« 店情報: そば「ala 麓屋(あらふもとや)」(三田) | トップページ | あったかい豆腐がいい … 名代きしめん「住よし(すみよし)」(名古屋) »

揚げたて熱々天玉そば … そば「ala 麓屋(あらふもとや)」(三田)

天玉そば


 1軒めの「内田屋 西山福之助商店」に続いて、2軒めは「鹿島屋」へと飲み進み、三田飲みの3軒めは「ala 麓屋あら ふもとや」である。

 不思議な店名のこの蕎麦屋の店主は、フランス料理の出身なんだそうな。

 立ち食いと座り食いとが混在しているこの店は食券制。

「ひとり1杯と1品ずつ食券を買おう」

 という話になって、私は「焼酎のそば湯割り」(350円)に、つまみは「地タコのマリネ」(350円)を選択。

 同行のふたりは、それぞれ好みの飲み物に加えて、ひとりは「牡蠣フライ」(350円)、もうひとりは「納豆のかき揚」(350円)のボタンを押した。

 立ち飲みカウンターで飲みながら待っていると、奥の厨房から順次つまみが出てくる。

 牡蠣フライも、納豆のかき揚げも、揚げたての熱々で提供されるのがいいではありませんか。

 たまたまだろうけど、牡蠣フライは3個で1人前。3人で分けやすくていいね。

 1品350円という値段にもかかわらず、つまみは美味しくて、しかもボリュームもけっこうあるので、みんな2杯めの飲み物に突入。私は2杯めもそば湯割り(350円)にした。

 そしていよいよ最後の〆である。

 「立ち食いそば屋に来たらこれしかない!」とばかりに、「かき揚げ天ぷらそば」(650円)に、トッピングで「生卵」(50円)を付けて「天玉そば」にしたら、その天ぷらもまた、揚げたての熱々で、しかもそばとは別皿で提供された。

 そのかき揚げ天のボリュームがすごいこと!

「うわぁ、こんなに大量には食べられないぞ」

 と、ちょっとだけ心配したんだけれど、揚げたての「かき揚げ天ぷら」も、石臼挽きという「そば」も美味しくて、絶対に残せない。

 気がつけば超満腹である。

 同行の2名が注文した「ざるそば」(450円)も美味しそうだったなあ。

 この店、昼には「Aセット」(780円)という、ざるそばと日替りの丼ものがセットになったランチメニューもあるらしい。

 また来なきゃね!

 すてきな店をご紹介いただき、ありがとう!>宇ち中さん

Img_5756c Img_5757c Img_5758c
注文は食券で / 焼酎そば湯割り / 店内のメニュー

Img_5761c Img_5763c Img_5764c
地ダコのマリネ / 牡蠣フライ / 納豆のかき揚

Img_5767c Img_5769c Img_5771c
今週のAセット / 同行のふたりは、ざるそば / 私はかき揚げ天ぷらそば+生卵

店情報

《平成28(2016)年2月3日(水)の記録》

|

« 店情報: そば「ala 麓屋(あらふもとや)」(三田) | トップページ | あったかい豆腐がいい … 名代きしめん「住よし(すみよし)」(名古屋) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 揚げたて熱々天玉そば … そば「ala 麓屋(あらふもとや)」(三田):

« 店情報: そば「ala 麓屋(あらふもとや)」(三田) | トップページ | あったかい豆腐がいい … 名代きしめん「住よし(すみよし)」(名古屋) »