめ鯖に続いて注文したのは、湯豆腐(280円)。

 ひとり用の土鍋で出される湯豆腐は、豆腐の味を引き立てるために、出汁だし用の昆布が1枚入ってる。土鍋の中央に置かれた「つけだれ」にも、かつお節がたっぷりと入っていて、旨みがすばらしい。

 湯豆腐が出てきたところで、大徳利の燗酒もおかわりします。

 昨日まで、最高気温33℃・最低気温26℃のシンガポールにいたのに、帰国するといきなり最高気温16℃・最低気温8℃の肌寒さ。この寒さの中でいただくから、湯豆腐も燗酒も、ことのほか美味しく思えるんですよねえ。この寒さまでもが、なんだかありがたいぞ。

 そしてテレビから聞こえてくるのは演歌。木曜日の夜は、必ずテレビ東京のモクハチ(木曜8時のコンサート)が流れているのです。

 最後は小ライス(150円)に、みそ汁(80円)と海苔のり(2袋50円)をもらってシメ。ごはんが美味しいなあ。

 ゆっくりと、本当にゆ~っくりと2時間半ほどの滞在。今日のお勘定は2,720円でした。どうもごちそうさま。

140313a 140313b 140313c
「日高屋」みそラーメン+味玉 / 「はまや食堂」大瓶ビール / たけのこ煮付

140313d 140313e 140313f
しめさば / 湯豆腐 / 小ライスセット(小ライス、海苔、みそ汁など)

店情報前回

《平成26(2014)年3月13日(木)の記録》

| |

« 〔コラム〕家族で旅行5日目 … 再びのシンガポールの巻 | トップページ | 横須賀湯豆腐で菊正宗 … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰国して湯豆腐&燗酒 … 「はまや食堂」(杉田):

» 特別定食でフルコース … 「はまや食堂」(杉田) [居酒屋礼賛]
 上の写真は、「はまや食堂」の入口横に張り出されている「本日のおすすめ」メニュー。  この店に来ると、まずこのメニューを確認します。私の場合は、右から左へ。特別定食の内容を見て、次にB定食を見て、最後にC定食を見る。  『これにしよう!』とパッと決まる日もあれば、『ん~、どうしようかなあ』となかなか決まらない日もある。  今日はすぐに特別定食に決定。焼き魚(今日はサバ)が食べたかったし、つまみとし... [続きを読む]

受信: 2014.04.15 23:03

« 〔コラム〕家族で旅行5日目 … 再びのシンガポールの巻 | トップページ | 横須賀湯豆腐で菊正宗 … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »