« 店情報: 地酒「作(ざく)」(上石神井) | トップページ | どうしても鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) »

香箱ガニが食べたくて … 地酒「作(ざく)」(上石神井)

香箱ガニ


 香箱蟹こうばこがには、ズワイガニのメスのこと。

 オスのズワイガニが地域によって松葉ガニ、越前ガニ、舞鶴カニなどと呼ばれるのと同じように、メスのズワイガニも、地域によってコウバコガニ、コッペガニ、セコガニ、セイコ(セイコガニ)などと、いろんな呼び方がされている。

 オスと比べると、メスは小さくて身が少ないので値段が安い。

 しかしそのお腹の部分には外子そとこと呼ばれる卵がぎっしりとつまり、さらにその体内にも内子うちこという未成熟卵やカニミソがあって、味わいが深いのである。

 メスのズワイガニに初めて出会ったのは、2年前のこと。そして、それ以来、1年半ほどブラジルに行ってたりしたこともあって、食べることができる機会がなかったのだ。

 しかもメスのズワイガニは、資源保護のため漁期が短い。オスの漁期は11月から、翌年3月まで、5ヶ月ほどあるのに、メスの漁期は11月から、翌年の1月初めまでの2ヶ月ほどしかないのでる。

 そんなメスのズワイガニ、香箱蟹を食べることができそうな店が上石神井かみしゃくじいにあるという情報を得て、今日はそのお店、「ざく」にやってきた。

 香箱蟹は仕入れによって、あったりなかったりするらしいのだが、今日はあった。1杯が980円と、値段もリーズナブルである。

 他にも徳島の漁師・村さんの熟成鯛刺たいさし(980円)や、自家製からすみ(980円)などをいただきながら、店主おすすめの燗酒を次々にいただく。

 たっぷりと4時間近く楽しんで、今夜のお勘定は二人で10,650円(ひとり当たり5,325円)だった。どうもごちそうさま。

Img_4783a Img_4784a Img_4785a
アサヒスーパードライ中瓶(450円) / お通しの3点盛り / 「鷹勇たかいさみ 生もと純米 強力」

Img_4789a Img_4792a Img_4794a
村さんの熟成鯛刺(980円) / 自家製からすみ(980円) / 「神亀しんかめ 手造り純米酒」

Img_4795a Img_4798a Img_4802a
天穏てんおん 生もと仕込み 純米にごり酒」 / 各種の徳利 / 「生もとのどぶ 純米にごり」

Img_4803a Img_4805a Img_4808a
むかご(330円) / 「宗玄そうげん 純米 八反錦 無濾過生原酒」 / 秘伝!だし巻玉子(550円)

Img_4809a Img_4815a Img_4813a
悦凱陣よろこびがいじん 山廃仕込純米酒 無濾過生 赤磐雄町あかいわおまち」 / 自家製 すっぱい ぬか漬け(330円) / 酒飲み標識

店情報

《平成27(2015)年12月26日(土)の記録》

| |

« 店情報: 地酒「作(ざく)」(上石神井) | トップページ | どうしても鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香箱ガニが食べたくて … 地酒「作(ざく)」(上石神井):

« 店情報: 地酒「作(ざく)」(上石神井) | トップページ | どうしても鯉のうま煮 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) »