生あげ、すじ、梅割り … おでん「あさひや」(日ノ出町)ほか
『まだ午後4時半。金曜日の夜はこれからだ!』
と「相模屋」を出たものの、「中央酒場」→「相模屋」のハシゴ酒で、お腹がいっぱい。
『少し時間をおいてから、3軒めにしよう』
そう思い直して、横須賀中央駅から京急本線に乗り込み、京急線からの
速い電車で行けば30分かからずに着くところを、あえて乗り換える必要のない各駅停車に乗って、チンタラチンタラと眠りながら50分弱。
酔いも少し醒めたし、胃袋にも、ちょっとはすき間ができたかな。
でも、さすがにそんなには食べられないので、駅から近い「栄屋酒場」や、中華料理の「第一亭」は断念。まずは、おでんの「あさひや」をのぞいてみることにします。
こんな早い時間(午後6時ごろ)に「あさひや」に来たのは、はじめてだなあ。
いやあ。この時間帯でも、お客さんがいっぱいだ。
この店は、入口引き戸のすぐ内側にカウンター席があるので、並んで座っているお客の背中が、すりガラス越しにわかるのです。
でもまあ、L字カウンターの、すりガラス越しに見えない部分に空席があるかもしれないので、念のため、それも確認しましょう。
ガラガラガラ…。
引き戸を開けて、「こんちは」とあいさつしながら、戸のすき間から首を突っ込むと、ラッキーにもL字の右側手前のあたり(おでん鍋の前)には空席がありました。
この店もまた『野毛の三杯屋』。酒類は3杯までしか飲めません。
「焼酎(390円)を梅割りでお願いします」
ここに来ると、いつもこれですね。横浜で梅割り焼酎が飲める店は珍しい。
そしておでんは、生揚げ(130円)と、すじ(130円)をいただきます。
この店の「すじ」もそうですが、関東では「すじ」と言えば魚の「すじ」。白身魚のすり身に軟骨を加えてゆでたものを、おでんの出汁で煮込みます。
西日本側では「すじ」と言えば牛すじなのにね。
私がこの店に来るのは、午後8時から9時の間ぐらいのことが多い。その時間帯は、店内はほぼ常連さんたちで占められているんですね。
ところが!
午後6時の今の時間帯でも、同じ常連さんが多いんです。
みんな、毎日のように、このぐらいの時間から店に来てて、夜の8時、9時までずっと飲んでるんですね。すごぉ~いっ。
50分弱の電車の旅で、少しはお腹もすいたかと思ったんだけど、やっぱりそんなに食べられない。この状態で、満員でも8席ほどの店内に長居するのも悪いので、今日は梅割り1杯と、おでん2品で退散です。
お勘定は650円。どうもごちそうさま。
お腹はいっぱいだけど、飲み物だけなら、まだいけるかな。
時刻は午後7時過ぎ。よしっ。「ホッピー仙人」だね!
「こんばんは~」
なんてこと! 開店直後なのに、すでにほぼ満席。でもL字カウンターの角に1席だけ空きがあって、座ることができました。これ以降に入ってくるみなさんは、立ち飲みですね。
「サーバーの白黒、瓶の白黒、ぜんぶ有ります」と仙人。
「サーバーの白をお願いします」
樽ホッピーも、瓶ホッピーも、中に詰められているホッピーは同じ。
樽ホッピーは、生ビール用のサーバーで注がれるので、省略して『生ホッピー』と呼ばれることもありますが、ホッピーそのものが『生』であるわけではありません。
ホッピーの回転が速い店にしか樽ホッピーは出してくれません。鮮度こそが樽ホッピーのうまさの
なので、樽ホッピーが置いている店では、樽ホッピーをもらうのがおすすめです。
「ホッピー仙人」の場合は、樽ホッピーも、瓶ホッピーもどんどん出るので、どちらも新鮮。
泡の感じを楽しみたければ樽ホッピーを。通常のホッピーの究極版を楽しみたければ瓶ホッピーをいただくといいのではないかと思います。どちらも1杯500円です。
このホッピー1杯で、1時間ほどゆっくりとさせていただきました。どうもごちそうさま。
飲みも足り、食いも足り。もうまっすぐ帰ればいいのに、〆の炭水化物は別腹なんですねえ。
「ホッピー仙人」のある都橋商店街から、いつもはJR桜木町駅に出て帰るのですが、今日は関内方面へ。
野毛にはチェーンの飲食店はあまりないのですが、となり駅の関内に出ると、日本にあるチェーンの飲食店は、ほぼそろってます。
今夜はラーメンではなくて、そばが食べたくて、伊勢佐木モールの「富士そば」。天玉そば(440円)をいただきます。
勤続30年の休暇も、これで終了。たっぷりと堪能させていただきました。
「あさひや」 / 「ホッピー仙人」 / 「富士そば」天玉そば
・「あさひや」の店情報(前回) / 「ホッピー仙人」の店情報(前回)
| 固定リンク | 0
コメント