« 二夜連続2度めの訪問 … やきとり「錦山(きんざん)」(中井) | トップページ | 店情報: 焼とり「よね田(よねだ)中野店」(中野) »

もつ煮込み煮玉子入り … やきとん「弐ノ十(にのじゅう)」(都立家政)

もつ煮込み煮玉子入り


 今年一番の冷え込みの中、まず真っ先に煮込み(350円、以下価格はすべて外税表記)を注文した。

「玉子(100円)も入れますか?」

「入れてください」

 ということで、出してくれたのは煮込み玉子入り、いわゆるニコタマである。

 寒いときにはこれに限る!

 なにしろ出が速い。ほぼ待ち時間なしだ。

 しかもこれが抜群にうまいんだから、言うことないよねえ。

 煮込み玉子入りと黒ホッピー(380円)1杯で身体が温まってきたところで、ナカ(おかわり焼酎、250円)をもらって、ハラミポンズ、ガツ醤油、ハツモト(各100円)を焼いてもらう。

 ここのもつ焼き(やきとん)は、すべて店主・アキさんが自ら焼いてくれる。

 もつ焼きで大切なのは仕入れと、仕込みと、焼き。

 なかでも「焼き」は、ベテランとそうでない人との差が明確に表れるから、なかなか人任せにできないんだろうな。

 「弐ノ十」以外の秋元屋系のやきとん店でも、その焼き台は、たいてい店主かベテラン店員さんが守っている。

 さらにもう1杯、ナカをもらって、カシラ味噌とナンコツたれ(各100円)も焼いてもらう。

 1時間半ほど楽しんでお勘定は1,970円。今夜も大満足だ。どうもごちそうさま!

Img_5280a Img_5274a Img_5275a
やきとん「弐ノ十」 / ハラミポンズ / ガツ醤油

Img_5276a Img_5277a Img_5279a
ハツモト / カシラ味噌 / ナンコツたれ

店情報前回

《平成28(2016)年1月12日(火)の記録》

| |

« 二夜連続2度めの訪問 … やきとり「錦山(きんざん)」(中井) | トップページ | 店情報: 焼とり「よね田(よねだ)中野店」(中野) »

コメント

この日偶然に隣に居合わせた
元貨物屋でございます(汗)。

浜田さんのブラジル話、
常連様たちのディープな酒場情報。

旨いモツヤキが一層引き立つ話題に
酔いしれた夜でした!

ありがとうございましたm(__)m

投稿: スター氏 | 2016.01.17 02:16

こちらこそ、楽しいお話をたくさん聞かせていただき、ありがとうございました。
また「弐ノ十」などでお会いした際には、よろしくお願いいたします。

投稿: 浜田信郎 | 2016.01.17 07:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もつ煮込み煮玉子入り … やきとん「弐ノ十(にのじゅう)」(都立家政):

» 帰京したら即もつ焼き … やきとん「弐ノ十(にのじゅう)」(都立家政) [居酒屋礼賛]
 松山から東京に戻ってきて、自宅に荷物を置いてすぐに出かけた先は、やきとん「弐ノ十」だ。  ちょうど1週間前に、野方の「すっぴん酒場」で、豚もつの食いだめをしてから松山に帰省したんだけれど、すでにもつ切れ。早く豚もつを補給しなくっちゃ!  カウンター席の一角に座るや否やというタイミングで注文したのは黒ホッピー(380円)と、もつ煮込み(350円)。  もつ煮込みは、大鍋からついでくれるだけなので出... [続きを読む]

受信: 2016.05.13 23:45

« 二夜連続2度めの訪問 … やきとり「錦山(きんざん)」(中井) | トップページ | 店情報: 焼とり「よね田(よねだ)中野店」(中野) »