« クリスマスイブに湯麺 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) | トップページ | 遊び心も満載の新店舗 … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) »

店情報: 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方)

  • 第三秋元屋店名: 第三秋元屋(だいさんあきもとや)
  • 電話: 03-3330-1920
  • 住所: 165-0027 東京都中野区野方5丁目31-9
  • 営業: (平日)17:00-22:00、(土日祝)16:00-22:00、木と第2・4水休
  • 場所: 西武新宿線・野方のがた駅の改札を抜け、向かって左側の階段を降り、目の前の交番の左側にある通り(ときわ通り)に入る。左手の薬局(サンドラッグ)、焼き鳥屋(きさぶろう)の次。駅から50m(徒歩約1分)。
  • メモ: 平成26(2014)年12月10日に「秋元屋」、「秋元屋桜台店」に続く、秋元屋直営第3号店として開店。カウンター15席。席料100円。混雑時は2時間制。〔店主のブログ
    〔お食事〕
    《串》かしら154、はらみ154、タン154、ハツ154、レバー154、しろ154、ウインナー154、うずら176、バラ176、厚揚げ176、ねぎま176、皮ねぎ176、つくね220。
    《野菜串》おくら198、玉ねぎ198、長ねぎ198、ピーマン198、ししとう198、しいたけ198、アスパラ198、にんにく220。
    《一品物》キャベツ味噌220、おひたし308、もろきゅうり308、山芋千切り308、冷奴308、ぬか漬け385、冷やしトマト385、ポテトサラダ385、チキンサラダ385、じゃがバター308、煮込440、焼おにぎり308。
    〔日替りのホワイトボードメニュー(一例)〕肉巻トマト220、肉巻レタス220、肉巻チーズチクワ220、ほうれん草ごまあえ308、うるめ丸干し308、小あじミリン干し308、ハムステーキ308、いか沖漬け308、鶏軟骨揚げ330、鶏塩から揚げ440、銀杏串220。《冷酒》いずみ橋(神奈川)純米山田錦715、紀土(和歌山)純吟715、庭のうぐいす(福岡)特別純米生715、出羽の里(山形)純吟うすにごり715、楯野川(山形)純米大吟醸770。《お燗》菊正宗 本醸 小418、賀茂金秀 純米 小660。
    〔店内短冊メニュー〕せせり176、砂肝176、ぼんじり176、網れば串165、はつもと串154、銀杏串220、手羽先220、煮豆腐275、煮玉子132、コロッケ385。
    〔お飲物〕
    《ビール》一番搾り生ビール(中)660・(小)440、サッポロ赤星(大瓶)715。
    《焼酎》金宮焼酎(ストレート(梅割り)・ロック・水割り・お湯割り)385、麦焼酎605より、芋焼酎605より、粕取り焼酎605。
    《サワー》ホッピーセット(白・黒)528、ナカ(焼酎)319、ソト(ホッピー)319、コーヒー焼酎473、酎ハイ473、レモン110、梅干し110、炭酸198、シャリキンレモン473、バイスサワー473、ウーロン割り473、お茶割り473、トマト割り473、豆乳割り473。
    《ハイボール》特製ハイボール440、角ハイボール473、フォアローゼスハイボール495。
    《果実酒》梅酒(ロック・水割り・ソーダ割)583。
    《日本酒》菊正宗(小)418・(大)825、冷酒(ホワイトボードにて)。
    《ソフトドリンク》緑茶330、ウーロン茶330、サイダー330、トマトジュース330、コーラ330。
    (2022年10月調べ)

    〔料理〕やきとん串盛り合わせ(1人前5本)550。
    《串》白金豚豚ロース250、白金豚バラ150、かしら120、かしらあぶら120、はらみ120、なんこつ120、たん120、はつ120、たんした120、はつもと120、れば120、ちれ120、がつ120、上しろ120、あぶら120、こぶくろ120、ねぎま130、せせり130、ぼんじり130、かわ130、とりはつ130、砂ぎも130、うずら130、手羽先220、牛上みの220、自家製つくね180、肉巻きトマト180、えのき肉巻き180、しょうが肉巻き180、肉巻き豆苗180、ベーコンチーズ串300。
    《野菜串》おくら130、玉ねぎ130、長ねぎ130、ピーマン130、にんにくの芽130、ししとう130、しいたけ150、アスパラ150、にんにく200。
    《一品物》牛ホルモン塩煮込み400、煮たまご100、豚角煮400、せんまい刺350、こぶくろポン酢350、がつ酢250、板わさ(山口白銀)280、チーズ300、クリームチーズ醤油漬け280、ハムステーキ280、ウインナー300、ナンコツスライス250、じゃがバター200、ポテトサラダ350、マカロニサラダ350、ポテマカ合盛り380、豆腐サラダ380、生野菜サラダ380、冷やしトマト280、じゃこおろし280、ほうれん草おひたし250、唐辛子みそきゅうり250、冷奴250、塩らっきょう200、お新香200、セロリ漬け200、べったら漬け250、いかの沖漬け250、青のり200、うるめいわし280、カキ塩焼き480、カキフライ380、クリームコロッケ180、牛肉コロッケ200、自家製厚揚げ250、ハムカツ300、レバカツ300、鶏の唐揚げ350、シュウマイ(揚・蒸)350、キャベツみそ120、ライス150、おにぎり250。
    〔飲物〕生ビール(一番搾り)中530、キリンラガービール(大瓶)580、ハートランド530、アサヒスタウト430。
    金宮焼酎320、金宮ストレート(梅割り)320、ホッピーセット(白・黒)400、ナカ(焼酎)270、ソト(ホッピー)270。
    酎ハイ400、レモン60、梅干し80、グレープフルーツ110、炭酸150。
    シャリキンレモン400、バイスサワー400、ウーロンハイ400、緑茶割り400、トマト割り400、豆乳割り400、コーヒー焼酎豆乳割り400。
    バーボンソーダ450、メガハーバーソーダ800、バーボンウイスキー450、角ハイボール350、メガ角ハイボール650。
    《芋焼酎》佐藤白550、佐藤黒600、伊佐美550、なかむら530、赤霧島530。
    《梅焼酎》情け嶋480、天草480、兼八550。
    梅酒480、にごり梅酒530、ゆず酒530。
    喜久酔 本醸(小)500・(大)850、喜久酔 純米(小)550・(大)950、菊正宗(小)350・(大)650。
    ボトルワイン(赤・白)2,200。
    ウーロン茶250、緑茶250、トマトジュース250、豆乳250、サイダー250、コーラ250。(2019年4月調べ)


    生ビール500、一番搾り500、ハートランド500、菊正宗(小)350・(大)600、天の戸(純米)(小)400・(大)700、喜久酔(本醸造)(小)500・(大)800、喜久酔(純米)(小)550・(大)900、金宮焼酎300、芋・麦焼酎各種500~、ホッピー(白・黒・ミックス)400、レモンハイ400、ウーロンハイ400、緑茶ハイ400、角ハイ350、バーボン450、ワイン(グラス)400・(ボトル)1,800。
    串焼き盛り合わせ550、かしら120、上しろ120、れば120、たん120、はつ120、はらみ120、ちれ120、なんこつ120、がつ120、ばら140、手羽先200、ねぎま130、すなぎも130、つくね180、かわ130、ピーマン130、ししとう130、しいたけ150、ぎんなん180、ねぎ130、アスパラ150、肉巻きトマト180、たんした120、はつもと120、にんにく串200。
    ポテトサラダ400、角煮600、オイルサーディン800、レバカツ300、牛ホルモン煮込400、焼おにぎり250。
    〔ホワイトボードの手書きメニュー〕白金豚はっきんとん串250、塩から300、梅きゅうり380、シュウマイ400、ウインナー300、じゃがバター250、板わさ400、うるめいわし280、焼きたらこ300、栃尾揚げ280、角煮600、チーズ300、上みの湯引き400、ハムステーキ串250、レタスサラダ300、カマンベール300、青のり200、べったら漬250。(2014年12月調べ)

〔関連記事〕
22.12.01 三浦店長が戻ってきた … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方)
19.06.01 ひとり呑みが広がって … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方)
(これ以前の関連記事はトラックバックからリンクされています。)

| |

« クリスマスイブに湯麺 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) | トップページ | 遊び心も満載の新店舗 … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) »

コメント

初めてコメントします。あの当時に礼賛ブログで開店までの記事を見ていました。で、その後お店訪問しました。あれからそんなに年数が経つのですね。

投稿: しんじ | 2015.03.23 19:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方):

» 遊び心も満載の新店舗 … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
 今から12年ほど前の夏のこと。 「中央線沿線でオフ会をやりませんか」  という呼びかけがあり、居酒屋愛好家11人が、阿佐ヶ谷「川名」の奥座敷に集まった。(→その日の記事) 「あちこちのもつ焼き屋を回っているうちに、もつ焼きにはまってしまいました。そのうちの1軒の味噌ダレに惚れ込んで、強引にその店で修業をさせてもらいました。今度、この近くで、自分でもつ焼き店をはじめようと思っています」  その日の... [続きを読む]

受信: 2015.03.22 22:49

» コーヒー焼酎豆乳割り … やきとん「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
 初めて注文したコーヒー焼酎豆乳割り(400円)は、コーヒーの香りと豆乳のコクと甘みが混ざりあって、とても飲みやすくて、お酒らしさを感じない。  つまみに「やきとん串盛り合わせ」(おまかせ5本550円)を注文すると、まず最初にレバの塩焼きが出される。  レバも、コーヒー焼酎豆乳割りも、それぞれが、それぞれに美味しいんだけれど、これまで、もつ焼きとコーヒーを一緒に味わったことがないので、私の舌はびっ... [続きを読む]

受信: 2016.11.25 22:00

» 熱々ベーコンチーズ串 … やきとん「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
 野方での2軒めは「第三秋元屋」である。  その名のとおり、「秋元屋」、「秋元屋桜台店」に続く、「秋元屋」直営の第3号店として、平成26(2014)年12月に野方(本店の近く)にオープン。開店2年を過ぎ、3年めに入った。  「秋元屋」(2004年創業)と「すっぴん酒場」(2006年創業)という、2軒の名もつ焼き店がそろっているのが、野方のすばらしいところでもある。だからついこの駅で途中下車してしま... [続きを読む]

受信: 2017.01.10 22:00

» 最後は野方で締め括る … やきとん「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
 野毛(のげ)で飲み、銀座で飲んで、次にやってきたのは西武新宿線きっての呑兵衛タウン・野方(のがた)である。  現在の時刻は午後4時過ぎ。ついさっき「秋元屋」が開店したところである。  その「秋元屋」はというと、開店と同時に満席。ひとり客でも入れそうにないほど大盛況だ。  ここは無理せず、近くの直営店、「第三秋元屋」へと回ると、こちらは大丈夫だった。  さっそくそのカウンター席の一角に腰をおろし、... [続きを読む]

受信: 2017.02.02 22:00

» 焼きおにぎりがうまし … やきとん「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
「ここの焼きおにぎりが美味しいんです。本店にも焼きおにぎりがあるんですけど、ここのとは違うんですよ」  と、ちくちゃん。  それは食べてみなきゃいかんだろう、ということで、さっそくその焼きおにぎり(250円)を注文。  しばらくして出てきた焼きおにぎりは、ひじきなどが混ぜ込まれた味付きのもの。それにお新香が添えられている。  これがもう! 炭火で炙られた香ばしさとも相まって、〆のごはんと言うよりも... [続きを読む]

受信: 2018.03.26 07:00

» 牛ホルモンの塩煮込み … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) [居酒屋礼賛]
 手打蕎麦・美酒旬彩「和田」を出たところで午後9時。  「もう1軒!」と向かった先は、「和田」から歩いて2分ほどの「第三秋元屋」だ。  今日はゼロ次会でも「秋元屋」に行ったので、「秋元屋」→「和田」→「第三秋元屋」と、「和田」を挟む形の「秋元屋」サンドイッチになった。  1~3人ぐらいの少人数ならば1階のカウンター席に、それより多いグループなら2階へというのが基本的な流れ。  6人で来た我われは、... [続きを読む]

受信: 2019.01.26 11:29

« クリスマスイブに湯麺 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) | トップページ | 遊び心も満載の新店舗 … 「第三秋元屋(だいさんあきもとや)」(野方) »