« 〔コラム〕 京都からの居酒屋新幹線 | トップページ | 東京駅に出店して63年 … 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京) »

店情報: 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京)

    日本盛
  • 店名: 酒坊 日本盛
  • 電話: 050-5789-5812
  • 住所: 100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1
  • 営業: 11:00-21:30LO(土日祝は21:00LO)、年中無休
  • 場所: 東京駅一番街2F ごちそうプラザ内。JR東京駅の在来線からは八重洲北口改札が、新幹線からは日本橋口改札が最寄り。それぞれ徒歩1分ほど。
  • メモ: 西宮酒造(株)(現在の日本盛(株))の直営店として昭和28(1953)年に創業。公式サイトあり。
    〔料理〕《3月・4月のおすすめメニュー》ほたるイカ酢味噌和え750、菜の花からし和え650、なまこ酢700、(大)白はまぐり焼き(ボンビーノス)1ヶ800、大きいチキンカツ850。
    《酒に合うおすすめ料理》山雲丹豆腐(数量限定)600、鮭の日本盛酒粕漬焼き800、まぐろのテール煮(数量限定)850、牛もものたたき800、まぐろギョーザ550、牛もつ煮込み520、熊本もっこす馬刺し1,200、まぐろ刺身山かけ630、根菜サラダ580。
    《酒坊の人気定番メニュー》厚揚げ700、さつま揚げ800、たまご焼き980、ホルモン焼き500、小あじの南蛮漬け480、にらチヂミ750、チーズカリカリ揚げ650。
    《串焼き》おまかせ焼鳥3本600、焼鳥盛合せ(やきとり5本+手羽1本)1,200、野菜串盛合せ(基本はネギ、ししとう、しいたけの3本だが、季節で変わる)650。
    《鳥串(1品2本から)》ネギマ200、レバー200、せせり200、鳥皮200、砂肝200、手羽先270、つくね棒700。
    《野菜串》ネギ200、しし唐230、しいたけ250。
    《特選お刺身盛り合わせ》刺盛 浜(5種盛り2人前)2,100、刺盛 磯(7種盛り3人前)3,200、刺盛 沖(7種盛り4人前)4,300。
    《お造りいろいろ》かつおたたき720、まぐろ刺身810、かんぱち刺身870、いか刺身580、あじ刺身たたき750。
    《揚げ物》川エビからあげ480、タコからあげ520、鶏のからあげ550、十勝コロッケ450、アジフライ700、ポテトフライ580、酒坊カキフライ800、昔ながらのハムカツ650。
    《焼き物》エイヒレ炙り480、いわし丸干し480、いか一夜干し750、ししゃも480、釧路産氷下魚780。
    《サラダ》野菜スティック もろ味噌500、海鮮サラダ980、手作りポテトサラダ500、牛たたき風サラダ750。
    《珍味》いかの塩辛450、タコわさび400、ホタルイカ沖漬け600、酒盗(まぐろ)800。
    《お漬物》きゅうり一本漬け530、なす一本漬け630。
    《スピードメニュー とりあえずの一品》しらすおろし400、枝豆400、ひんやりトマト400、冷奴380、板わさ(わさび漬付)600、白菜キムチ500、あさり酒蒸し800。
    《お食事》手作りおにぎり(おしんこ付き)2ケ500、鮭茶漬け550、梅茶漬け450、冷そば400。
    《デザート》バニラアイス(琥珀の贅沢添え)500。

    〔飲み物(グラス=120ml)〕《日本盛》しぼりたて原酒(グラス)500、純米吟醸酒「銘酒惣花」(1800ml)6,480/(720ml)3,480/(燗酒240ml)880/(グラス)550、「さかり酒」(枡盛)400、上撰おかん瓶(180ml)500、大吟醸(瓶720ml)2,480/(グラス)580、本醸造酒「きれあじ」(グラス)500、特別本醸造「灘の粋」(グラス)500、特別本醸造「山田錦」(720ml)2,380/(グラス)500。 《純米酒》特別純米(グラス)500/(720ml)2,400、魚沼産コシヒカリ純米酒(720ml)2,580/(グラス)580。 《冷や派にオススメ》搾って最初の旨い酒(720ml)1,980/(300ml)800/(グラス)500、氷温熟成米のお酒(グラス)500、吟醸生貯蔵酒(300ml)980。
    《厳選焼酎(ボトルキープ期間1カ月)》【芋】薩摩武士(グラス)620/(ボトル)3,900、【芋】赤芋黒麹あかいもくろこうじ(グラス)620/(ボトル)3,900、【芋】櫻真風さくらまじ(グラス)570/(ボトル)3,600、【麦】吉兆安心院蔵きっちょうあじむくら(グラス)620/(ボトル)3,900、【麦】心(グラス)570/(ボトル)3,600、【麦】大分井上(グラス)570/(ボトル)3,600。 《焼酎の友に》カットレモン(まるまる1ケ)250、日本盛の水(2L)870、紀州産梅干250、ウーロン茶(2L)1,100、グレープフルーツ250、緑茶(1L)650、ミネラルウォーター(340ml)300、ウコン茶(1.5L)1,100。
    《ビール(アサヒスーパードライ)》生ビール(大)910/(中)710/(小)450、エクストラコールド710、中瓶アサヒ690、ノンアルコールビール550。 《酎ハイ・サワー》チューハイ550、ウーロン割り550、ウコン割り550、緑茶割り550、生レモンサワー600、生グレープフルーツサワー600、シークァサーサワー550、すだちサワー550、うめぼしサワー600、ハチミツ黒酢サワー550、梅酒ソーダ550。 《日本酒カクテル》サムライロック600。 《酒蔵の梅酒》梅酒ロック500、酒蔵のこだわり梅酒(300ml)800。 《ウィスキー(ボトル=720ml)》ブラックニッカ(ボトル)4500/(グラスシングル)550/(グラスダブル)700、ハイボール(シングル)500/(ダブル)600、ジンジャーハイボール550。 《ソフトドリンク》オレンジジュース360、ジンジャエール350、ウーロン茶350、ウコン茶350、緑茶350。
    《テイクアウト商品》しぼりたて生原酒(300ml)660/(720ml)1,470、搾って最初の旨い酒(720ml)850、超特撰純米吟醸「惣花そうはな」(720ml)1,730、大吟醸(720ml)1,140、魚沼産コシヒカリ純米酒(720ml)1,160、特別本醸造山田錦(720ml)1,070。 (2016年4月調べ)
  • HTML版(2003年以前): (03.12.28)

| |

« 〔コラム〕 京都からの居酒屋新幹線 | トップページ | 東京駅に出店して63年 … 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京):

» 東京駅に出店して63年 … 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京) [居酒屋礼賛]
 高校時代の同級生が四国から上京してきて、横浜に住む同級生と3人で東京駅に集合した。 「店はおまかせ。よく知ってるんでしょう?」  と言われて、「それじゃあ」とやってきたのは『東京駅一番街』の2階にある酒房「日本盛」である。  その名のとおり、兵庫は西宮の酒造会社・日本盛(株)の直営店で、その創業はなんと、東京駅名店街が開業した昭和28(1953)年。  今年で創業63年となる老舗酒場なのである。... [続きを読む]

受信: 2016.04.29 00:46

« 〔コラム〕 京都からの居酒屋新幹線 | トップページ | 東京駅に出店して63年 … 酒房「日本盛(にほんさかり)」(東京) »